でもオレこの話ののび太を責められないんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 13:57:10

    こんな思想になったのは成績至上主義のママや先生の教育の影響もありそうでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:01:03

    嘘か誠か五回に一回よりも十回に三回の方が悪いと理解していること自体割合の概念を完璧に理解しているとする数学者もいる

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:02:22

    問題がクソなだけな気が?!

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:02:48

    まあ小さな驕り高ぶりは気にしないで
    多目くんは遊んでくれて喜んでましたから

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:02:57

    "先生"が"成績至上主義"!?
    お…お前俺とは違うドラえもんを読んでるのか
    一人で掃除してるのび太を見て褒めたりしてるし姿勢を重視する先生なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:03:59

    ぶっちゃけ0点を頻発するような生徒 授業を聞いてないか特別学級のどっちかだと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:04:19

    >>4

    ウム…自分が周りから見て馬鹿なんだと自覚しててこんな馬鹿な自分に親切にしてくれて遊んでくれたのび太は大事な友達なんだなァ…


    そしてのび太は自分のカスさに死にたくなった

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:05:08

    のび太くん…神
    こんな僕といっしょに遊び、宿題に付き合い、いじめっ子から庇ってくれたんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:05:29

    そういう場面いくつもあるせいで正直このシーンに全然説得力を感じない
    それがボクです

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:06:16

    >>9

    待てよ 自分の悪い部分を省みるという一番難しいことが出来る男なんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:06:21

    0点は成績至上主義とか関係なく怒られるか心配される仕打ちではあるんだよね凄くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:06:40

    >>5

    うむ…

    これを言ってくれる先生なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:07:28

    >>9

    まぁ落ち着いて

    この回でもちゃんと自分の過ちに気づいて野球でミスした多目君をしばきあげたらあっしたいじめっ子から庇いましたから

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:07:32

    珍しくドラえもんが本来の仕事をしっかりしていた神回としてワシがお墨付きを与えている

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:08:25

    >>12

    しかものび太は本当に感動してみんなにその言葉を広めようとしてるんだ、先生との関係が深まるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:08:28

    むしろこんな現状でも100点取りたいとか拘ってる多目くん家の教育のほうが結構厳しそうなんだよね
    できる範囲でいいやって考えののび太とは環境が違いそうと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:08:29

    >>12

    とっても感動したのん…

    ムフッ他の人にもこの言葉を教えてあげようね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:08:58

    >>15

    >>17

    何を言っているこのバカは?

    後ろに目が合ったら髪が目に入るヤンケシバクヤンケ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:09:21

    多目くんは謙虚過ぎて泣けるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:10:09

    多目くんはコンプレックスの無い光の馬鹿なんだよ
    ムウちゃん枠なんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:10:10

    >>18

    人生経験の少ない小学生の悲哀を感じますね

    恐らく共感してくれるのは両親か出来杉ぐらいだと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:11:12

    >>9

    お前は成長しないのか

    こういう過ちを何度も繰り返しその度に自分を省みてきたから青年ののび太は本当に人のことを考えられる人間に成長したんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:11:30

    >>18

    🧑‍🦲…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:12:39

    これで大事なのはこのあとのび太がちゃんと自分がカスなのを認識することだからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:12:45

    >>20

    成長の意志はあるからコンプレックスはあるんだよね

    コンプレックスが他者への攻撃に繋がらないだけだと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:14:04

    5回に1度と10回に3度は言うほど違わないのは大丈夫か?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:14:11

    お言葉ですが面倒見がよかったことは事実ですし動機が不純だったことも反省できているのでこの話でのび太を責める要素は無いですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:14:27

    のび太は強制されずに自主的に勉強したらテストでそこそこ良い点取れるんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:15:43

    >>12

    100点取ったときに親やドラえもんは即カンニングを疑ったのに採点ミスを疑っただけで素直に褒めてくれてるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:15:45

    >>2

    ウム…地味に「10回に2回」じゃなくて「5回に1回」って表現をした上で比較してるから脳内だけで実質通分もできてるようなもんなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:15:47

    >>28

    細かい内容覚えてないけど色々あって身の振り方考えてちゃんと勉強したら70点~80点台取ってた回が好きなのがボクです

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:16:52

    >>21

    答案を見るためヤンケ

    早く出すヤンケ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:19:09

    のび太が唯一百点取ったテストも算数の分数問題なんやで
    もうちっと数字の扱いの得意さをリスペクトしてくれや

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:19:27

    >>32

    ムフッ、見て見て僕の65点

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 14:25:38

    >>29

    なんてことないシーンなのに劇場版みたいな構図になるの印象的だと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:08:52

    >>23

    話をややこしくするな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:11:01

    >>4>>7

    もしかしてF先生は天才なんじゃないっスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:12:55

    >>28

    まぁ普段は自発的にはやらずそれで0点取ってるから叱られてるんだけとね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:46:33

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています