愛のある井尻かぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:14:24

    黒色火薬で暗殺犯がバレないのは至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:16:40

    "またシュート"が"外れた"⁉︎

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:18:45

    何が言いたいんや

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:22:38

    あかんやん子ども向けでガチなシーン用意したら
    合戦の途中で遠距離から撃たれた弾が甲冑に弾かれてると思われるシーンを挟んでるせいで素人でも考察が捗るで

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:24:54

    >>4

    幻の作品"戦国時代の合戦が忠実に再現したアニメ"として

    歴史学者様よりお墨付きをいただいている

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:25:00

    死ぬ運命だったやつがやられただけなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:25:04

    >>4

    角度しだいで弾かれるのに一発で胴の鎧を貫通して致命傷!?

    しかも、誰が撃ったのかまるでわからない…

    おそらく火縄銃ではなくスナイパーライフルだと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:27:09

    そもそもあの場にいた人間でオマタのオッサンを撃つ理由ある奴がいないんだよね
    負けた側なんて恥の上塗りもいいところだしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:27:54

    有効射程の数m以内にいる奴で黒色火薬特有の馬鹿みたいな硝煙がモクモクしてる奴が居なかったから確実に火縄銃じゃないんだ 歴史の修正を疑うんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:32:15

    銃声がですねえ戦の時のそれと違うんですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:32:30

    冒頭しんのすけとの顔合わせになった暗殺失敗ふぁ~眠いシーンで硝煙モクモクしてるのに最後のシーンでだけそんな統合性を忘れる
    そんな歴史修正の作為を疑う

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:33:12

    敵の大将の首じゃなくて髪を斬り落として手打ちにしたのに…こ、こんなの納得できない…
    あれっこの遠距離高火力の弾は?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:33:15

    頭アルミホイル陰謀論とするには合戦描写がガチすぎてこの不可思議射撃は…?となるんだ、疑惑が深まるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:35:22

    おそらくタイムパトロールがいると思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:37:05

    時代がそれを許さなかったんだ
    悔しいだろうが・・・悔しいんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:41:39

    >>15

    明らかに正体不明の別勢力で時代を監視して許さない奴が居るんだよね怖くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:49:28

    素人でも分かるくらい最後の銃声が火縄銃とは違うんだよね怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:56:31

    "専門家"が唸る程の"時代考証"ができてる作品が最後の最後でミス!?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:59:19

    (逆説的にここで介入して殺しとかないと大きく歴史が変わりかねないオマタのおっさん凄す)ぎぃ〜〜〜!

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:02:39

    >>19

    当時は奇跡的な拮抗バランスというか綱渡り状態だからね

    大勢が決して、大したことない誤差の範疇とするには無理があるのさ!

    もう暗殺するしかない…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:06:09

    >>7

    うむ…当時のライフリングされてない銃身で鉄塊を高速でぶつけるだけの火縄銃では当たった場所が弾け飛ぶはずなんだなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:07:59

    >>21

    実際に兜の丸みに弾かれてるシーンあるし

    遠距離射撃だと威力下がりまくるから大したことない!描写もあるんだよね

    このちょうど射角正面になるように胸にあたって鎧を貫いた必殺の一撃は…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:10:15

    えっそんな考察があったんですか
    まいったなァ一度観たきりだけどまたまた観たくなっちゃったよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:11:22

    >>19

    嘘か真かオマタのおじさんと廉ちゃんとの子孫が覇王になってしまうんじゃないかという専門家もいる

    とにかく今ここで春日を断絶させないとヤバいという執念を感じさせるよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:11:42

    >>18

    時代考証がガチすぎて高校の日本史で先生が細かく解説してくれたんだよね 凄くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:12:38

    眼から光が消えていく描写...神子供向けだからこそマジな荼毘姿を見せるのは尊い!しゃあけどあんなシーン見たら結構泣く...哀

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:13:42

    >>23

    銃声がな…明らかに違うんだよ

    火縄銃のカスみたいな音とは違う激しい音なんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:14:28

    (なんか未来人一家の介入で歴史が変わってまうけど)どないする?
    まあ(戦乱に乗じた体で主要人物を狙撃しとけば)ええやろ

    つまりこういうことか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:15:20

    蝶々🦋が意味深すぎルと申します…胡蝶の夢?バタフライエフェクト?あとなんか他のしんちゃん映画にも居た気がするんだよね考察が楽しくない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:18:16

    未来人があのタイミングで撃ったとしたらおまたのおじさんがいなくともあの戦は春日が勝ってたという事なんスかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:19:04

    銃声1つで考察が盛り上がる作りのうまさを誇りに思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:20:15

    あの世界って未来から来た時空調整員とか言う管理職もいるからマジであり得そうなんだよね 怖くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:20:41

    ハッキリ言って火縄銃の音はめちゃくちゃしょぼいパンパンパンなんて頼らない音出してるんだから話になんねーよ

    ♢この重厚感ありまくる銃声は?

    戦国大合戦名シーン


  • 34二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:22:47

    あの辺の土地はな…北条に呑まれるんだよ 北条はな…徳川と関わりが深いんだよ ちょっとでも変わると後々に影響が大きいんだよ…修正が必要なんだよ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:23:35

    おまたのおじさんに拾ってもらったおかげで真っ当な道に戻れたゴロツキすらも涙を流しながら喚き散らすシーン…神

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:25:15

    >>35

    あのごろつきの未来はどうなるんやろなぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:37:04

    なんか…もし敵軍が撃ったにしても射撃の角度がおかしくない…?
    銃声もおかしいし恐怖が深まるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:39:22

    それは歴史修正を許さない第三者の狙撃だったり因果の逆転なのかもしれないね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:45:23

    悲しき別れ…を戦禍じゃなくて雲黒斎のタイムパトロール要素も加味して有耶無耶にするテクニック…神

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:45:53

    >>37 撃った後に煙が出ている描写を最初から最後まで丁寧映してるからこそ最後に俺は撃ってないと捨てられた銃から煙が出てない...神であり糞

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:46:04

    >>23

    あれマネモブお前知らなかったのか?

    劇場版クレヨンしんちゃんはabemaでいつでも順番にちょっとずつ無料公開されてるんだぜ

    映画クレヨンしんちゃん (アニメ) | 無料動画・見逃し配信を見るなら | ABEMA映画クレヨンしんちゃん等、今期アニメ(最新作)の見逃し配信から懐かしの名作まで充実したアニメのラインナップを好きな時に何度でも楽しめます。また、ABEMAでは多彩な作品を無料で24時間どこでも視聴できます。abema.tv

    今日は戦国大合戦は公開されてないけどそのうち順番回って来るから

    なんだったら他の作品も流し見しとけばいいのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:46:45

    オマタのおっちゃんにしこたま感情移入してた身としては推定タイムパトロールを許し難いと思う反面…野原一家が許されてるだけでもとんでもない温情だと感じるッ
    息子の身を案じたが故とは言え意図的にオーバーテクノロジーの塊ごとタイムスリップして合戦に介入して引っ掻き回すし下手したら過去にめちゃくちゃ痕跡残す可能性すらあったんだよね普通殺す…しとくしかなくない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:48:30

    野原一家を族滅するか又兵衛1人殺すかで又兵衛が選ばれたんや

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:52:03

    >>33

    嘘か真かその動画の6秒あたりに簾姫の後方から弾が飛んでいると主張する科学者もいる

    まぁネトフリ版では見えなくてDVDのノイズかもしれないからフィルム見てみないとわからないんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:54:50

    この映画の主題歌に二中のファンタジーを抜擢するセンス
    俺が女なら股を濡らすね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:55:47

    どうせ井尻は死ぬし野原家は現代に帰らないといけないんだから野原家殺すのはありえないだろえーっ
    記憶消去とかもしないあたりけっこう温情だな

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:56:09
  • 48二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:58:18

    天正2年...聞いています
    上杉謙信が埼玉まで北条と戦いに来ていると

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:59:22

    >>42

    ウム…そう考えると温情なんだなァ…

    しゃあけど寝起きを共にして絆も深めたおまたのおじさんの命が失われていく様を5歳児に見せつけるなんて酷すぎるだろうがえーっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:59:45

    >>44

    コマ送りで検証したことあるけどガチだよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:02:01

    >>41

    パパ感謝するよ

    これで初代しんのすけの声を懐かしみながら2代目しんのすけの声慣れの完成だ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:08:34

    (子供の頃のワシのコメント)
    おそらく本来オマタのオッサンを殺す筈だった銃弾が時間と空間を超えて撃ち抜いたのかと思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:09:48

    しんのすけ=神
    ワシに愛する人と国を守る最後の時間をくれたんや

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:12:14

    >>52

    子供の時分にその感性と読解力…見事やな

    俺なんて「ヒャハハハこんなんしんちゃんトラウマなるでぇ」と笑っていた幼少期を見せてやるよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:12:44

    でもね俺タイムパトロールが狙撃の黒幕説嫌いなんだよね
    トトロが死神説ぐらい露悪的だしタイムパトロール関係なく野原一家を過去に送り込んだ現象は存在するんだからおまたのおじさんを殺したのも歴史の修正力の方が話が綺麗でしょう

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:14:25

    >>42

    野原一家はむしろ歴史修正するために送り込まれたと思うのは俺なんだよね あんな過去改変普通なら止められるでしょう

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:15:54

    ミスター鬼龍 収穫前の稲を攻撃しちゃっていいですか

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:18:03

    過去作に出てたというだけで別にアッパレ戦国でタイムパトロールの存在は一切触れられてないからね!
    あくまで深読みしたがるファンの一説に過ぎないのさ
    まっ それぐらい戦国がずっと愛されてる作品という事でもあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:19:33

    >>33

    ◇この1コマだけ映る不自然な線は…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:26:21

    雲黒斎の野望を根拠にタイムパトロールの介入があったとするには致命的な弱点がある
    どちらも同じ戦国時代の春日部を舞台にした作品だから他の劇場版以上にパラレルワールド濃厚な事や
    しかも意外とタイムスリップネタはいくつかあれどタイムパトロールが出てくるのは雲黒斎の野望しかない…

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:31:39

    タイムパトロールが撃ったかどうかとかどうでもいいんだよ
    問題は…これだけ時代考証が完璧な作品なのにこの一点だけは時代考証から考えても当時ではありえない火力で胸を撃ち抜かれてかつ犯人も見つからないということだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:32:38

    大蔵井家はどうなってしまうんやろなぁ
    大将の髷を取られた時点で最大級の屈辱なのに真偽はともかく状況的に又兵衛を撃ったのが大蔵井家しかいないと判断されるから恥知らずを超えた恥知らず扱いにされるだろうしもう存続出来ないんじゃないンスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:34:23

    歴史の修正力理論には致命的な弱点がある
    何者かがあの場で現代の銃を撃たないとあんな音はしないことや

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:34:24

    野原一家がタイムスリップしてきたから他にもタイムスリップした人がいてそいつが撃っただけって可能性もあると思ってんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:35:36

    つまり製作側がコメントでもしない限り真相は闇の中という事か?

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:38:29

    >>65

    はいなんとでも取れるようにしてますよニコニコ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:40:18

    >>5

    火縄銃を発射した後の隙を投石で埋め、盾をじっくりと進めていく…当然"忠実"だ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:41:58

    >>62

    大蔵井も死ぬ予定だったのかもしれないね

    髷を切られて助かったヤンケ まぁ切腹だけど追い打ちで恥辱を与えるヤンケ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:42:30

    >>64

    しかし、タイムスリップができてオマタのオッサンを撃つ理由がありそうとなると、やっぱりタイムパトロールに行き着くんです

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:30:16

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:49:30

    そもそも前提として語られてる「しんのすけが干渉しなければあそこで撃たれて死んでいた」が間違っていて本来の歴史は「致命傷には至らなかったがその傷が元で戦の後に死亡」だったと考えてるのがオレなんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:20:03

    歌詞は学園モノなんだけどなぜか青空侍にマッチしている曲として鬼龍様のお墨付きをいただいている

    ちなみにダンス☆マンの出身の調布市には第三中学校から第八中学校まであるけど第二中は存在しないらしいよ

    二中のファンタジー~体育を休む女の子編~


  • 73二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:02:23

    ひろしが図書館で読んでいた文献に映画終盤の展開が示唆されてることから
    野原一家がタイムスリップするのは正史だと思ってるのはオレなんだよね
    余計銃弾の出処とかがわからなくなったんやけどね

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:37:41

    >>71

    ウム… 殺す…タイミングなんていくらでもあるのに

    わざわざしんのすけの前で殺すなんて悪趣味なんだなァ

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:43:23

    >>74

    しんのすけに精神的負荷を与えてやねぇ…与えてやねぇ…与えてやねぇ…未来で英雄になってもらうのもうまいでっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています