- 1二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:43:55
- 2二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:48:00
- 3二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:48:36
その勘違いしてる人いるんか……?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:48:43
木場さんは「なんだって!?それは本当かい!?」って言ってない
- 5二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:48:52
誰もしないよ!?
- 6二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:48:56
草加雅人は「乾巧ってやつの仕業なんだ」だなんて言ってない
- 7二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:48:59
えっ…?ウソだろ…?
- 8二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:49:38
- 9二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:49:43
- 10二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:50:02
- 11二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:51:14
リボルケインは剣じゃなくて杖
分かったら○ねバイス!! - 12二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:51:43
- 13二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:55:42
- 14二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:56:38
- 15二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:57:37
- 16二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:58:47
- 17二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:59:35
- 18二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:00:02
コスモスは一度だけルナモードでキレかけたことがある
- 19二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:00:17
RXはけっこう苦戦するし、仲間がいなければ死んでた窮地も割とある
- 20二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:00:21
まぁいいでしょう…
- 21二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:00:24
- 22二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:01:09
風間士郎は別にニヒルでクールではない
そういう要素はあるにはあるけど - 23二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:02:09
- 24二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:02:35
- 25二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:03:59
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:04:58
ブラカワニは回復能力を持っているからラストバトルでコンボを重ねがけできた
…っていうのは特撮オタクが勝手に妄想したもの
…と言われているが実は公式に疲労回復能力が設定されている
仮面ライダーオーズ ブラカワニ コンボ | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com - 27二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:06:00
別にプトティラは無属性って訳ではない
- 28二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:07:39
- 29二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:08:07
- 302622/05/02(月) 21:08:32
- 31二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:13:33
あれはガンホーが確認を怠ってただけだから
- 32二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:13:39
バトルコサックはクリーニングのせいで死んだわけじゃない
- 33二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:16:34
- 34二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:17:42
- 35二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:19:28
- 36二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:22:15
- 37二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:22:23
その思考は予測済みだって言ってるから結構勘違いされてるやつ
- 38二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:23:58
- 39二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:25:35
- 40二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:33:37
- 41二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:34:51
アナザー電王が存在することで逆説的に電王の存在が証明されて、イマジンが残存、それでフータロスがライダーを呼び出して本編に至る的な感じだと思ってる
- 42ティード22/05/02(月) 21:35:24
- 43二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:35:45
- 44二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:37:06
100周回ってリボル剣である可能性
- 45二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:38:13
素体がアタルだからね、アナザー電王が誕生したのは2000年でライダーの存在がないと2018年のアタルが2000年に来る事は無いし
- 46二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:38:30
ハイパームテキはフォーム名じゃないは割と有名だっけ?
正確には仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマーがフォーム名なんだよね - 47二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:40:23
- 48二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:40:41
- 49二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:41:17
むしろムテキゲーマーやマキシマムゲーマーよりLv3あたりのフォーム名が一番分からなくなる
- 50二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:42:43
- 51二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:43:00
エレメンタルプリミティブドラゴン
- 52二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:44:09
そういやトゥルーブレイブは○○ゲーマーってつかないんだっけ?
- 53二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:44:49
なんかリバイスに既視感あったんだがやっと思い出した
アムドライバーのネオクロスジャケットだ!この豪華版2人乗りが最終機体かとおもったら主役コンビの単独機体がその後出て来た(ソードダンサー&ガンシンガー)これみたいになりそう
あれは更にゼアムが出て来たけど
- 54二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:47:31
- 55二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:04:36
- 56二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:06:04
タトバキックは当たらないキックじゃないんです!当たってるんです結果にケチがつくだけで当たってるんです!!
- 57二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:07:31
仮面ライダー剣の怪人は「アンデッド」である
アンデットだと1年間勘違いしていたレギュラーキャストがいるからきっと皆も勘違いしてる - 58二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:09:07
ディケイドに物語はある。
- 59二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:09:48
「ディ」ードじゃなくて「ティ」ードだ!バットマンをバッドマン呼びするような間違えかたは慎み玉枝!!!
- 60二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:10:45
ディケイドとディエンドは条件無視してアナザーライダーを倒してるわけではない
- 61二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:11:04
- 62二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:11:34
プトティラの地面に腕刺したら斧が出てくるのはべつに「無から斧を生成してる」わけではない
- 63二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:16:16
- 64二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:17:27
- 65二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:19:05
- 66二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:20:35
ショッカーは戦闘員の名前ではない
- 67二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:23:06
- 68二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:23:42
ライジングフォームはアルティメットフォームの力の一端である、という設定は特にない
- 69二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:24:59
×ハイパーキック!
×ライダーキック!(半ギレ)
〇ハイパーライダーキック - 70二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:26:53
- 71二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:27:36
- 72二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:51:24
ソードオブロゴスサーガで言ってるから2回だと思うぞ
- 73二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:58:27
- 74二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:08:25
グロンギは人外じゃない
あくまでも「魔石を体に埋め込んでいる戦闘民族」なので、体の構造は普通の人間と同じだし、戦闘能力も魔石の力で得てる - 75二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:13:15
- 76二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:16:13
ミーモスは投げられすぎて中の人が骨折したというのは誤り。実際は全身打撲
- 77二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:22:15
- 78二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:22:20
「ウルトラマンギンガ」の本放送時のOP曲は「ウルトラマンギンガの歌」ではない
- 79二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:35:08
- 80二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:35:41
- 81二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:37:03
- 82二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:39:54
ゴリラモンドの攻撃で神が死んだのはたまたま
※公式サイトのスペック表には即死効果があると記載されているが把握されていなかった - 83二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:39:57
- 84二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:49:59
- 85二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 05:44:28
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:26:31
- 87二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:28:56
- 88二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:33:25
定番だけどブラスターフォームは負担が大きいという公式設定はあるが
それが原因で巧の寿命が縮んだというのはファンの妄想 - 89二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:35:43
- 90二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:46:31
本放送時は「銀河の覇者」が使われてたけど、後年の配信では「ウルトラマンギンガの歌」に差し替えられてるんだよな
ギンガをリアタイした人って比較的少ないから、特オタの間で「ギンガOPはウルトラマンギンガの歌」っていうのが定着してしまった
- 91二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:20:43
ビヨジェネのあいつはディアボロではなくディアブロ
- 92二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:33:23
ムテキゲーマーは何でも無効化できるわけじゃなくて同じゲームライダー由来の特殊能力を無効化できる
- 93二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:51:15
田口監督「ここ赤色に塗ったらどうなるのっと」
- 94二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:55:54
ウルトラマンセブン
- 95二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:57:56
- 96二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:10:55
- 97二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:23:47
- 98二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:00:13
- 99二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:02:58
なんなら最終回や客演時は普通にスーツ着てるしな…
- 100二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:15:48
- 101二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:22:25
そもそも製作のゴタゴタを起こしたのは高寺で、白倉は後始末させられた側だからな。2度も
- 102二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:24:14
オエージは製作事情を認知しているメタキャラだった……?
- 103二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:25:05
- 104二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:38:51
自惚れるなよ
- 105二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:51:51
邪悪な願い
- 106二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:54:25
間違いを正すスレで間違い植えつけさせようとするネタはスレ違いじゃない?
- 107二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:40:07
- 108二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:59:35
>>95 武藤さんだっけ
この度、第4の闇の巨人
暗黒勇士【トリガーダーク】のデザインをさせていただきました。
カルミラ、ダーゴン、ヒュドラムに続いてこんな光栄な事はありません。
来週どうなるのか目が離せない!
見逃し配信はこちらから↓
<a href="https://youtu.be/bYyN9srKxj0" target="_blank">youtu.be/bYyN9srKxj0</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/ウルトラマントリガー" target="_blank">#ウルトラマントリガー</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/ultramantrigger" target="_blank">#ultramantrigger</a> — 武藤聖馬 ✍️オーク制作中 (cyq_joker) 2021年10月02日 - 109二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:59:00
仮面ライダーは石ノ森章太郎原作だが、漫画版が特撮版の原作なわけではない。
企画は同時進行だったとか。 - 110二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:10:30
仮面ライダーカブト ハイパーフォームの必殺技の名称は「ハイパーライダーキック」
ベルトがライダーキックと言おうが天道がハイパーキックと言おうが正式名称は「ハイパーライダーキック」 - 111二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:40:27
- 112二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:25:29
デビルマンもだ! 最近だとBORUTOもこれ、別に漫画が原作では無い