「昔気質の寡黙な職人」や「修業中の僧侶」もウマ娘レースを見るという現実

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:12:10

    俺等はウマ娘レースが好きとかエロだぜー!!とか茶化したりするけど
    実際は割と老若男女誰が見ててもおかしくないくらいメジャーな趣味なんだよなあの世界では

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:13:47

    まあ純粋に大人気のプロスポーツ扱いなんだろうなって
    人間のより迫力あるし……

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:15:13

    まあスポーツ観戦として普通に人気なんだと思うけど
    たぶん大きなレースならウイニングライブまでテレビで中継すると思うんだけど
    ビリーヴのおじいちゃんもウイニングライブまで見るんだろうか……

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:17:11

    高校野球みたいな立ち位置なんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:17:21

    修業中の坊さんが見てもセーフなコンテンツだってんならやっぱギャンブル要素ないんだろうなって

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:19:33

    むしろお寺と賭け事は取り締まり難い分ゲフンゲフンな関係が

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:19:41

    >>3

    レースだけが好きなのかもしれんし()

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:21:18

    ウマ娘をエロい目で見るなんてこっちで言うなら大谷翔平をエロい目で見るようなものなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:21:45

    >>4

    高校野球と違って年中やってるし明らかにアマチュアスポーツというよりは興行色が強いんで

    どっちかというとプロ野球の感覚じゃねえかな

    プロって実際言われてるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:23:22

    まあ現代でそんな仙人みたいな生活してるわけもないし
    修業中の坊さんだってテレビくらい見ることはあるよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:24:03

    >>9

    ウマ娘の競走能力のピークのタイミングを考えると自ずと学生とプロアスリートを兼任することになってるだけという感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:24:45

    前どっかで「甲子園+アイドル」という書き込みを見て納得したことがある
    そりゃ熱量も凄いことになりますよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:25:22

    年代が学生になってしまうだけでトゥインクルシリーズ自体はどう見てもバリバリ営利的なコンテンツだしな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:28:31

    基本作中で登場するレースファンってレースのことしか話さなくてウイニングライブがどうこうは言わないから
    こういうビリーヴのおじいちゃんみたいなイマイチウイニングライブ見てるのが想像できん人も含めて
    みんながみんなウイニングライブも込みで好きなのかどうかはよくわからなくはある

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:29:32

    船橋視点でのトレセン学園は施設も人材も相当金かけてるし
    絶対金になるコンテンツに違いない

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:30:04

    >>8

    待ってほしい

    大谷翔平をエロい目で見る層は決して多数派ではなくとも一定数存在するのでは……?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:32:11

    間違いなく人間のスポーツより迫力あるけどウマ娘の人口の問題で全国的な規模のあるウマ娘スポーツなんてレースくらいだから
    そういう意味でも需要の独り占めではありそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:34:49

    >>16

    私は同性愛者ではありませんが、大谷翔平さんと一緒に森の中の丸太小屋に住みたいです。

    私たちは肌を重ねることはないでしょう。

    しかし彼が臀部を引き締めながら木を切るとき、次第に汗ばむ裸の上半身を、キッチンの窓から見ていた私は密かに腰の炎を燃やします。私は階段を上って、自慰行為をするでしょう。

    私は翔平を頭から追い出そうと、必死に女性の身体を想像しますが、それが無意味なことを知っています。

    最終的に私は絶頂に達することができないでしょう。

    そして私は怒りと切なさを感じながら階下に戻ります。

    時には私たちはテーブル越しに目を合わせることがあるでしょう。

    その瞬間、私たちは自分自身の内奥に潜む感情に、喜びを見出す暇もなく蓋をして、そしてそれぞれがしていたことに戻っていくのです。

    ある日私たちの一人が死に、もう一人が丸太小屋の外に彼を埋めます。

    それから彼は旅立った友人にちょっとした詩を書いて、そして真のプラトニックな愛なしには生きる理由を見出せずに自殺するでしょう。


    ちなみに栗山英樹の自宅は丸太小屋らしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:36:11

    >>10

    『テレビを見る』こととは違うが途中リタイア=自害ということでそれ用の短刀持たされた状態で行われるメチャクチャ厳しい修行の千日回峰行ですらテレビカメラ入れてその様子の記録とかしてたくらいだしテレビの存在感は聖俗の別を超えてくるのよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:37:05

    そりゃ見目麗しい美少女なんだから一定数よくない目で見てるファンは存在するかもしれんが
    スポーツ興行としてのトゥインクルシリーズのファン層の厚さを考えたらそんなファンはノイズレベルでしかない割合だろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:37:09

    >>14

    まぁ、甲子園とかの優勝校の校歌斉唱までは見ないタイプと考えればね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:39:28

    ウイニングライブで魅了されてから
    レースを応援するようになったファンもいるとは思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:42:39

    >>16

    つまりその程度の些末な数しか存在しないんだからエロだぜー!!なんて言えるようなもんではないってことだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:45:14

    この設定不自然だとは思うけど年間の開催日の大半は出走者全員体操服なんでそこまで華やかでもないのよね……

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:47:23

    「あんな強くてかっこよくてすげーG1ウマ娘をエロい目で見るとかこいつエロだぜー!!」

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:48:06

    >>24

    シングレの笠松描写で思ったのは

    けっこうカワイイ女の子のスポーツとライブを観れるわりには観客少ねえなあでした

    体操服でもいいじゃん、というか体操服なのがいいじゃん!!!

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:48:41

    >>24

    現実と同じプログラムだとすると1日1場で12レースやってメインレースが3時4時に終了

    17時ごろからぼちぼちウィニングライブやって19時ごろにメインレースの子らの奴+アンコールで終わりって感じかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:49:11

    あの世界じゃヒエログリフで書かれるくらい昔からウマ娘のレースはやってるらしいし相撲の土俵入りとか神事での神楽舞の延長線上にウイニングライブは存在するのかもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:49:54

    >>24

    現実的に興行として考えるなら

    「固有の勝負服はG1」

    「G1以外のメインはレース格によって汎用の勝負服」

    みたいになりそうだなと思う

    重賞全部体操服はちょっと……

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:55:18

    >>25

    確かに全体的にはそんな目で見るほうがマジョリティだろうし知られたら迫害されそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:01:38

    >>10

    まあでも一応修業中に世俗のものから離れようとする建前はあるからレース見るとか非推奨ではある気はする

    現実には普通に坊さんも焼肉とか食ってるから建前に過ぎないけど…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:06:46

    ウイニングライブは高校野球の校歌斉唱みたいなもんなのかな
    インタビューは消しちゃうけど校歌は興味ないのについ聞いちゃう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:11:54

    >>32

    上でも言われてるけどはっきりアイドル興行的な要素だし流石に校歌斉唱と一緒ではない気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:17:31

    描写だけだと全人口に対してどの程度見てるのかイマイチわからんのはある
    描写バイアス(そもそも興味ない辺りは映さない)はあるだろうし

    とはいえプロ野球くらいには見られてそうなイメージはあるが

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:23:52

    まあそれこそハイセイコーさんなんて老若男女あらゆる層がファンだっただろうし……

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:29:28

    >>10

    現実の坊さんって俗っぽいし...ある寺は御膳料でカツ丼食うらしいし...

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:33:58

    >>17

    だからその状況を憂いてUAFシナリオが生まれたわけだし

    基本テレビとかでいつでも見られるウマ娘のスポーツなんてレースくらいだろうからなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:38:05

    >>25

    まあビーチバレーをエロい目で見るようなもんだし仮に見てたとしてもそれを公言したら白眼視されるよね・・・

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:48:57

    リアル競馬だってスポーツとしても十分面白いのにそれを人間に近しい存在がやってたらもっと面白いだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:55:13

    修行僧がトゥインクルシリーズ見てるのちょっと想像すると面白い
    おじいちゃんが居間のテレビで見てるのは普通にわかるけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:02:47

    少なくともライブ配信がスマホで見れる(しかも結構な人数が色んなとこで見てる)世界ではあるわけで

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:03:58

    ところであの推定ライブ配信はどこのサービスなんだろう

    URAかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:31:54

    それこそ人気最盛期のプロ野球見てる感覚だろうなって

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:55:57

    まあそれこそデビュー前からのラヴズのファンにはそこまでトゥインクルシリーズに詳しくない人もいたみたいに
    推し活から入るタイプのファンもいるからアイドルの側面も大きそうではあるが

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 23:43:06

    >>42

    まあJRAも自前のプラットフォームでやってるしURAもそれくらいは当然できそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています