可変翼機体いいよね…

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:52:52

    あんま可変の意味無いやつもいるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 17:56:54

    コイツは意味ある方ではなかろうか
    可変しなくていい構造にしろと言われたらそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:02:30

    Sフォイル戦闘配置!

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:10:17

    (実は何で翼が変形するのか解ってない顔)

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:13:09

    (後退角を変動させるレベルのものを想定してたら想像を超えた変形を見せつけられた顔)

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:15:26

    こう大気圏で飛ぶ時に空力の関係で可変するんやろ……?(めっちゃ宇宙でも開いてた記憶を無視しつつ)

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:17:40

    >>6

    機体の射角確保らしい 

    ちなみにこの宇宙でこの翼にしたら揚力なくて墜落するとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:19:15

    宇宙で揚力……?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:19:58

    >>8

    ごめん

    この世界の物理学ではって意味

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:22:48

    >>7

    て事はヤヴィンの戦いとエンドアの戦いは……

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:27:39

    >>5

    スター・ウォーズ世界はトンデモ可変機体多いよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:31:26

    >>11

    タイファイターとか意味わからんよな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:38:56

    翼が360度回るやつ
    瓦礫や隕石とかを避けるため?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:41:45

    変態機体

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:43:31

    Hお前そんな名前だったのか……調べたら生命維持装置なし気密性なし脱出装置なしの宇宙服一丁で乗るエンジン付きハングライダーみたいな代物だったのなこれ(引き)

    >>12

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:46:15

    翼を開かないと(ピーキーな仕様のせいで排熱できなくて)死にます

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:47:48

    >>16

    尚そんな仕様にした男(左上黄色の機体のパイロット)

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:49:46

    >>15

    パイロットも可哀想に

    本来ならxウィングに乗れたかもしれなかったんだがな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:55:51

    可変翼とはちょっと違うけどラムダ級シャトルを筆頭に着陸時に翼が上に稼働するタイプがやたらと多い

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:58:35

    >>19

    コイツも着艦時は羽を上に向けてたな

    羽ばたき飛行機だから更に意味が違うが

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:06:13

    >>1

    此れとMSザクどっちが強いんやろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:07:06

    >>15

    単純な構造と母艦に付随するような運用のおかげで意外なことに生存率は高かったんだけどね

    無茶な作戦が多すぎる上に脱出装置も対して役に立たないXウイングパイロットの生還率が絶望的すぎるとも言う

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:16:32

    ゲームだと地味にTIEとどっこいどっこいなんだよなぁXウィング…

    でも「Sフォイル戦闘ポジション!」でお釣りが来る

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:18:23

    可変機構壊れたら着陸できなそうな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:19:38

    >>14

    コイツBウィングだっけ、AウィングYウィングは外見見ての通りだけどこいつのB要素って何だっけ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:21:29

    >>15

    逆に安いから遠慮なく脱出出来る+パラサイトファイターなので母艦に近い+パイロットスーツの方に生命維持装置が集約なので存外に生き残りはしやすい

    乗りたくはない

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:22:04

    >>18

    ダースベイダーがⅩウィングを反乱軍から鹵獲して反乱同盟敗北のルートも有るのかもしれんな

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:24:13

    >>14

    こいつ実はデス・スターに近いシステムの合成レーザー砲だからこの形になる意味があったりする

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:28:09

    >>25

    bウイングだよ

    カミソリ(Blade)みたいな形だからbウイングだったはず

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:31:37

    >>25

    ちょっと調べても判らんな、試作機の型番がB6らしいからそこからとかか?

    取り敢えずコックピットが回転型で機体の向きが変わっても視界が変わらんって支援機能積んだらむしろ操縦しづらいってクレームが出た機体ってのは覚えてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:36:39

    現実じゃ微妙らしいけどやっぱ映像映えはいいんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:04:58

    >>16

    タイファイターの原型の一つなんだよなこれ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:08:33

    >>32

    原型と言うか此れの後継機的ポジションの筈まあ廉価版も良いところなんだけどね言うなればsw版ストライクダガーせめてハイパードライブ位付けろや

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:12:33

    >>33

    帝国はハイパードライブするならスターデストロイヤー投入すれば良くね?とかシラフで言っちゃうような組織だからしゃーない

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:19:35

    >>27

    つーか確か元々xウィングは帝国の機体として設計されてたけどダメ出しされて技術者が反乱に逃げたとかなんとかだったような…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:31:03

    >>33

    でも戦闘機としてみたらシールド無いのと視界が悪いのしか問題は無いのよね()

    ハイパードライブ積んでるxウィングがおかしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:42:55

    >>35

    Xウイング1機作るコストでタイファイターは3機作れるからね

    戦いは数だよ兄貴

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:48:35

    >>33

    ハイパードライブ着けてないから「母艦が沈めばお前らも道連れだから死ぬ気で戦え」という命令が下されてるとのこと

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 21:18:03

    >>35

    何か反乱軍無関係に反乱軍だろって容疑かけられて拘束されたから、事情を知った反乱軍の支援のもと逃げ出して開発関係者全員反乱軍に加わった感じのはず

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 21:20:05

    >>36

    視界が悪いって戦闘機にとって致命的じゃ…いくらレーダーが優秀でも…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 21:29:31

    >>36

    帝国軍パイロット「頼むからARC170かz95戦闘機に乗せてくれ」

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 21:31:16

    >>21

    技術力的には銀河規模の世界観の方が上だろうしXウイングの方が強いんじゃね?

    火力がどのくらいかはわからないけどバリア、大気圏突破突入能力、ワープができるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 21:34:27

    >>39

    銀河帝国やっぱ糞で無能やな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 02:21:57

    まあSWに関してはむしろ可変翼がないやつの方がヤバいからな…
    Aウイングとか同盟軍機でハイパードライブはあるがタイファイター同様シールドなしな上、速度性能突き詰めてチューンしたエンジンだから仮想敵のインターセプターに速度で勝る事に成功したがとんでもなくピーキーな性能過ぎてジェダイ並の反射神経持ってる選抜されたパイロットしか操縦できないという、箇条書すると欠陥機にしか見えん機体だし
    まあ、こいつがピエットが座乗するエグゼキューター級スター・デストロイヤーを艦橋突撃で撃破に成功したんだが

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 02:35:53

    >>44

    原作再現でシールド薄くされてるゲームだと基本「早いからなんやねん」で見向きもされない悲しき機体

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 02:50:30

    ちなみにXウィングは総合性能でタイ・ファイターに勝るが、ドッグファイトだと軽量て高出力エンジンのタイ・ファイターが上だったりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています