うぉおお!特殊なイベントに伝ポケのBGMまで流れてる!レアポケだ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:31:20

    あれ…なんかどこにでもいる…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:34:03

    一家に1匹どころか2匹3匹いるのも珍しくない

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:41:44

    説明文を考えるとレアポケであって欲しかった
    こいつ普通に悪さしまくるので本当にレアポケであって欲しかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 15:42:31

    多分家畜みたいに品種改良されてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:01:26

    人間に有用性がバレた結果

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:02:32

    「シンオウでは」珍しかっただけなんですねこれが

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:04:09

    いつのまにか人類と1番距離の近いポケモンに

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:04:31

    ヒスイ時代だと普通にいる…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:05:14

    >>6

    ヒスイの時から何があったんだいったい…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:09:17

    いまや他のどのポケモンよりも珍しくないポケモンなんじゃなかろうか、ある意味

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:11:04

    >>9

    電子機器が普及するのに合わせて悪さする個体が増えたから駆除運動が始まって人前に姿を見せなくなったとか……?


    現代では有用だから駆除されなくなった?

    わからん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:24:00

    最初期はまあ電化製品に入り込んで悪さするから追いやられてたんだろうな

    でも逆転の発想を生み出した人か企業かが恐らく居た
    そこから現在に至るのかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:30:47

    SVでなんか変にチラチラ、動き方がカクカクしてる奴いるなぁって思った
    近づいてみたらロトムで「お前こんな所に居んの!?」ってなった
    ダイパの時に感じた希少性が自分の中から抜けてない…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:34:37

    自然界だといまいち反映できなかったけど、人間の社会が彼らには最適な環境で反映できたのかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:39:40

    森の洋館に居たときは洋館の雰囲気も相まってメッチャ怖いポケモンだと思ってた
    なんか身近にいる親しいポケモンだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:52:04

    >>10

    ZAの感じ家電に取り込まれたのが当たり前になりすぎて純粋な野生は珍しいのかもしれない…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 16:54:45

    ミカルゲだってヒスイで収集イベ挟んできたけどなんかSVは1日一回確定場合によっては大量発生もするし…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:00:29

    >>12

    シトロン有能

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:01:50

    どこかの世界線ではロトム関係のパイオニアとしてアカギが有名になってるのかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:04:48

    >>10

    なんならロトム本体が実装されてないのにスマホロトムはあるからなZA……

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:54:25

    その枠はポリゴンじゃないのかと常々思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:40:15

    SVのミカルゲは生息地不明(固定シンボルのみ)だから大量発生はしないはず
    ヒスイではなんかオヤブンも大大大発生するけど……

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:43:17

    スマホロトムがマストアイテム化してるからもうピカブイみたいな常時内定枠かと思ってたよ...

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:45:02

    >>23

    スマホロトムとして常時内定してるだろいい加減にしろ!




    …ちゃんと対戦で使いたい?実質どうぐと変わらないのは違う?

    それは、そうなんですが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:15:24

    ポケモン界の蚕になりつつある

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:50:18

    自立して動けるわ喋れる機能も付いてるわでスマホよりも依存性高いよな
    ロトムの性格によっては煩わしいこともあるかもしれないけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:53:03

    コイツ初出の時は特別なモーターじゃないと入り込めないって話だったはずなのにいつの間にかスマホに入れてるのはロトムの生態を分析してスマホ側を改良したのか、なんかロトム側がシレっと入れるようになったのかどっちなんだろうな。

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:56:34

    SMの時に言語で意思疎通できるようになったのがでかいと思う
    言葉が相互に通じたから一気に人との距離が近くなったし

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:19:29

    最早御三家より前に持ってるのがデフォのポケモン

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:23:27

    最早扱いがポケモンじゃない
    ZAとかランクアップ戦は必ず相手とぶつかり合うけど痛くないんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:31:38

    お年寄りでも簡単に使えるというかロトムが操作してくれるだろうしな
    小さい子にも護衛としても持たせられるしだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:36:18

    これは逆にロトムに支配されているのでは

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:39:04

    これほど人の生活に食い込んでるポケモンもそういないんじゃないか
    一家に一台どころか個人に一台レベル

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:42:59

    >>32

    このままじゃ オレたち…

    ロトムに支配されちまうロト!!

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:35:06

    最近は落下からも助けてくれるし本格的に必需ポケモンになってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:38:24

    アカギのロトムが強奪されて死亡したっぽいこと考えると今みたいなロトムが取り憑いた家電製品を造ろうとして失敗しまくった結果
    シンオウのロトムが激減したとかなんじゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:51:35

    フーパといい設定便利なポケモンは過労されがち

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:01:28

    ポケモントレーナーじゃなくてもスマホを通してロトムはいるって人もいそうよね

    現にZA主人公が元々そうだったし

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:04:02

    ロトム革命って教科書に載ってそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:07:33

    どういう経路でスマホロトムが販売されてるのか気になる
    ロトム養殖・調教施設みたいなのがないと成立しないじゃん…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:10:54

    「幽霊を家電に憑依させてエネルギー源にする」ってところにサイバーパンクとバイオパンクの中間を感じる
    これ単体で話が何本か書けそうなコンセプトだけど、ポケモン世界では背景情報に過ぎないのが良い

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:15:34

    >>4

    ロトム図鑑の頃はロトロト喋ってたのにスマホになってから一言も発さなくなった所に人の手による「改良」を感じる

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:04:31

    >>21

    ポリゴンはメーカーとかプロ向けの専門性が高い作業用のポケモンでライトユーザー向けなのがロトムなのでは?みたいな考察を見たな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:07:41

    ポケギアとかポケッチとかの地方特有のガジェット好きだったんだけど今あれらもスマホロトムに取って代わられてるんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:10:30

    これにはアカギもニッコリ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:11:50

    本来は家電内に収まって使用者に従順に動作するのがデフォで抜け出して自由にイタズラする個体のほうが稀なんかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:07:16

    >>32

    助けてスターミー様

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています