なんでシんでないのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:37:05

    玄脚を持つ最新時空のキー坊が潜隠爆破脚のような蹴りを守りの薄い横隔膜にクリーンに蹴り込んで
    怯んだ隙にノーガードの顔面に飛び膝・虎腿蹴(玄脚)を喰らわせてもなんか自責しただけで大した出血も骨折も無く立ち上がってるんだよね
    ガルシア28号でもノックアウト出来るコンビネーションだと思うんスけど、いいんスかこれで...

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:37:54

    骨が硬い…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:38:23

    いいんだ生き残ってしまったものにはそれが許される

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:38:38

    猿先生、玄脚の使い手は丸太すら割ることが出来てキー坊は更にその上のレベルで洗練された技と肉体を持っていることを忘れていませんか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:38:54

    おそらくキー坊の出力が試合用なのだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:39:11

    >>2

    👇スッ

    >横隔膜

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:39:33

    試合盛り上げるために手加減してるとかじゃないっスか?別に殺し合いでもないんだから本気出す必要もないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:39:40

    人造人間のガルシア28号より骨が固いってなんだよ!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:40:01

    tough2のキー坊が玄脚を持っているだと?
    そのエビデンスは?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:40:19

    尊鷹も蹴りで相手の頭スパーンってやっちゃう威力があるせいで全力で戦えない全力で戦えるのが楽しいって言ってたし
    キー坊も手加減してるんじゃないんスかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:40:44

    >>5

    無意識に力セーブしてそうなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:40:54

    昔からキー坊はちゃんと相手に合わせたりもしてるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:43:08

    しかし...二段蹴りのエフェクトは頭部が爆破しているレベルの衝撃があるんです
    このインパクトで倒れていないという疑問を感じるワシの気持ちを分かってください

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:44:26

    NEO坊やってる頃からそんな時間経ってないのにWNB前に急に体力落ちたり腹出たりしてたしちょっとサボるだけですぐ衰えるんじゃないスかね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:44:44

    リング禍でうっかり機械壊したこともあるからそこらへん殺しはしないようセーブしてるのかもしれないね
    それでいて手は抜いてないくらいの塩梅だと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:45:20

    猿先生なにも考えてないと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:45:59

    まあ鉄拳伝の時からキンちゃん相手に関節禁止とかギャルアッド相手に足技だけとかやってたスからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:46:31

    キー坊はノックダウン確定レベルの力を出してたんじゃないスかね
    相手が予想以上のタフさでそれをギリ耐えたって感じで

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 11:48:11

    やっぱり幽玄編の設定っていらないんじゃ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 12:01:46

    個人的にはタフ第二章は完全に不要で、異世界烈のタフverか短期連載の猿漫画でも描いて欲しかったっス
    龍継の終わり方も全然納得してないし、猿先生の年齢や体調を考慮しても絵のレベルも徐々に下がって来てると思うのん
    特に最近のガマみたいな口の描き方や小さいコマの粗さは結構見てて気になるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています