【第参スレ】ここだけ鬼殺隊が継子だらけの

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:03:37

    黄金期だった世界線

    最近マジで眠いんや…
    レス投稿からスレ落ちまで10時間なんて早すぎ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:07:24
  • 3二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:08:29

    水狐隊
    『それは数多に姿を変える水の如く、柔軟に冷静に鬼を断つ者達』
    冨岡義勇の継子集団であり、質と量において他の追随を許さぬ鬼殺隊最強部隊。ただでさえ数の多い水の呼吸の隊士が集まり互助的な鍛錬システムを構築したことで、その勢力の拡大は止まることを知らない。尚別名の“水狐隊”は、メンバーがトップの冨岡義勇の師匠、鱗滝が弟子に狐面を贈ること、またメンバー全員が水の呼吸、もしくはその派生の呼吸であることに由来する。

    大師範:冨岡(鬼殺隊水柱)

    大師範補佐(鎹):村田
    事実上の冨岡隊No.2だが事務方であり、主に下の纏め役と冨岡の翻訳係を務める

    三師範
    冨岡隊の最高幹部であり、独自の呼吸を編み出した次期柱候補。単騎で下弦の壱以上上弦未満ならば楽勝。攻防一体の海(海水柱から着想)、機動力重視の淡(真水柱から着想)、その合いの子の汽(汽水柱から着想)の3名がおり、それぞれ弟子を持つ。

    十師範代
    水の呼吸壱〜拾の型をそれぞれ極め進化させた10名の幹部であり、単騎で下弦の壱相当ならば討伐可能。専ら下の弟子達の育成に務めている。

    実行部隊
    十師範代の試験をクリアした精鋭部隊であり、上位隊士は単騎で下弦ならば楽勝、平隊士でも群れれば下弦を討伐可能。またここから独自の呼吸を派生させ、三師範の弟子になる者もいる。

    遊撃隊
    各地に助っ人として派遣される指揮系統から外れた者達で、幹部の実力は十師範級。茶の呼吸の持ち主など独自の呼吸を派生させた者や、水の呼吸をそこそこ極めた者などがいる。

    遊撃隊長:“雨”
    実は冨岡隊最古参の継子であり、彼を庇い重傷を負い、実力は三師範クラス。雨のように気まぐれな雨男(俺のイメージでは女性)であり、雨に紛れて鬼を暗殺する“雨の呼吸”の使い手。

    班長:茶、泥、花、水etc
    それぞれ独自の呼吸を派生させたり、水系統の呼吸の持ち主ということで雨がスカウトした上位隊士達。実力は十師範代クラスであり、2、3人部下をつけて行動する。尚花の呼吸の班長とその部下達は後に胡蝶の継子部隊に移籍した

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:09:29

    炎獅子(えんじし)
    『それは炎の如き熱さと、獅子の如き誇り高さを併せ持つ者達』
    冨岡隊から学んだ育成システムを基に、煉獄が炎の呼吸の隊士を集め結成した継子部隊。燃え盛る炎の如き攻撃主体の熱血野郎共。名前の由来は煉獄が獅子そっくりだから?

    大師範…煉獄(鬼殺隊炎柱)

    双師範
    炎獅子の最高幹部であり、炎の派生呼吸“熱”と“灼”を操る。実力は不明ながら、煉獄直属の両名なので相当強いかも?

    四師範代
    奥義である“煉獄”以外の8つの型をそれぞれ2つずつ極めている、水狐隊における十師範代に相当する者達。水狐隊に倣い、下の育成を担当する。

    小獅子衆
    水狐隊における実行部隊にあたる者達であり、四師範代の試験をクリアした少数精鋭。ゆくゆくは水狐隊並みに数と質を膨れ上がらせることを夢見ている。

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:10:37

    花華(かか)
    『それは地に咲く花の如く人々を癒し、華々しく鬼を屠る者達』
    水狐隊に一度引き抜かれた遊撃隊班長“花”が里帰りし、胡蝶と共に結成した花の呼吸・蟲の呼吸の継子集団。女性メインの華やかな隊であると同時に、医学知識も豊富な衛生兵集団でもある。

    師範…胡蝶(鬼殺隊蟲柱)

    三華代
    元水狐隊の遊撃隊班長“花”、胡蝶の元々の継子であるカナヲ、薬師出身の毒使い“薬”の3名からなる花華の最高幹部。全体的に若く未熟であるため、実力的には水狐隊の三師範、炎獅子の双師範には及ばず、そのことを本人達も自覚しているため“師範”ではなく“師範代”に肖った名前としている。

    瑞花衆…三華代“花”の直属
    花の呼吸・蟲の呼吸の隊士が主力の戦闘部隊であり、水狐隊内遊撃隊時代の花の犯人達が部隊長を務める。医療知識にも明るいが、基本的には戦闘分野を担当する。

    百薬衆…三華代“薬”の直下部隊
    どちらかと言うと後方支援部隊であり、“隠”の医療班ver。薬師の家系出身で調合の腕を見込まれた隊士“薬”を筆頭に、血鬼術の解毒薬や対鬼用の毒の開発に勤しんでいる。

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:11:49

    鎌鼬(カマイタチ)
    『それは誰よりも疾く、誰よりも荒々しく鬼を滅する者達』
    非常に癪だが冨岡隊から盗んだ育成ノウハウを不死川がアレンジして実践した結果、誕生した荒くれ集団。スピード特化の強襲部隊。

    大師範…不死川(鬼殺隊風柱)

    三翼範
    No.2の嵐、No.3の鳥、新参幹部の天からなる鎌鼬の最高幹部。不死川が説得(暴力による脅し)しスカウト(拉致)して連れて来た者達であるため、常に下剋上を狙っている危険な者達。なお鬼への殺意と仕事ぶりは100点満点。尚下の取りまとめは、天という女性幹部が担っている。

    九師範代
    天が連れ帰った弟子3名を軸に、狂飆の上位メンバーを昇格させて揃った風の呼吸の9人の師範代達。流石に不死川ほど各型を極めているわけではないが、実力的には水狐隊の十師範代達と遜色ないレベル。筆頭格は天の弟子最古参にして最強の女性と、狂飆のリーダーだった男性。

    狂飆
    水狐隊における実行部隊にあたる者達で、元々は手がつけられないレベルで凶暴な者達だったが、天が来たことで待遇も良くなり多少は丸くなった。特に上下で分かれていないが、上位隊士級に強くなった者が部隊長を務め下位隊士級を数名連れる組織体系になった。尚、鬼を目の前にすると以前の凶暴性を取り戻す。

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:13:31

    金剛(進化版)
    『それは仁王の如く鬼を圧し、味方を守る巨躯の者達』
    水狐隊の育成システムを参考に悲鳴嶼が集め結成した巨漢揃い・怪力自慢の継子部隊。数は他と比べ少ないものの、それを補ってあまりあるパワーとタフネスがウリ。

    大師範…悲鳴嶼(鬼殺隊岩柱)

    三巨範
    3人の最高幹部。メンバーは、悲鳴嶼に惚れ同じような武器で戦う巨女“宝”、シンプルな鉄棒で鬼を粉砕する益荒雄“鋼”、元木こりの大斧使い“山”。

    八剛代
    金剛の8名の師範代メンバー。悲鳴嶼と三巨範の弟子から2ずつ選出されている。それぞれの細かな呼称としては以下の通り。

    悲鳴嶼直属…双岩代
    十二番卒のうち、悲鳴嶼の弟子にあたる2人が成長し師範代クラスになった結果設立された新幹部職。流石に悲鳴嶼ほど規格外ではないが、鎖鎌術による岩の呼吸を扱う。

    鋼直属…双硬代
    十二番卒のうち、鋼の弟子に当たる2人が成長し師範代クラスになった結果設立された新幹部職。師である鋼に倣い、金砕棒を使う鋼の呼吸を扱う。

    山直属…双頂代
    十二番卒のうち、山の弟子に当たる2人が成長し師範代クラスになった結果設立された新幹部職。師である山に倣い、大斧を使う山の呼吸を扱う。

    宝直属…双玉代
    宝がスカウトして来た、岩適性の女性隊士の中から選び抜いた精鋭2人。流石に2人とも宝ほどの巨躯かつ怪力ではないものの、繊細な鎖鎌の操作技術を彼女から学び、見事師範代クラスにまで化けて見せた。

    二十五番卒
    元十二番卒の残りのメンバー6名に、新参の岩・岩派生の隊士19名を加えた25名の総称。宝の弟子である女性の隊士も加わり、むさ苦しさが軽減された。“体格”だけでなく“技術”も重要視されるようになった、金剛の進化の象徴。

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:14:43

    縁寿(えんじゅ)
    『それは数多の個性を抱き、どこよりも感情豊かに戦う者達』
    甘露寺の下に編成された継子部隊。女性隊士が多い。甘露寺が煉獄の指を手伝って稽古をつけていた最中、炎の呼吸の適性からずれている者を発見。「うむ、ならば甘露寺のもとで直接指導を受けるのがよかろう!」という煉獄の言葉を受けて正式に転籍・編成となった、所までは良かったのだが甘露寺の致命的な語彙力のなさが足を引っ張り、伊黒が補佐につくまで解散の危機にあった。
    編成の経緯から他継子部隊からの転籍者が大部分を占める。

    大師範…甘露寺(鬼殺隊恋柱)

    臨時教導補佐(副師範?):蛇柱 伊黒小芭内
    甘露寺からの手紙で相談を受けた後に彼女を助けるため補佐を請け負った。臨時と銘打っているが期限は決まっていない模様。結果的に部隊の軌道が乗ったのは良かったが縁寿が恋・蛇の共同部隊として誤解が生じている。

    三絆丞(さんばんじょう)
    伊黒が補佐につく前にどうにか自力で派生呼吸”結”、”愛”、”冥”の確立まで至った三名の女性隊士で実質的な幹部。それぞれ夫や子供、婚約者を鬼に奪われた経緯を持っているため上司の柱両名の関係性を眩しく感じていたりする。最近は甘露寺語録の編纂に追われている。

    双頭蠎(ソウトウボウ)
    九頭伴の中から選び抜かれ、伊黒のお眼鏡に叶った師範級の両腕達。巨躯を活かしパワー型に変化した蛇の呼吸の派生を扱う“龍”、水の呼吸を取り込みテクニック型に変化した蛇の呼吸を扱う“蛟”の2人からなる。

    九頭伴(くずとも)
    伊黒の指導を受けるために他継子部隊から転籍してきた集団、伊黒本人は認めないが実質伊黒の継子部隊としてみられている。名は指導時の伊黒の罵倒を遠くで聞き間違えた甘露寺によって命名された。指導は更に厳しくなった。

    仲人衆
    縁寿における水狐隊 実行部隊相当の集団。縁寿の特徴から他継子部隊間の折衝役に回ったりすることもある。独自の情報伝達網が築かれており、ここに情報が流れると早いと半日程で鬼殺隊全体に情報が広がる。
    隷下に他継子部隊からの転籍元ごとに班が編制されている。

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:15:49

    響轟
    『それは時に静かに忍び寄り、時に派手に戦場を駆ける者達』
    自分達で水狐隊のような組織を作ろうとした雷の呼吸系統の隊士達を、宇髄が取りまとめた結果生まれた組織。宇髄の忍びの技術と雷の系譜の機動力・瞬発力により暗殺、偵察特化の部隊となった。

    大師範(頭領):宇髄(鬼殺隊音柱)

    三奏範
    響轟の最高幹部に当たる師範達。宇髄自らがスカウトしたNo.2“静”、桑島一門とはまた別の雷の呼吸の女隊士“雷”、爆薬の扱いに特化した“爆”の3人が務める。

    八奏代
    響轟の師範代クラスに相当する者達であり、宇髄と三奏範の弟子が2人ずつ在籍している。また宇髄や静から忍びの技術を継承しているため、いずれも気配を消す技術が高い。

    轟襲・響襲
    響轟における実行部隊にあたる者達であり、轟襲が上位隊士、響襲が下位隊士に相当し数人1組で動く。忍びと鬼殺隊士のハイブリッド部隊であり、気配を消す技術と雷の呼吸系譜の機動力を使いこなす為、鬼にとっては非常に恐ろしい殺し屋のような部隊。

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:16:57

    霧雲霞(キリウンカ)
    『それは霞の如く掴みどころのない、雲をも超える高みを目指す者達』
    時透の先代の霞柱が集めた、風の派生系のうち霞に近い呼吸の使い手達の集まり。霞の呼吸に近い独特な歩法を操る者達で、緩急を付けた動作のキレは継子部隊一。

    四師範
    元は先代の霞柱の継子部隊の幹部として集められた者達だったが、先代が戦死し時透が新たな霞柱の座についたことでそのまま時透の継子部隊となった。時透と同じ霞の呼吸の使い手の兄弟(朝霞、夕霞)、おっとりとしたお姉さんの“雲”、影の薄い男性“霧”からなる最高幹部。

    三靄衆(サンアイシュウ)
    霧雲霞の実行部隊に当たる者達であり、霞、雲、霧、いずれかの呼吸の隊士で構成されている。三靄衆の“三”は3人しかいないという意味ではなく、師範代級の“朝靄”、上位隊士級の“昼靄”、下位隊士級の“夕靄”の三階級からなる集団という意味。

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:21:37

    ついでに前スレであった新設定

    三大柱(さんだいばしら)
    鬼殺隊の9名の柱の中から選ばれた、3名の更なる幹部職。呼称は3人とも「大柱(だいばしら)」で統一されており、権限は9名の柱やその継子部隊全ての鬼殺隊士に対し指揮権を有する。鬼殺隊大規模強化に伴う新たな試みであり、任命された3名は、この役職に就く者が自分達で最初で最後になるよう尽力している。

    メンバー
    ・悲鳴嶼…筆頭格。鬼殺隊最強かつ最年長の柱
    ・冨岡…No.2。継子部隊の仕組みを作った歴史に残る功労者
    ・不死川…No.3。残った柱の面々の中で最も経験があり、鬼に対する殺意に溢れているため

    ついでに新たな柱メンツ

    蟲柱
    蛇柱
    恋柱
    霞柱
    水柱(昇格したことで空席)→雨柱
    岩柱(昇格したことで空席)→玉柱
    風柱(昇格したことで空席)→荒柱
    炎柱(殉職したことで空席)→灼柱
    音柱(引退したことで空席)→鳴柱

    これが本編より一年以上長く続いた鬼殺隊黄金期の世界線になります

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:30:16

    ちなみに俺のイメージする各部隊の特徴

    水狐隊→質と量全てにおいて優れた万能部隊
    炎獅子→攻勢寄りの万能部隊
    花華→衛生兵もこなせる医療・化学系部隊
    鎌鼬→狂気の鬼ブッコロ部隊(攻勢完全特化)
    金剛→怪力自慢の攻防一体部隊
    縁寿→個性豊かな連携力が自慢の部隊
    響轟→暗殺・偵察など隠密に優れた強襲部隊
    霧雲霞→正統派な剣士が多い万能部隊

    パッと見霧雲霞の個性が薄いけど、何か他に付け加えられる特徴ってあるかね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:54:20

    保守

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:11:18

    炭治郎の後輩キャラとして名が出てた「湯」ちゃんだけど、彼女も妹が鬼になってるって設定だったんだよね
    そんな彼女が“鬼になったのに人間を襲わない妹”である禰󠄀豆子を見たらどういう反応をするのか、少し気になるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 21:21:00

    三大柱や新たに就任した柱達等鬼殺隊側の新たな試みに強化がこれからどうなるのか楽しみ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 00:06:43

    柱の代わりに下の育成を担う師範代達がいることで毎日が柱稽古みたいになっている各継子部隊

    見習いとして師範代達の元で技を学ぶ

    試験をクリアして継子部隊入り

    昼間は同僚や先輩達と稽古して技の練度上げ
    夜間は鬼狩りの任務で実戦経験を積む

    時々柱(大師範)や師範、師範代達と手合わせして格上相手の戦闘経験も積む

    こりゃあ末端でもメキメキ実力が伸びますわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 07:30:57

    義勇達の出世や頑張りに錆兎神も何か頑張ってる姿あるかも

  • 18ハナマオウカマキリ25/11/19(水) 09:17:45

    鬼殺隊黄金期シリーズの第3話を投稿いたしました

    いかんせん敵を強くし過ぎた感がありますが、その辺はご愛嬌ということでどうかお願いいたします


    #3 第参話 強き大狐と盛る炎 | 鬼滅の刃 鬼殺隊黄金時代 - ハナマオウカマキリの小説シリーズ - pixiv*勝手な妄想しかありません。 *時系列的には、竈門家が無惨の襲撃を受ける前です。 *以上です。www.pixiv.net
  • 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:34:11

    >>18

    感謝

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:58:35

    原作だとしのぶはカナヲ1人に自分が毒まみれになって童磨に喰われるって計画を明かしてたけど、この世界線だと“花”や“薬”にも明かしそう
    んでカナヲは反発もできず思い悩むし、“薬”は自分じゃしのぶを止められないからせめて人間の身体に副作用が出ない藤毒の開発を計画したりしそう
    問題は“花”、彼女はこれまでの傾向から察するに勢いで動くきらいがあるっぽいし、言葉による説得ができないなら暴力にモノを言わせそうな感じがする
    早い話が下剋上。しのぶを相手に決闘を挑んで再起不能にし、柱の座を奪って“花柱”になるって感じで

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:32:26

    >>18

    支部でも読んでますよー

    頑張って下さい!

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:57:57

    >>18

    こちらも読んでます

    ここの水狐隊達も良いよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 07:30:03

    義勇と雨達が出世したの聞いた鯨と鯆達がお祝い料理作ってそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:40:00
  • 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:32:19

    >>24

    雨と天の最終選別と出会いとっても良かったです

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:04:19

    >>23

    二人の好物をだして水狐隊の皆でお祝いしてそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:40:37

    >>14

    ひょっとしたら自分の妹も人間に戻せるかもとは思うかもしれない

    けどその妹が人間を喰ってるならやっぱりケジメとして自分が斬るしかないと思い直すんじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:30:50

    他の水狐隊の人達の最終試験の様子や水狐隊に来た時の様子もあれば見てみたいね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:39:53

    >>28

    個人的には滝さん(十師範代の滝壺担当)の入隊時の反応が気になる

    2人の息子と一緒に家族揃って入隊するなんて前代未聞だろうし、新人とはいえ自分の親くらいの年齢だしで冨岡も困惑しそう

    でも先輩に近い年齢の干天の慈雨の人がいるから、まあ良いかとはなりそうだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:25:58

    >>28

    自分は鯨と鯆の兄妹が見てみたいなぁ

    特に初めて冨岡の為に鮭大根を作って食べさせた時の様子とか

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:14:03

    >>30

    たぶん冨岡はこの時の数倍変な顔になってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:14:56

    >>31

    それを見た料理を作った鯨と鯆に多分いる雨と他の水狐隊員達は驚いたり面白い反応等の大騒ぎになりそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 00:33:58

    >>16

    見習い以下の末端も末端の隊士達も、それぞれの呼吸に対応した継子部隊の周りに屯ってそうだな

    仮に入れなくても師範代達の訓練を盗み見たり、面倒見の良い下位隊士や上位隊士あたりからこっそり技を教わることもできそうだしな

    ただ任務にくっついて行くことは許されなさそう

    だって並の鬼にすら勝てない末端隊士なんか連れてても邪魔なだけだし、鬼の攻撃から末端を庇って大怪我したり末端が人質に取られて動けなくなったところをやられたりしたら大損害だからね

スレッドは11/22 10:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。