住みたく無さすぎる街

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:03:18

    ・人に危害を加えうる野生のポケモンが最近なだれ込んで来ている
    ・そのためワイルドゾーンが作られているが、その影響で自宅や勤務先周辺の環境条件が変化することがある
     ※野生のポケモン(オヤブン含む)が棲むようになるのはもちろん、気候の変化が起こる場合もある
    ・夜に出現するバトルゾーンに下手に入るとバトルに巻き込まれる
     ※住居のそばや屋上、屋根の上でもバトルが行われるのでバトルゾーン内の騒音は凄まじい
    ・裏道を通ろうとしたら、なんか岩や毒・ツタなどで道が塞がれていることがある
    ・ワイルドゾーンじゃなくても普通にオヤブンがいる
    ・カフェ以外にロクな飲食店が無い
     ※レストランでは例外なく中心にバトルコートが設置されている、そばでバトルしてるのに落ち着いてメシ食ってられる訳が無い
    ・普通にヤクザが活動している
     ※利率激高の闇金融、返せない場合はタダ働きさせられる
     ※安易に話しかけるとその借金を勧められる

    この街現実基準で考えたらヤバすぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:53:09

    それでもまだキナギは越えてないな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:55:50

    現実基準で考えたら知能の高い熊みたいな存在がそこかしこにいる時点でだいぶ厳しいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 17:56:16

    街消滅の危機があったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:01:49

    現実基準で考えるのが間違いと言われればそうなんだろうが、ポケモン世界基準で見たとしてもなかなかにおかしいのよな
    だからこそここまで大きな話になるんだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:03:22

    「カフェ以外にロクな飲食店が無い」もなかなかキツくて笑えない

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:05:31

    >>3

    しかもこの熊みたいなやつら、火を噴いたり地面からなんか変なエネルギー噴出させたりするんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:07:37

    色々飲み込めばちゃんと住めるあたり一番ではない

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:08:22

    飲食店なんてそもそも存在しない街の方が多い

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:10:32

    >>8

    グレン・ルネ・キナギ・サイユウが強過ぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:12:14

    ルネシティ然り超僻地にある町と比べれば全然マシではあるのよ
    ただ地方一の大都市のくせにこれなのがヤバい

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:12:50

    ローリングドリーマーも会員制だしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:13:38

    住みたくない街はホウエン地方がちょっと強すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:14:35

    >>6

    普通に使うだけなら金銭面に合わせたレストランが一軒づつあるぞ…何か見世物で客とバトルする奴らがいるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:17:55

    >>12

    マップに会員制やめたって書いてある

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:18:30

    「始めから過疎!インフラ不足!」っていう感じのド田舎系のヤバさじゃなく
    そこにあった街がゆっくりと崩壊していくのを感じるような異色のヤバさしてる

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:24:42

    >>11

    東京が街中で熊囲って共存してるとか想像したら嫌だもんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:31:05

    安全な場所の地価クソ上がってそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:39:40

    住みたい街ランキングならライモンかヒウンシティになるのかな
    パルデアはセカンドライフ的なあれだけど大穴がネックよな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:33:46

    でも元々が治安が良い街じゃないから逆に夜間のZAロワイヤルでトレーナーが行き交うようになったことで治安良くなってる可能性もあるかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:35:02

    これでも勝てない町が存在するホウエン地方とかいう魔境

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:35:58

    まだ諦めるな
    DLCで更に悪化するならキナギにも迫れるかもしれん

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:36:08

    バトルゾーンやワイルドゾーン問題抜きにしても普通に住んでる範囲でダストダスやファイアローみたいに攻撃性の高い奴がいる時点で住みたくなさすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:50:27

    バトルゾーンアンチ多くね?
    バトルゾーンの候補地はワイルドゾーンにならないから長い目で見たら勝ちなのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:55:51

    >>24

    ううん、どっちも負けなの

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:58:59

    ロワイヤルはAZやクエーサーや主人公からしてもポケモンバトルを通じて絆や理解を深められるイベントで是非続けたいものとして扱われているんだけど
    じゃあ冒頭の治安悪そうな描写や取り残されて困っている人は何?っていう
    世界観としてこれどういうものとして扱ってるつもりなん

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:06:35

    >>22

    アクセス性の最悪さと少しの悪天候で家から出られず街が無くなる可能性を考えるとあれと並べるのはシンジュ団の集落くらいやぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:06:41

    ルネと違ってポケモン抜きで脱出できるのはまだマシ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:08:24

    ルネとかキナギでZAロワイヤル開けば究極の住みたくない街が出来る?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:09:53

    >>29

    そもそもバトルゾーンが作れない

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:20:52

    いっそ辺鄙な土地なら見捨てやすかった
    よりによってミアレ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:33:58

    飲食店はゲーム的に不要なものをカットしているだけとして他は誤魔化しようがないのがヤバい

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:35:46

    ルネ>キナギ>ヒワマキ>ミアレ>他

    かな

    ホウエンはなんなんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:36:57

    キナギとかルネとかは既に半分ワイルドゾーンだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:43:31

    しかもこの街、一回入ったら出られないんだぜ??
    マジ囲い込む形してる…怖…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:45:08

    一応レッドさんが討伐したから今はいいとは言え、マフィアが占拠してるタマムシシティとかも中々に住みたくない街だと思うんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:49:44

    未だにホウエンの層が厚すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:52:55

    ルネのBGMはいい

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:57:10

    フタバタウンもあの立地と土地で中にギャラドスが生息してる池があるのやばいと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:03:34

    >>36

    真ん中の池は部分的ワイルドゾーン(ベトベター)

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:09:57

    僻地よりもパリモデルのデカい都市がこんな感じに変容していってるのは軽く絶望感はある
    XY時代は逆に住んでみたいところだったのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています