イーガ団って王家に恨みを持つシーカー族が結成したゲリラ集団だったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:48:06

    王家が滅んだ100年の間に増長してカルト集団化、総長が行方不明になってからはシーカー族と関係無いハイラル人を募集し始めていよいよ王家とも関係無いただのテロ組織に成り下がったのカルト集団の末路として解像度高いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:56:54

    シーカー族である事に拘りを持ってた奴らがその拘りすら捨てたの笑う
    いや笑えない

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 09:25:37

    コーガ様のキャラ性ゆえになんとなくコメディチックな集団になってるけど、本人たちも周辺被害もだいぶ悲惨なんだよなイーガ団……

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 09:42:02

    ちゃんと魔王を信仰してるのってコーガ様くらいなんじゃ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 09:48:19

    >>3

    ゼルダノーツで縁結びの地で「魔王様に会えますように!×n」って乙女みたいな願掛けしてて笑ったわ

    ただ会えたとしてもガノンドロフの性格からして厄黙と同じように傘下入り許されても使い潰されるか端から眼中にないかだろうな…って考えるといい加減諦めろコーガ様…って心底思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 09:49:55

    >>1

    100年前の厄災の黙示録では王家が存在してたからまだテロ組織で止まっていたけど(これも十分恐ろしいが)、滅んじまったから縛るものがなくなりこいつらなりの美学とか矜持がなくなったのかなと想像

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 10:07:55

    魔物は瘴気纏って強化までされてるのに
    魔王信奉してるイーガ団は所詮魔王の敵ハイリア人が勝手にやってるだけだから
    瘴気耐性なくてヒダマリ草と破魔の根に頼ってるの悲しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 10:37:19

    厄黙のスッパとか好きだけど回想で遭難したのか焼け出されたのかわからんけど後者の場合犯人誰だろうとはずっと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 10:45:21

    >>6

    ただ作中だとアホっぽいけど、ブレワイからティアキンにかけて地上や地底問わず拠点を増加したり、ハイラル側より先に地底に進出したのもあってゾナウギアに対する理解が進んでたり、一般旅人を襲うようになったり等謎に活動が活発化ししてるからなあ

    まあ王家の恨みよりはゼルダやリンクに対する恨みの方が大きくなった感じっぽいけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 11:15:42

    >>6

    厄災の黙示録見るとこの時のコーガ様や他のイーガ団って100年後と比べるとなんとなく雰囲気が違うというか、こいつらなりの美学みたいなのを感じられたんだよな

    100年後の本編はそういうのはが感じられない気がする(コーガ様が同一人物なのかは分からんが)

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 11:35:17

    なんでこんな支持されて大量にメンバーがあちこちにいるのかが終ぞわからなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 12:06:08

    >>11

    代々コーガ様に悪い意味でカリスマがあったんじゃねえかな

    百年前は仲間の弔い合戦のために憎きハイラルに頭下げることができる情に熱い人物

    現代コーガ様も変装したリンクを見抜くあたり仲間のことはちゃんと見てるしね

    「使命より情を優先した古代シーカー族一派」の後継者の末裔らしいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 12:44:55

    >>4

    真面目にガノンを信仰してる奴らとイーガ団の名前を使って暴れてる奴らで分かれてるっぽいんだよね

    前者がコーガ様及び地底で活動してる連中で後者は始まりの大地を占領したりデザイナーに服作らせてた連中といった感じ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 12:47:35

    >>1

    追い詰められたカルト集団が傭兵やならず者を雇って勢力拡大は現実でもよくある話だもんな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 13:37:43

    現在はともかく100年前までのイーガ団は普通の環境から生きられなくなった人たちの受け入れ先みたいな感じになってたのかなとスッパの回想みて思った

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 13:59:03

    >>13

    そもそも一般人にイーガ団の服を作らせてる=ブレワイの頃より勢力が増して資源が足りなくなってるって事だもんな

    昔からいるメンバーが地下に移って地上に残ってるメンバーが新参者と考えると辻褄が合う

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:37:27

    >>15

    その段階で「ガノンは自分たちの信仰に応えるような存在じゃなくてただの見境ない怪物」って直接思い知らされたことでそれなりの収まりどころが見つかったのがあの世界線かね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:10:51

    この集団にモテるかもって理由で入団しようとするワトルちゃんとそれを後押しする母親って...

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:49:38

    >>17

    ハイラルは切り捨てたとしてもあくまでも追放のみに留まったっぽいけど、厄災時は部下が生贄にされてあの時以上の仕打ち食らったからそれで落としどころというか割り切れたんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:49:57

    数代前(100余年前)のコーガ様は部下の為にプライドも捨てるというそれなりの任侠があったけど
    今代のコーガ様は地下に落とされた恨みもあってなんかガチで終末思想抱いてるし末端はリンクの顔も碌に覚えてないようなならず者が幹部試験担当しちゃってるしでもう…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:09:15

    >>20

    コーガ様は襲名制で100年前とは別人であって欲しいものだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:26:16

    >>21

    コーガは襲名制とはマスワで明言されているのといくらなんでもアンチエイジがホイホイ使えるとも思えないのでまあ代替わりしてると考えて良いでしょうね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:26:47

    ティアキン本編後はイーガ団討滅に本腰を入れた方がいいな。被害が出てちゃ復興も進まない。

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:30:43

    声の記憶でゼルダ姫が100年前も100年後も治安は良いようなこと言ってたけど(地下牢と監獄跡辺り)
    王国滅亡直前も後もならず者はイーガ団に集約されていてイーガ団以外は概ね山賊とかも殆ど居ない感じなんだろうかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:51:27

    >>24

    ハイラルの住民民度高すぎだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:56:02

    山賊と一般人との区別を魔物はしてくれねぇからなぁ……
    町や村は国という支援団体が後ろにいるけど
    そうでないならず者の集団がライネルに襲われても誰も助けてくれねぇもん

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:13:53

    >>26

    だからならず者達はイーガ団に入団して沢山の仲間と地底の拠点、割と強い武器、多彩な忍術、ゾナウギアの運用術を手に入れる必要があるんですね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:16:24

    >>26

    ガノンの存在が世に蔓延る悪党共の抑止力にもなってたって事か

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています