今回剣城がFWとして強いのは嬉しいけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 18:04:53

    昔みたいに「剣城キーパー最強説」とかそういう変態プレイがしにくくなってしまったのも寂しく感じる今日この頃
    ちなみに当時この説を提唱していたクラスメート見ていた時はガチで逆張りして目立つためだと思ってました

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 18:07:06

    寧ろ現役の時のGO時代がストーリーでは問題ないけど難しめの対戦ルート辺りから陰りが見えるレベルで弱すぎた

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 18:10:45

    GO1はネームド主力選手は結構強い中であの弱さなんだよね
    確定入手の化身持ちとは言え弱すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 18:11:29

    GOは流石に調整ミスじゃないか?ってくらい微妙だったんだよな
    倉間の方がキック力高くなるし
    クロノストーンとギャラクシーではだいぶ強くなったし

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 18:12:03

    GO3の頃になると一応4強まで上り詰めたんだっけ?
    ただミシキトランスの都合白竜犠牲にする必要があるとか聞いたが

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 18:44:41

    >>5

    剣城がというか、スキル「化身の超技」が化身技の消費と威力を倍加でミキシマックスで重ねがけ可能と言うバカ仕様だったのがね

    4倍までは誰でもできるけどミキシのベストマッチでだけ3つ目重ねて8倍が可能なので

    剣城(火)×白竜(風)

    ザナーク(山)×座名九朗(林)

    で対となる属性同士が2者択一でしてチームに最大2人と言うバランス考えてるのか考えてないのかわからない仕様だった。元の能力がどうであれ8倍なのでキーパーとしてもストライカーとしても最強

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 18:49:19

    四強はキーパーやらせるなら技威力300がある山と火しかないから
    剣城はキーパーなら2強になれるかも
    座名九郎はクリティカル運ゲー型にて最強ではあるが

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:06:42

    でも多分今後も三流扱いはされるぞ
    白竜がいる限りはされる

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:09:08

    ぶっちゃけ性能の話をし始めるとストーリーでも明らかに立向居より頼りにならない3円堂がいるんだよな
    でもみんな円堂を三流扱いはしないのは単純におもんないから

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:11:28

    イナイレってどうしても技の取得状況と本人の属性問題があるからな…
    剣城がネタにされがちなのは三流発言もあるけど悉く上位互換になるうる壁が大きすぎるというか…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:14:06

    三流は火属性最強FWの座に上り詰めるまで約15年かかったけど一流は最初から最強だったから仕方ない
    三流シードって言い出した(行ってない)のも白竜だから全部白竜が悪い

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:15:33

    GO3は良いとしてGO1に関しては真面目に擁護出来ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:16:28

    白竜や黄名子、森村のように盛ろうと思えば盛れるしGO2からの倉間のようなナーフもするのにずっと妙に足りない調整をされてたんだよな
    GO3でも結局自由値は最低の200

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:19:40

    豪炎寺枠として作ってるのにどういう調整なんだろうな
    強いキャラの作り方がわかない、なんてことはないだろうし、化身技だって化身の型式が上がったら技の威力上げてくれればいいし
    同属性に爆熱ストームがある以上技威力が劣るのはしょうがないけどチームバフをあてにしてキーパーアームド運用されたり色々不憫

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:19:48

    ・雷門の背番号10番なのにGO1の性能がクソ微妙
    ・GO1から登場の白竜が強い(ずっと強い)
    ・白竜は一貫して剣城をライバル視している
    これらが合わさってのものなんだよな
    ゲームコミュニティだとアニメ勢に弄られがちな三国先輩より格好のネタ枠だった気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:23:11

    一番強く作って貰えたGO3はゲーム自体が最終的にキャラ格差とかあんま気にしなくていいゲームになっちゃったのほんと草

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:32:19

    GO1は白竜が強すぎるのと剣城が足りなさすぎるのダブルパンチなんだよな何でエアーバレットも使えるんだよ
    とは言ってもアニメ視点だったら差は能力差はないし何でもかんでも三流呼ばわりと雑魚キャラ扱いされてるのは可哀想だと思うわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:49:13

    因みに剣城のネタ扱いに追い打ちをかけたのがきな子
    勝手にエース対決に負けた扱いにされたのは捻じ込んだアスレイの仕業だろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:51:20

    ブラコン三流シードとかいうあだ名好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:10:58

    アニメで三流呼ばわりされるのは
    GO1終盤に信助と錦よりも弱いことになってるのと
    GO2終盤にセカチル2人にシューター役の座を奪われたから
    なんだかんだ序盤から中盤は得点王だったりするのに
    終盤に弱いのが悪い

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:14:20

    >>9

    ゴッドキャッチオメガザハンド弱いの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:14:52

    >>21

    それまでが弱いのが問題なんだよ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:16:32

    ぶっちゃけ怒りの鉄槌のがイジゲンザハンドより使い勝手良いからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:20:00

    無印3に関しては立向居がGK最強技覚えるの早すぎるんだよな
    豪炎寺も同じタイミングで最強技覚えるとはいえ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:21:42

    >>21

    ゴッドチャッチはオメガザハンドに忖度してるためか山属性最強キーパーじゃないんだよ

    アルゼンチン戦にイベント取得するマオウ·ザ·ハンドは林属性最強技なのに

    山属性最強キーパー技のオメガザハンドはゲームだと敵専用の円堂しか自力取得しないんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:32:50

    >>24

    技枠にあまりにも自由度が無いとはいえ前作引継ぎのムゲンザハンドは普通に準最強クラスはあるからな

    対する正義の鉄拳ときたら

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:51:57

    3立向居はガチ対戦やるならともかくストーリー的には大技の他に小技で固めてるのも嬉しいところ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:00:08

    >>26

    属性不一致&パンチング&単純に技が弱いという三重苦


    控え扱いの立向居は最初から属性一致&強技のムゲン・ザ・ハンド覚えてるから余計に酷い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています