世界史むずすぎん?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:31:50

    世界の地理気候を知った上でその地域ごとの歴史を知らないといけない…覚えること多すぎんよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:12:44

    国ごと、いわゆる「タテの時系列」ってのを理解して整理するの時間かかるよね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:13:46

    だから日本史選択にしろとあれほど言ったのに……

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:16:37

    日本史の方が暗記はしやすいと思う
    まぁその分競争も激しくて文化史とか史料問題も手を抜けないけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:17:48

    でもその分わかった時は脳汁出る
    アニメ漫画の元ネタにもなってるからいろんなものの楽しさ倍増するし

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:20:06

    楽しさを知れば簡単になる
    具体的には縦のダイナミズムと横の連動性の面白さに気づけば簡単になる

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:37:24

    世界史好きからすればその途方もないスケールいっぱいに繰り広げられるダイナミックなドラマに魅せられるんだけどね
    だから日本史はそのごくごく小さな一点だけを切り抜いて無理やりフラクタルとして見せられてるみたいでしょぼく感じちゃう
    日本史でも朝廷と隼人とか蝦夷みたいな海外勢力との文化・政治交流の力学を見るのは好きなんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:38:30

    センターなら日本史のが楽だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:38:55

    >>7

    日本史下げなきゃ同意したのに

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:39:10

    海の民とかいう激アツ軍団

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:39:42

    教科書通読すんのがなんだかんだ早いよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:40:31

    日本史みたいに二重に政権支配してないからまだ楽だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:40:45

    個々の国や地域が他の場と繋がってるのを感じると脳汁ドバドバ出て好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:42:49

    あんまり地図、年号、横の繋がりは最初は意識しない方がいいぞ

    全体像把握しようとすると沼る

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:43:27

    >>7

    個人の感想とはいえ、日本史好きな人もいるなんて想像に難くないんだから言葉は選べよ

    当たり前のマナーだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:44:25

    >>9

    世界史を形作るたくさんのパーツにあたる地域史の内の一つって捉えた場合の日本史は好きだよ

    部品だけぶっこ抜いてそれが全てとして扱うのに抵抗あるだけで

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:45:05

    全体像というか基本的な法則を知れば理解は楽
    その辺は物理と一緒

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:45:59

    >>16

    全てとして扱ってるわけじゃないと思うけどなあ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:46:34

    >>16

    スコープを絞ってるだけで世界史を軽視してるわけではないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:46:45

    >>16

    それ言ったら世界史なんてあくまで各国の主要出来事まとめただけで狭く深い日本史と比べたら広く浅いってなるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:47:36

    地球ごときで途方もないスケールとか笑うわ(天文学並感)

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:47:45

    自慢だけどそういや世界史センター満点とったな
    努力が絶対報われる科目だと思う

    日本史もそうだと思うけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:49:13

    マイナーかもしれんが実は文化史が一番好きなんだよね…
    戦争がどうの帝国がどうの偉人がどうのってのも勿論魅力的だし中にはその足跡自体が一つの叙事詩として見做せそうなほど琴線に触れるのもあるけど結局はそれが人間の文化活動や集合知にどんな影響を及ぼして結果何が生まれたのかってのにすげえワクワクする

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:49:41

    >>16

    「部品だけぶっこ抜いてそれが全てとして扱うのに抵抗あるだけで」

    ごめんこれ全くピンとこないけど、どういう意図?まさか日本史=世界の全てだよって日本史教師が教えているとでも思ってる?

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:50:46

    >>16

    視野が狭いぜ

    日本を学ぶということは世界を学ぶということでもあるってちゃんと学べば気づけるはず

    まぁもちろん限度はあるけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:50:46

    まあ個人の感想に構ってもそれこそ無駄だよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:52:32

    >>22

    100点はマジですごい

    結構90点代は多い科目だと思うんだけど、100点はやっぱ壁があると思うわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:54:12

    カタカナの地名や名前覚えられないとか言う奴(例:俺の家族)たまにいるけど、
    漢字覚える方が面倒じゃね?っていつも思う
    まあ日本史も世界史も全般的に好きだからどっちも苦に思ったことはないけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:55:59

    >>28

    中国史の普段使わない漢字用いる人物、もう音でしか覚えてない

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:56:20

    >>20

    >>25

    すまん自分の想像してた世界史が変だったわ、何か深入りする方にスレが進んでたから

    高校世界史の範疇ならその通りだと思う


    >>24

    完結してるのは学問としてって事ね

    ただまあ上にも載っけた通り自分が勝手に気逸らせててスレの流れを面倒にしただけだったからすまんかった

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:57:03

    >>30

    学問としてならもっとおかしいこと言ってると思うけどまあいいや

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:57:39

    便乗叩きの醜さがここでも……

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:58:31

    謝ったから許すよ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:03:31

    >>21

    天文学もおもろいよね

    恒星の一生とか暗黒物質とかの定番どころは勿論のこと宇宙背景放射や赤方偏移、ウィーン変異則とかそこら中で多種多様なドラマを観測出来るって正にドラマなんだ

    天文に結びついて発展した人間の文化活動、例えば占星とか信仰とか形而上学とか単なる天体観測も好きだけど、特にロマンを感じるのは連星

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:05:52

    スレ主じゃないけど、なんか世界の歴史(の一部でも)学べるいいYoutubeのチャンネルがあったら教えてほしんだよね

    私は「大人の世界史ch」をおススメしときます。

    ガッツリ解説という感じではないけど、逆にラジオのように聞きながせるのん

    意外と声が不快じゃないチャンネルって珍しいと思ってる(小声)

    大人の世界史chカリスマ講師・青木裕司による「大人のための世界史」チャンネルです。

    世界史を理解すれば、現在のあんなコトやこんなコトが分かってくる。

    お休み前にラジオ感覚でも楽しめます!


    <中島浩二チャンネル>

    https://www.youtube.com/channel/UCcWWwmgV5dLmqUJCtAZqHfw


    <中島浩二インスタグラム>

    https://www.instagram.com/koji_nakajiii/?hl=ja


    <ナカジー“生”出演番組 >

    ■生放送てんじんNOW! (テレビ西日本)

    土曜 12:00〜13:00

    公式インスタグラム➡︎https://www.instagram.com/tenjinnow/?hl=ja


    ■モーニングジャム (FM FUKUOKA)

    月〜木曜 7:30〜12:30

      金曜 7:30〜10:55

    番組HP➡︎https://fmfukuoka.co.jp/jam/


    ■夕方じゃんじゃん (KBCラジオ)

    月〜水・金曜 16:00~

    番組HP➡︎https://kbc.co.jp/janjan/


    < 中島 浩二 (なかじま こうじ) プロフィール >

    昭和63年に西南学院大学を卒業後、福岡市の番組制作会社(サンケン)に就職。

    24歳でテレビ・ラジオのパーソナリティとなって以降、

    休むことなく30年 (!) 強烈な個性としゃべりを武器に、朝・昼・晩と活躍中!


    < 青木 裕司(あおき ゆうじ) プロフィール >

    河合塾世界史講師

    1956年 福岡県久留米市生まれ

    福岡県立明善高等学校を経て、九州大学文学部史学科卒業

    九州朝日放送「アサデス 。KBC」に出演中!

    【著書】

    「1日1実況 歴史に学ぶ365日の教訓」

    「青木裕司 世界史B講義の実況中継」ほか多数


    ■アサデス。KBC

    番組HP➡︎https://kbc.co.jp/asadesu_kbc/


    #中島浩二 #ナカジー #福岡 #世界史 #青木裕司 #河合塾 #カリスマ講師
    www.youtube.com
  • 36二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:07:11

    >>34

    なんかドラマ謎に二回繰り返してトートロジってるやんはず

    クソデカ感情をぎょしきれなかったって思ってくれめんす

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:08:58

    自分は理系で受験に使ったとかではないけど、ミリオタになってから軍の装備で世界史を見るのが面白いと思うようになったわ
    軍事関係は気候とか土地の肥沃度とかにガッツリ左右されるから、抵抗なければ縦軸横軸の意識に役立つかもね

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:18:20

    >>31

    世界史っていう学問の母集団の一子集団として日本史を扱うならいいんだけど、それを世界史とは別個の領域をカバーする性質の異なる物として扱うのはなんか違うよねって話だよ(あと更に言うなら世界史も人文科学っていう更なる母集団の一子集団として捉える方がもっと良い)

    文献史学とか考古学とか地質学とかその他諸々のそれ以下の分類群を一括りにするって前提でも、日本だけに注視してたら日本史を極めようにも見えてこないものもあるでしょっていう

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:27:20

    誰だよ世界史の方が簡単とか言い出した奴!
    すっごい後悔したよ!

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:28:12

    >>38

    言っていることは分からんでもないが、、君は言葉選びで不必要に敵を作るところがあると思うぞ…。

    そもそも「学問を極めた場合」っていう仮定が現実的じゃないと思うんだけど。世界史なんて人間には絶対無理。

    あと逆に、スコープを絞って、君の言葉を借りると子集団を深く学んだら逆に見えてくるものがあることについてはどう思ってる?

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:33:09

    学問として言えば歴史学者で中でも日本の歴史専門にしてる学者がいるだけだと思うけど…
    世界史学者なんているか?みんなそれぞれ専門の領域があるよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:35:32

    受験用ならナビゲーター世界史いいぞ
    一問一答で単語ばっかり覚えても流れを理解したことにはならないし、何より退屈でしょう?

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:35:45

    最近見つけた地理・世界史・日本史を絡めて様々な事を分かりやすく解説してる動画貼る

    排他的経済水域の歴史(前編) 覇権国家イギリスが決めた世界の海洋秩序


  • 44二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:36:04

    >>40

    それが不可能か否かはまあ置いといて、世界史極めるには〜なんて別に言ってないじゃん、あくまで日本史を極めるには世界史にも目を向けた方がいいよねって話で

    ただ実は元々「究める」って書くつもりが「極める」にしちゃってたんだよね、無駄な混乱を招いて申し訳ない


    後半についてはおっしゃる通りです、自分でも日本史と世界史を謎に二項対立構造に据えたがる風潮に反対したかっただけなのを酔いに任せたせいで語気が荒くなったって反省してる、ごめん

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:36:22

    >>41

    日本史の中でも平安時代研究してる人もいれば明治時代専門にしてる人もいて、「日本史を極める」っていうのがもうありえない仮定だよな

    そもそも学問としては日本史と世界史で分かれてるわけじゃなくまとめて歴史学だし、殊更世界史を持ち上げる理由はない

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:37:59

    まあ「世界史」の教科書書ける人はいるけどそれでも専門領域はあって非専門の細かい部分は他の人にチェックして貰ってるからな

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:39:46

    >>46

    つまり世界史の教科書は全部盛りサイキョーパックってことか

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:44:15

    ボカロ音声だけど個人的に好きなチャンネル

    古代ローマ面白いよ

    【閲覧注意】奴隷マスター完全マニュアル【ローマ帝国出版】【VOICEROID解説】【ゆっくり解説】


  • 49二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:45:14

    でも社会科の中では一番オタク向きな気がする

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:46:32

    世界史はとりま世界史好きな友人作れば行ける
    世界史に限らないけどそういう人の話聞けば案外興味持てて覚えられる

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:47:48

    日本史の方が同じ名字の人物とか多くて難しそうなイメージだったな

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:57:11

    東洋史で元として現れ、西洋史でワールシュタットの戦いで現れるモンゴル帝国とか言う二つの世界の歴史を習ってると錯覚した所に一つの世界だと実感させる存在

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:58:24

    >>51

    それは実際ある

    藤原氏滅ぶべし

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:04:36

    歴史系のYoutuberはそれホントか?ってのも結構多いんだよな…

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:02:21

    スレ主なんだけど今見たらめちゃくちゃ伸びててビビった…

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:03:54

    世界史の窓とかいう有能

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 03:07:10

    まず世界史と地球人類史を混同してはいけない。(この時点で入試用高等教育は失敗)
    次に日本史と密度を比べてはいけない。(時間が10倍有っても足らねえ)
    最後に言語の違いによる猛烈な覚えにくさを乗り越えなくてはいけない。(ジョージ!ゲオルグ!とか)
    世界史を勉強するならその地域の出来事を数百年単位で学ぶ縦軸学習は全く適当で無い(日本史学習法)。
    年代に沿った地域ごとの出来事を帯のように学ぶ横軸学習が適切。

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:08:29

    高校世界史はいいぞ〜中国史以外は漢字覚える必要あまりないし文化史だって日本史ほど窮屈じゃない縦軸だの横軸だの細かいこと考えずに教科書を暗記しちまえばよほどヘマしない限り記述式だって80点はくだらないしふとした時に「あれ?楊貴妃の死と後ウマイヤ朝成立とピピンの寄進同時期じゃん」とかか気づくと興奮するぞ〜合法的にハイになれる教科だ

    実際俺は面白い先生に教わる世界史はアヘンだと思ってた

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:52:14

    >>58

    私も世界史はもちろん、社会科系科目は教師の質が特に重要だと思う

    普通にやるとただ教材をなぞるだけになりがちで、生徒の興味を惹けないんだよね

    世界旅行が趣味で実体験を交えて授業する先生が担当になった時、成績が学年全体で底上げされたもん

    次の年の先生はそこら辺がてんで駄目で、明らかに皆のやる気と成績が落ちてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています