どんどんレンタルSHOPが閉店していく

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:33:54

    今まで騙し騙ししてたけどいよいよネット配信に移行しないと見れなくなりそうだ
    周りの邪魔にならないように字幕がきちんとしてるのはどこだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:39:22

    俺は近所のTSUTAYAが閉店してからディスカス(TSUTAYAの宅配レンタル)を利用してるわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:39:27

    字幕はネトフリが一番しっかりしてるイメージ
    種類自体はU-NEXTが多い
    ディズニー系はDisney+独占配信

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:43:07

    近所の長年愛用したTSUTAYAがついにDVDレンタル終了した…
    一応漫画レンタルは続くみたいで安心したけど配信に無いマイナーな映画多く取り揃えてたからもう見れないの辛い

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 10:50:25

    英語吹替版や字幕もしっかりしてるのはNetflixの印象

    でも「何を観たいか」で選んだ方がいいと思うが
    スターウォーズやマーベル好きならディズニー+入らないと話にならないし
    他のところも他所では見られないオリジナルコンテンツ色々持ってるし
    見られる数だけならU-NEXTが多いと思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:11:25

    広告が出るタイプの月額料金だと広告って突然ランダムで表示されちゃうのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:48:46

    一番近場がなくなってしまったから他にあるのは電車で2時間かかる場所だ……

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:51:55

    近くはまだ健在だけどカードショップだかレンタルコミック屋だかよく分からん事になっとるな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:51:11

    ネカフェも無くなっていく……

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:53:17

    本売り場は残ってもレンタルが消えてしまった……

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:21:33

    レンタルショップがなくなったらジョジョOVAと旧ハンターハンターをどうやって見ればいいんだ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:22:39

    近所のゲオがゲーム・レンタル取扱を縮小しまくってスマホ販売店になってる…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:26:25

    TSUTAYAのレンタルなくします←寂しいけど時代の流れか…
    空いたスペースにはなんか雑貨とかコスメ置きます←ん?
    なんなら本売り場も縮小します←しね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:26:27

    >>6

    アマプラの場合ほとんどは最初に30秒ぐらいだけど放送中のヒット作とかタイムリーなのだと間にも入ったりする

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:27:34

    アマプラはサイズや文字背景の透過とか選べるけれど日本語作品に日本語字幕付けられるような作品は少ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:35:21

    >>11

    駿河屋とかで中古を探したりする?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:25:07

    地元のTSUTAYA閉店したわ
    GEOが頑張ってるけどどうなるか

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:26:37

    久々にゲオいったらレンタルが全然なくてお菓子や雑貨が半分くらい占めててビビった

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:33:52

    本はどこでも定価だから通販で足りるっちゃ足りる
    でも本屋で魅力的な表紙見つけて買うとか出会いの幅が狭まるのが残念

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:30:08

    宝探しだったよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:14:21

    個人経営のレンタルビデオ店とかもう数えるほどしか残ってないんだろうな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています