結局弱体化前の無惨ってどのくらい強いんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:04:21

    戦った相手が縁壱しかいないからイマイチ強さが分からんのよな....
    弱体化後の3倍くらいの強さはあるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:06:50

    まだ薬殆ど効いてない状態で岩柱に攻撃弾かれてるから
    持久力では天地の差だけど出力そのものは本編とあんま変わらんと思う派

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:07:25

    超えられない壁がデカすぎて弱体化しても強さの順位変わらんからいまいち全盛期?の強さがどれぐらいなのかよくわかんないやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:09:25

    本来の動きがそもそもできてなかったら最初から気付くから
    戦闘開始時点での無惨は普通に万全状態と同等程度やろな
    スタミナがガンガン削られ戦闘続けば続くほど弱体化してくだけで

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:11:26

    縁壱相手にヒヤリとさせたからかなりなものだとは思うんだよ全盛期。かと言って今がどれくらい弱くなったのかの指標がないんだあまりに戦わなすぎて

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:14:45

    ビックリしただけの全盛期無惨に足止めかましたその辺のモブがいると聞いて

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 19:15:39

    >>2

    産屋敷ボンバーの後に岩柱と戦ったときは拘束されているし、

    その上、縁壱の攻撃の抑え込みもあるから、縁壱と出会う前と同じ強さなのだろうか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:10:10

    判断材料が少ないからどの程度だったのか考察難しいよね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:27:23

    >>4

    単純に戦闘技術や戦術眼とかに全くリソース割り振ってねぇからどんどん自分が弱体化していくことに気が付かなかっただけな気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 21:36:31

    >>9

    それにしたってある程度普段より動きが悪くなってたら素人でも気づくと思うから、本格的な戦闘開始時点だと普段の半分以上はあったんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 02:01:16

    人間時代から武芸に打ち込んでた鬼(黒死牟、猗窩座)に比べて無惨様や童磨は鈍そうだったね
    無惨様に至っては白髪をギリギリまでスルーする始末
    地上に出た時に弱体化に気付かれてたら初手から逃亡されるから、最後の1時間ちょっとで加速度的に弱体化が進むよう仕組んでたんじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 07:27:26

    >>10

    実際気が付いたの終盤も終盤になってからやからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 08:18:54

    その辺の人間殺したり下弦潰したりなんかは本当に簡単にできる程度のことで
    本気になること自体何百年もなかったら自分の全力も把握してなさそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:46:50

    無惨の体は頭無惨様には宝の持ち腐れ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:50:59

    >>14

    寧ろあのスペックに兄上とか猗窩座の頭入ってたら絶望しかないのであれはあれでよし!

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 05:49:17

    >>13

    縁壱に殺されかけた時以外、誰かと死力をつくして戦ったことなんてないだろうからね。

    縁壱も無惨以外の鬼は瞬殺できたから不意を突かれて逃げられたけど、今度はそこが無惨が鬼殺隊に敗れた差になったと思う。

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 10:56:29

    縁壱に殺されかけてから必死こいて修行した説

    結果の本編の強さを手に入れたので
    縁壱の頃はスペックに任せた雑魚だったとか…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 10:58:23

    少なくとも爆薬の爆発に気付いてから避けられないくらいの強さだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:40:29

    むずいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています