はーっ復興が進まんのぉ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 10:59:40

    ワシは不器用だからね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:02:28

    モンジャラ時代なら力仕事苦手でも小回り効くのになぁ
    お前は成長してしまったんだ 太い蔓では物を弄るとき不便なんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:03:36

    あわわお前は文系のモジャンボ博士

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:03:58

    むふふかわいそかわいいのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:05:57

    モジャンボを博士ポジションにしようと言い出したであろう人…すげえ
    感動するぐらい天才の所業だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:07:50

    このポケモンの言葉を同時通訳できるナレーションのメスブタは…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:08:01

    "ポケモンだけで暮らせばハッピーハッピーヤンケ"というルールは撤回された
    畑作、水道、ポケセン復活…とにかく何でもありだ
    モジャンボ博士の夢さえ叶えれば技は厭わない

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:08:09

    ・・・・・
    ふーっこう見るとスレが伸びそうでよかった…
    ありがとうございました

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:09:17

    >>8

    へっ何がスレが伸びるや

    伸びるのは蔓の癖に

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:09:32

    >>3

    文系の可能性を否定できないだけだから理系の方が有力じゃねえかよ えーーーっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:10:31

    >>8

    今なんか言ったかカミツレ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:12:22

    >>3

    運クラはYouTubeだろで屁理屈捏ねてやがれっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:13:38

    人間がいた時代について教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:14:11

    特性再生力と光合成と高いHBで無駄に生存力がある博士に虚しき過去…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:14:28

    基本は牧歌的なのにPVの時点でポストアポカリプス感がチラチラしててリラックスできませんね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:15:17

    >>13

    勿論メチャクチャ楽しかった…(博士書き文字)

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:15:54

    そしてこの私がポケモナーの性欲を全て受け止めた正統後継者である

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:17:02

    >>17

    うーっうーっうーっうーっうーっうーっうーっうーっうーっうーっやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろアニキアニキアニキアニキアニキアニキアニキアニキアニキアニキ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:17:07

    ところで春草 昔はニンゲンとポケモンが共生していたって本当か?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:17:24

    >>15

    な…なんやこの背景は…(ギュンギュン)

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:18:36

    おそらくポケセン修復できてる辺り確実に博士の入れ知恵だと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:19:28

    モジャンボに小さいメガネを掛けてやねぇ
    頭部の蔓を白く染めてやねぇ
    わざマシンを頭につければ"どんくさそうで可愛い博士"の完成やで!
    げ…ゲーフリお前変なクスリでもやってるのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:19:44

    >>20

    “荒廃したカントー地方“

    ならカントーにいる筈がないモジャンボってま…まさか…

    マサラタウンの下の方で出てくるモンジャラ…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:21:47

    >>19

    ああ…ポケモンとボボパンのカーニバルだ

    「人と結婚したポケモンがいた

    ポケモンと結婚した人がいた

    昔は人もポケモンも

    おなじだったから普通の事だった」

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:25:25

    >>23

    荒廃して原始的な環境になったから進化したのかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:26:27

    >>25

    ちょっと納得してしまって哀しくなったのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:31:16

    >>20

    モジャンボ博士と出会う場所の推定セキチクシティとクチバシティなら位置関係的にもPVで紹介される序盤のイベントらしい近さでリラックスできますね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:42:03

    俺なんか博士が頭につけてるわざマシンを色で特定しようとして諦める芸を見せてやるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:42:11

    モジャンボはですねぇ...

    待ってください静虎さん!まさかとは思いますがモジャンボはその形状とタイプから木を削り出すことも火をつけることも土を成形することも水を汲むことも出来ない上に自力で覚える技が粉とツル系しかないという...考えるだけで悍ましく可哀想になるようなことを言うつもりじゃないでしょうね

    あったかくて大きな素敵なお手手をしているんですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:43:05

    >>6

    人とメタモン…それらを超越した存在よ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:45:50

    >>12

    屁理屈?いちゃもんでこだわりスカーフを巻いてると言ってくれや

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:48:11

    >>29

    だから俺たちが復興するんだろっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:49:06

    >>30

    でもね俺この個体が変身上手い扱いされてるのキライなんだよね ぽこあメタモンが独特すぎるだけで本編のメタモンは見た目もわざも完璧に変身してるでしょう

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:51:34

    >>33

    本編メタモン達の変身も凄いんやうまいうまい

    しゃあけどこいつは目の前の相手以外にも変身して人間態で車の運転もしとるわっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:41:29

    荒廃しきって緑もろくにない荒れ地にいる草タイプのモジャンボ博士は何者ヤンケ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:50:30

    >>35

    モジャンボは太陽を浴び続けるだけで蔓が伸びるほどこうごうせいに特化していて

    さらに特性に表れるほどさいせいりょくも強いんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:59:06

    >>29

    PVだとフシギダネから教わる予定のこのはすら覚えないなんてこ…こんな事が許されていいのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 16:21:29

    タマムシのベトベターは生きていけるんかのお

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 16:26:58

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 16:28:02

    >>20


    dic.pixiv.net

    クチバが崩壊した理由って…ま…まさか米軍(イッシュ)…?

スレッドは11/18 02:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。