異世界に召喚されてやねぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:17:51

    お姫様に求婚されやねぇ…
    お姫様のお付きの女騎士にも色目を使われてやねぇ…
    エルフの女にも付き纏われてやねぇ…
    トレジャーハンターの女盗賊もパーティーに加わってやねぇ…
    先輩と一緒に元の世界に帰るのもええけど…
    世界を大冒険してついでに産業革命を起こしてから元の世界に帰って幼稚園の頃からの付き合いの幼馴染との結婚の約束を守るのもウマイで!

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:19:29

    えっ、最後の方そういう感じなんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:20:19

    水木しげる…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:21:02

    何…?絵柄パク…?著作権侵害…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:22:28

    おーっ自称パチモノ同人作家やん

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:23:30

    絵柄はな…パクリに入らないんだよ
    本人を自称しなければセーフなんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:26:37

    >>2

    あっこれは主人公の後に召喚された後輩の話でやんす

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:29:38

    絵柄を著作権にできるならしたい人はいくらでもいると思ってんだ
    それこそ某反反AIの人は絵柄をパクられまくって一つの時代ができてしまって自分の作品が売れなくなったから絵柄パクで騒ぐ反AIに厳しいんだよね
    絵柄は著作権にできないんだ くやしか

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:37:48

    一昔前の劇画が流行る前の作品はみんな同じに見えて判別できないけど水木しげるの絵はわかるのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:39:44

    割と綺麗に短く終わってて面白いのに絵柄の話しかされないことに人生の悲哀を感じますね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:42:04

    >>10

    ウム…反AI様の言うことは正しかったんだなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:48:07

    >>4

    >>6

    そもそも水木も他所の国の神様の像やら他人の写真作品やらのデザイン丸パクリして「〇〇に伝わる妖怪」として登場させてるから絵柄パクられても文句言える立場ではない伝タフ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 20:49:46

    >>6

    もっとヤバいやつとかいるよねパパ

    手塚治虫とか見てみぃ 公式が悪ノリしたせいで完全に調子にのっとるわっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 21:17:11

    鷺ノ宮すげえ…普通に良い奴だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 21:34:03

    主人公は異世界でも現代でも割とやっていけそうでリラックスできますね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 21:51:39

    逆張りかと思ったら順張りだった作品それがスレ画ですわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 05:35:41

    水木しげるの絵=日本人らしい絵
    一目でキャラが日本人だとわかるんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:38:31

    スレ画は特にご都合主義でチートスキルを授かるとかそういうこともなく

    かといってそこまで露悪趣味でもないままちゃんと話が纏まるのがいいスね

    同じ作者のやつだと『昭和怪事件案内』も面白かったのん…

    山あり谷ありの少年マンガもええけどねえ…淡々と話しが進んでくタイプの作品おもしれーよ…俺好きだぜ

    https://bunshun.jp/articles/-/46461?pn=3

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:06:22

    >>17

    それは日本人を面長でメガネで出っ歯の民族と言うとるんかい

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:09:56

    あの世界の一般人よりは強いけど大きな国の訓練した兵士には負ける程度の能力…それがスレ画ですわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:10:28

    ”水木絵” で ”能力バトル”!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:12:50

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:15:58

    >>8

    石恵…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:20:16

    あっ パーティーにあからさまなサークラ入った
    マジ一抜けする

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:23:05

    >>10

    ここまで寄せてる以上はそういう評価に寄るのも織り込み済みだと考えられる

    しかも意外とある程度読み進めないとスレ画の方向性は分かりづらい…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:24:31

    主人公が貧乏くじばかり引いてるからちょっと気の毒すぎたのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:25:14

    レア度の高いの奴ら…聞いています
    現代日本の基準でレア度が高いんじゃなくて過去と未来の全ての人類と比較して強いことが認められている化け物だと
    星3でもはっきり言って化け物の部類に入る

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:26:44

    召喚の秘密がわかるところまでは読んだのが俺なんだよね
    その後本誌を終えなくなったんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:27:59

    水木先生ェのドギツイところまではコピーできなかったのかしなかったのか気になってたのが俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:29:05

    作中でも言われてるけど主人公が単純に要領が悪いんだけど主人公が大して気にしてないからストレスなく読めるんだよね すごくない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:31:48

    >>30

    ほう、まるで水木しげるですね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:32:40

    >>27

    英雄も革命家も極悪人も聖人もいない時代として現代の日本が選ばれて排出率が極端に偏っていたのになんで☆5の加藤がいるんだよバカヤロー

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:34:56

    逆に主人公は現代日本では貴重な純粋な戦士職だからあれだけ活躍できたと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:35:18

    >>30

    下山口は鈍感ゆえに周囲でトラブルが勃発していたことに遅れて気づき…

    鈍感ゆえにトラブルをふうんああそうで流してどっか行くのかもしれませんね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:36:58

    これ水木絵じゃないオリジナルの絵柄でやってたらもっと受けたんやろうか
    それとも話題にもならなかったであろうタイプ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:40:25

    >>35

    少なくとも凡百のイケメン美少女画でやられたらなんぼか魅力は削がれると思う それがボクです

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:40:43

    >>14

    ラスボスを倒した後に下山口を労ってるのが好きなんだよね

    なんか歴戦の勇士みたいな感じがあるでしょう

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:46:34

    精霊とはぐれても大して気にする様子がないのがヤバいんだよね
    お前それがないと言葉も通じないし地図も持ってないから目的地にも行けないだろうがよ えーーーーっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:53:18

    多分どこでもいい感じに生きていけそうなんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:53:24

    >>33

    手に職のある人や要領の良い人なら異世界でもやっていけて冒険者にはならないし…勃起不全

    やはり元の世界でちゃんと頑張ってた人には勝てぬか

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:57:15

    嘘か真かぽっと出の文化の違う女どもよりも長い時間を一緒に過ごした幼馴染の方が好感度が高いのは当然だと言う読者もいる

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:03:46

    そもそも誘拐されて割と理不尽な理由で王女に結婚を迫られてなし崩し的に王様になっただけでユウトはずっと冒険がしたいって言ってて冒険を終えたらそりゃ帰るんだ 異世界人との絆は深まらないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:08:07

    >>40

    中世レベルの文明だからデスクワークをやってた人が活躍できないかと思ったら魔法がプログラミングに近いからむしろ大活躍なんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:38:49

    それなりに長く城にいたのに王女の存在すら気付かなかったと聞いて流石にビックリしましたよイチロウ先輩

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:48:21

    >>38

    しかしはぐれた村では言葉を覚えて意思疎通ができているのです…

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:52:11

    >>45

    前までいた聖訪者のありがたさを感じますね マジでね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:28:47

    >>32

    なんでって…見ての通り本来ならそいつが大暴れする時代のはずだったのに召喚されたから平和な時代になってるんやん…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:56:37

    ちらっと読んだら主人公配布石で召喚されて外れ認定されたあと役所たらい回しにされてて腹筋がバーストしたんだッ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:27:55

    なんか疲れちゃったなぁもう帰りたいなぁ
    なんか現代も現代で疲れちゃったなぁ異世界行きたいなぁ
    どっちにいても言ってそう伝タフ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:34:53

    >>30

    (部屋を閉めると言われるまで何もせず突っ立って眺めてる下山口を見たワシのコメント)「なにをやってるこのバカは?」

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 05:51:10

    >>50

    うーん最初にカッコ良く名乗ったのに出鼻を挫かれたから仕方ない本当に仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています