ジャンプのアンケートって実際一人当たりどれくらい効果あるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 18:48:29

    最近電子になったからアンケート送りだしたから少し気になったんだよね
    もちろんそれでアンケ送るのやめたりはしないけどさ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:16:11

    そんなの部外者に分かるわけないので答えが知りたいならジャンプ編集を目指してくれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:27:31

    送らないより送るほうがいい
    読者からわかるのはそれだけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:30:04

    フェルミ推定してみよう

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:32:02

    確かに気になる
    母数が少なければアンケートバイトとかできちゃうよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:33:18

    水曜ぐらいに第一報として速報のアンケ集計結果出すみたいだから早めに出した方が作品の助けになる可能性があるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:34:48

    電子版より紙のアンケのほうが重視されるってたまに聞くけど本当かどうかはわからん

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:35:53

    ハガキのみの時代なら切手を貼る手間があったし
    それでも1万以上届く中から抽出して500票だったけど
    今は切手いらない上に電子もあるから1人当たりの票の影響力は薄まってる気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:36:53

    毎週ジャンプ編集部に届くアンケート総数も気になるし、その中から何枚抽出してデータを取るのかも気になるな
    とはいえ最近は電子の割合増えてるはずだから、電子の分はすぐにカウントとれるか

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:38:44

    今の技術力ならハガキを無作為に抽出するより全件集計した方が楽な可能性もある的なことはチャットGPTが言ってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:39:53

    >>8

    ハガキ送っても抽出されない場合あるなら電子の方が確実に届くのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:40:54

    あーそうかハガキなら一枚一枚見るのは手間だけど電子なら即座にデータ見れるんだから抽出考えないでいいのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:47:19

    >>5

    とはいえ掲載順に影響与えるくらいアンケート操作しようと思ったら数百枚は送らないといけないんじゃないかな

    …でもソシャゲとかで推しに数万円課金する人とかいるわけだし、あり得なくはなさそうに思えてきた

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:47:24

    ハガキの抽出っても全件集計と一定数以上の抽出で統計学的にそこまで結果に差が出ないからコストの低い抽出を選んでるってだけで送るか送らないかではアンケート送った方がいいに決まってるぞ
    ちなみに今はわざわざ無作為に抽出より全件機械に読み込ませた方が低コストってなってて紙も全件集計してる可能性は0ではない

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:48:56

    ハガキは新連載の印象とか裏面の質問項目があるからそこで電子と差別化は出来てるね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:55:34

    >>13

    書き込みバイトが横行する時代だし紙の総数少なそうだからあり得るかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:08:06

    多分平均上位5作品で8割くらい持ってかれて下位5作品は合わせて1%にも満たないくらいな感じする
    なんならワンピだけで5割くらい持ってそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:09:36

    性別欄答えない方が票としてカウントされるってデマも懐かしいな
    年齢とかも高すぎても低すぎてもダメとかいろんな迷信あった

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:10:48

    可能性だけなら例えば電子版はアンケートだけじゃなくどの作品が何回読まれたかとかもやろうと思えば出来る

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:11:42

    >>17

    固定層は確実にいるというか熱心にアンケ送る理由ってそこが多そうだしね

    電子版の「好きな作品」と「面白かった作品」が分かれてるのはそこ含めてありがたい

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:15:51

    面白かった3作品じゃなくて1位から3位で順位つけるのは票に影響あるのかずっと気になってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:19:22

    >>21

    アンケじゃないけど次マンだったかが3作品選んでポイント制だったな

    同じ票数で順位ポイントが違えばポイント高い方が上になるしそういうことはあるかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:28:06

    >>5

    アンケートが参考になるということは母数が多いということ

    他誌がアンケ主義じゃないのは母数がそこまで多くないからという理由もある

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:29:32

    >>23

    バクマンで割と少ないなと思った記憶が

    記憶違いかもしれないが

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:30:39

    Wチャンスの図書カードとかは体感年1で当たるしそんなに送ってる人いなそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:41:07

    昔は毎週アンケが3万通だったって話だけど今はどうなんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 01:13:16

    >>26

    昔ってどれくらいだろう?

    大体の時期が分かれば発刊部数から読者の何割が出してるからは分かりそうだよね

    今は電子で送りやすくなったからもう少し増えてるかもしれないけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 01:48:27

    紙で十数年出し続けてるが何も当たった事ない
    子供じゃないと弾かれるのかと憶測してしまう

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 02:10:37

    読者数が人口の100人に一人が読んでて、そのうち6割くらいが出してると仮定すると
    60万人 考えると多いね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 02:14:15

    んなにだすわけない

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 02:18:51

    いやー6割はないでしょうよ
    電子全集計してて半分の30万あるか怪しいくらいだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 06:00:16

    大雑把に紙100万部電子100万部の200万部でアンケ総数が1割としても20万部

    これに影響を及ぼそうとするなら1割だから2万通はアンケをおくらなければいけない
    毎週2万で合計600万円か
    アンケバイトの話をするけど毎週600万も金をかけるくらいならその金で宣伝するか自費で販売する方がいいわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 06:30:18

    •雑誌の返本率は47.3%という記事が出てきたので
    100万部刷ってても買われてるのは50万部くらいと仮定
    •定期購読が2022年の70万部突破から更新されてない

    と考えると甘めに見積もって120万部くらいが買われてるのかな
    このうち100人に一人アンケ出せば良い方?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 06:58:43

    ランダム抽選で選んでるにしても好きな作品のアンケの母数が多いに越したことはないから、結局アンケ出すしかないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 07:40:09

    紙は切手いらなくなったり電子版だったりでアンケの出しやすさはだんだん上がっているから
    買っている人の中での出す人の割合は昔より増えてそう
    アンケが大切と分かっていても切手代はネックだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 08:46:25

    >>17

    そうなると2位3位の方が大事になってくるのかね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 08:48:41

    >>35

    近年アンケと単行本売上の乖離が激しいのってそういう事情もあるのかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 08:50:41

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:13:38

    >>38

    上でも言われてるけど紙のアンケートを全部集計するのは大変だからきたはがきの内500枚とか1000枚とかを無作為に選んでそれだけを集計している

    だから1位作品でも420票しか集められないくらいしかアンケートが返ってこないってわけではない

    仮に1000枚抽出なら420/1000が選んでくれたってことだからダントツにはなるね


    ちなみにこれも上で言われているけど今もそうやってるかはわからない。いっそ全部集計する方が技術・コスト的に楽ならそうしてると思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:21:19

    逃げ若で鬼ごっこ投票(紙にしか応募券ない)の期間中反映と思しき所が一桁順位だった
    他の回はほぼ二桁だからその時に投票の影響うけて順位上がったのかなと思ってる
    投票は大雑把に見て週1000票強あったから全員がアンケ出した訳では無いとしても
    普段より数百票上乗せされれば順位あがるのかな?と思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:26:39

    俺はもう紙と電子両方送るようにしたわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:30:12

    俺は毎号100万部買って送ってるぜ!って奴がいたらそいつの意見が採用されちゃうわけだよな
    でもそいつが飼わなくなったら大打撃だからしたがっといた方がいいか…

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:32:21

    >>42

    推しの作品の為に3億分ジャンプ買ってアンケ送るなら3億分推しの単行本買った方が良いような気がするけどどうなんだろ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:33:52

    >>43

    いわば箱推しでその時のジャンプ連載漫画全てが推しなのかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:38:26

    >>37

    乖離激しいって言われるけど、ギャグ枠のロボ子以外は大体アンケと相関してないか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:39:06

    >>37

    何を根拠に近年だと

    昔からそういう作品はある

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:40:39

    >>38

    全集計じゃないってバクマンで何度も説明されてただろ……

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:40:47

    アンケ出さないで後悔するよりは出した方がいいと思う
    好きな作品が打ち切られるにしても応援してた結果なら諦めがつくし

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:43:04

    1年ちょいで終わった作品とはいえ週刊少年マガジン連載漫画で人気投票1位37票なんてこともあったので、まぁ送るってのはかなりハードルなのよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:45:47

    まあ
    ・全員がアンケ送るわけじゃない
    ・その中でさらに抽出されるので選ばれた一票の影響が大きい
    ・さらに下位作品は一票の比重が重い

    だから自分が送るかどうかで推しが打ち切られるかどうか決まる可能性もゼロじゃないんだよな
    そんな僅差で打ち切り回避しても次のoutで弾き出されるのでは?って言われたらそれはそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 09:52:24

    >>7

    それはネット評価は高いのに打ち切られるのは紙で読んでる一般層の評価が低いって言う妄言

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:31:34

    >>42

    大量購入って金額面よりジャンプ買う、はがき切り離す、はがき書く、投函、大量のジャンプの処分の方が問題になってきそうだよね

    好きな作品のために金なら出せるって人はけっこういそうだけど労力的な方が大きそう。こんな内容じゃバイト雇うのだって一苦労だろうし

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:01:47

    >>43

    最速打ち切りは単行本化より速いぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:22:34

    >>52

    雑誌の処分は済んでる地域にもよるが基本面倒だからね

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:17:30

    >>49

    合計100も来てない人気投票ってこと?どういうことよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:15:19

    >>55

    ジャンプよりはるかに発行部数少ない雑誌で1年少しで打ち切りになるくらいの漫画が人気投票をやったらそんなもんじゃないか

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:26:57

    アンケに限らず人気投票でも選挙でもそうだけど、1票の重みなんてそんなにない、結果が変わる事なんてないけど
    けどだからってみんなが「俺の1票なんてどうでも良いよな」って考えると結果が変わるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:38:18

    >>42

    千葉県Yさん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています