吹き矢!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:49:36
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:51:21

    銃の免許いらんからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:51:28

    えぇ...

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:52:16

    普通に実績がある方法なんだよなぁ

    今日だって

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:53:23

    何なら昨日も秋田で吹き矢で捕獲してるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:54:48

    屋内でライフルぶっ放すわけにもいかないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:56:05

    はー、スポーツ吹き矢で実績のある俺の時代が来たか

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:56:25

    麻酔の免許はいるんやっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:56:45

    >>7

    麻酔の資格取らないとね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:56:53

    >>7

    でもな、麻酔の方の免許が要るねん

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:56:54

    動物のお医者さんの頃から何も変わっちゃいない……

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:56:59

    教授、今こそアレを使うべきでは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:57:35

    >>7

    麻酔の資格をとったら冗談抜きで出番だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:57:38

    麻酔を打っていい免許
    麻酔を扱っていい免許
    銃を所持する免許
    銃を撃っていいって許可

    麻酔銃を使うにはこれらが必要です

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:57:47

    吹き矢自体は意外と実績ある方法だけどどういう基準で使うかマジで知りたいんだよね
    反撃が危ねえから檻に捕まった熊を安静にさせるために使うかと思ったら木に登ってるクマに撃つケースもあるし

    安全管理とかどうなってるかすごい興味があるんだけど情報どこにもないんだよね
    誰か知らない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:59:18

    やっぱ口じゃない機械的に空気を圧縮して撃つ方式にするとなんかに抵触すんのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:59:26

    意外と射程あるしな吹き矢

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:59:36

    >>16

    普通に銃刀法違反

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:59:41

    動物に麻酔やっていい資格って獣医師免許でええんか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:59:57

    >>16

    恐らくだけどは圧縮空気使うとエアライフル(空気銃)扱いで捕まる…はず

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 15:59:58

    >>9

    >>10

    >>13

    そ、そんな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:00:20

    >>18

    それなら逆にちゃんと突き刺さる吹き矢は銃刀法違反にならんの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:00:39

    >>16

    それやると空気銃と同じだからな

    火薬か空気の違いでしかないし結局銃と狩猟の免許がいる

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:00:51

    この辺に動物のお医者さんの画像↓

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:01:48

    >>18

    モデルガンはほとんど空気銃じゃねえの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:02:21

    銃や弓が使えないときの手作りの間に合わせのイメージがあるけど普通に武器なんだな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:02:52

    >>22

    口と筒で成立するもん取り締まりようがないやん

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:03:36

    >>25

    初速の上限が制限されている

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:03:52

    >>25

    エアガンはエアガンでちゃんと免許が必要な空気銃と区別されてるぞ

    0.98J以下じゃないと違法や

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:04:03

    環境省の検討会の資料だと「吹き矢や麻酔銃は麻酔が効くまでに時間がかかりかえって危険」って意見が出てるんだがじゃあなんで吹き矢が未だに使われるのか安全管理の面ですごい気になる

    ちょっと前に原敬記念館に出たツキノワはオリ罠に入ったところを吹き矢でプスリだけど場合によっちゃ木に登ってるヤツに撃ってるんだよな
    危なくないのか…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:04:11

    >>22

    銃刀法は鉄砲と刀剣類を規制する法律なんだが 吹き矢の筒は鉄砲じゃないし矢も刀剣類じゃない

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:04:38

    最近同じようなスレ建ってたけど案外吹き矢使われるの知らない人多いんだな
    クマ出た時の主力武器の一つまであるんじゃないだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:06:32

    >>32

    跳弾しないし麻酔の方の免許と肺活量でなんとかなるからね

    なんなら罠に入ったクマを安静にする目的でも使えるし


    ただ吹き矢で狩猟をする事自体は明確に違法らしいね

    クマは殺せないからいいんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:07:03

    >>22

    調べたら吹き矢には銃刀法の適用されず、吹き矢による狩猟は禁止されてるってさ(当たり前だけど熊も出てないのに市街地で手に持ってぶらついてたら軽犯罪法適用されて捕まる可能性が高い)

    てことはクマの駆除の時は駆除目的で狩猟じゃないからOKって理屈かこれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:09:00

    >>30

    木に登ってれば距離あるから麻酔で興奮してもいきなり反撃される恐れが少ないからとかじゃない?

    熊自身落ちないように粘るし落ちたら落ちたでその間に警戒態勢取れるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:12:22

    強力な武器は法律で規制されるから弱い武器で頑張るという力業は割とあるよな
    海外では狩猟の規制は緩いけど銃の規制が厳しいからクロスボウ使ったりマスケット銃使ったりする国がある

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:15:38

    >>24

    しょうがないにゃぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:17:09

    忍び🥷が活躍して報道されてしまうとは…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:20:15

    人間の肺活量で突き刺さるんだ…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:23:24

    >>16

    麻酔銃ってほとんどはガス式の空気銃だから、そっちだと普通の事なの

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:25:20

    別スレであにまん獣医が言ってた
    麻酔吹き矢は獣医だいたい手作りできるらしいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:26:48

    >>22

    そんなもんダーツでも人に向けたら刺さるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:29:06

    >>41

    獣医なら作り方が書かれた本を持ってそうだしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:29:52

    普通にすごいとは思うけど銃なんか使わくても大丈夫なんだから全部吹き矢でやれって主張し始める奴が現れないか不安だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:31:51

    >>39

    筒の長さとやるやつの肺活量に依存するようだけどでんじろうが50cmくらいの筒で85km/hくらいの初速出してた

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:35:43

    >>45

    その吹き矢絶対1時間も飛ばないから秒速とかにしてくんないかな

    なんかパッと分かりにくい

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:37:01

    ストローと針に紙巻いた奴でもすごい速度でるからな
    空気圧ってすごい

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:37:03

    麻酔を塗った投げやりとか作ろうぜ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:37:27

    23.61 m/sか
    まあそんなもんだろうなって感じ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:38:31

    >>48

    吹き矢の方が刺さりやすいな

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:38:40

    >>46

    野球の球速とかどう思ってんだ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:38:53

    動物に吹き矢使うときは10mくらいまで近づくんだっけ?
    初速23mが空気抵抗受けるからそれくらい近くないと無理なんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:40:17

    >>46

    ずいぶん独特だな

    時速換算って一般的だと思うが

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:41:07

    >>51

    プロ野球選手の球とか身近に実感しないから他の選手との比較で凄いとか評価されるよね

    それなら銃の初速を時速で添えてくれ比較対象ないと分かりにくい

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:41:13

    >>52

    状況によって近づける距離変わるにしても10mは吹き矢の有効射程的にもクマに刺すには遠くねえかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:42:10

    >>55

    うろ覚えなんだよね

    別スレのほうが吹き矢の具体的な距離についてとかレスついてた

    10mだったような記憶がうっすらって感じ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:46:55

    箱わなを増設するけど、捕まえた後麻酔できる人材も足りないから増やそうって事かな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 16:51:08

    >>46

    1時間って3600秒だからそれが分かってれば時速と秒速の変換ってそんなに難しくないんですよね

    これ意外と知ってる人少ないんですけど

    他人に訊く前に自分で計算してみてください

    そのほうが早いですから

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:07:38

    >>57

    記事にも書いてあるけどやっぱ吹き矢は跳弾がないので猟銃と比べて使いやすさが段違い

    射程を犠牲にしてるが街中にクマが出没した際に要求される迅速性においてはいろいろな許可やバックストップの有無に左右される猟銃とは比較にならない


    直接捕獲に寄与しなくても箱罠のクマを大人しくさせるとか柔軟性もあるのでとにかく便利

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:09:53

    >>14

    人の命にかかわるものだしこれくらいガチガチに縛るべきなのはわかるけど害獣退治ってことを考えると面倒だな

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:11:04

    >>58

    もう出てますよ

    23.61 m/sだって

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:11:32

    現代舞台の創作でも吹き矢の評価は高いよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:12:41

    >>62

    現代社会に生きる日本人が比較的手に入れやすい飛び道具だから?

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:12:46

    >>45

    ほーん

    意外と速度出るのな


    >>46

    身の回りのものなら時速80km出てる車の先端に矢が付いてると思えばいいんでない?

    高速の1秒ってわりと進むぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:16:24

    >>63

    大きい音がしない、っていうのが評価されてる感

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:18:44

    なんか別のスレの時の進行まともだったからかこのスレの中身スカスカな感じがする

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:18:52

    先週くらいにも吹き矢スレあったな

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:19:40

    「吹き矢で(眠らされ)駆除されました」「猟銃で駆除されました」
    クマの駆除ニュースで半々くらいの割合で見るぜ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:20:42
  • 70二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:39:36

    麻酔吹き矢とか、確かに麻酔銃よりかは扱える人材多そうだけどさ
    麻酔を扱える高学歴な人材を吹き矢の射程圏内とかいう危険な場所に連れてって仕事させるだけの報酬とか、絶対用意できてないだろこれ
    結局は技術者の善意につけ込んだボランティアでしかなさそうなのが気になるわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:54:54

    >>70

    基本的に麻酔扱える人材=獣医で、そういう人たちは大抵、自治体の動物園とかに普段は勤めているから、公務員としての給料はちゃんと貰ってるよ

    岩手、秋田両県共にやってるのは市や県の職員

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 00:37:37
  • 73二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 05:50:02

    >>72

    当たり前だけど獣医師としてバリバリ活躍してなおかつ大型動物なんかを相手にする人は動物園の所属だったりする人が多いよ

    正式な依頼を元に仕事としてやってるプロだしそもそも獣医師は吹き矢の実習みたいなのをやったりもする

    それくらい実用性のあるものとして扱われるんだ


    >>70みたいにボランティアだ善意だと勘違いしてる人もいるけどこっちは仕事なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 08:48:55

    >>27

    これ取り締まるようになるとストロー使えんくなるな

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 08:51:08

    >>14

    百姓貴族でも言われてたけどこの条件を揃えている人はSSRぐらいのレア人材なんだってね。

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 08:55:39

    >>69

    このスレに20mの距離って怖くねとあったけど2mまで近いて猟銃撃つよりはだいぶ安全だよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:06:41

    >>15

    射角によっては銃だと外れた弾が市街地に着弾とか制限あるし当事者達でも最後視認できないままどっかに被害出るけど吹き矢だとでないからとかの使い分けじゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:38:57

    >>14

    これ上下2つは統合しちゃあかんのか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:46:46

    >>78

    別に銃撃つからって銃持っとるとは限らんし…

    あとは持つ方は管理の問題もあると思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:57:27

    >>78

    1.麻酔を動物に投与することができるのは獣医なので獣医の資格


    2.麻酔とは基本的に麻薬なので麻薬取扱者という専門の資格が必要


    3.麻酔銃はエアガンの一種であり「空気圧を用いた銃の一種」ということで銃砲の許可


    4.発砲に関する周囲の厳重な確認や害獣駆除捕獲に関する許可等


    それぞれ規制の目的が違うから別々に分かれていたりするので一緒にすることはできないんだ、そもそも独立して使用されるものでもあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています