二部六章プレイ前ワイ「コイツすげぇ悪いことすんだろうなぁ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:29:25

    プレイ後ワイ「なんかずっと酷い目に遭ってた印象しかねぇな…」

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:31:02

    悪い事もしたし酷い目にも遭っただけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:33:00

    それ以上にインパクトが強い出来事が多かっただけで遊び感覚で妖精ぶっ殺してたのはかなり悪いこと寄りだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:33:52

    まあベリっさんと十分ダーリントンで遊んでたから……
    悪役としてみるならまあうん 所詮ベリルの傀儡というかいいように扱われてただけだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:34:37

    >>3

    おかげで同情心がこれっぽっちも沸かなかった……いいんかなこれで

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:35:12

    ちゃんとトリ子も悪いことはしてたが、その被害者である妖精そのものの存在がひっくり返されちゃった感じもあるもんなトリ子が被害者側の描写…
    いやあの國にはいい妖精も沢山いたんだけど、トリ子周りの妖精に関してインパクトがデカ過ぎて塗り替えられる人もそりゃいるだろうな的な

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:35:30

    悪いこと存分にしてたし過去にもしてた描写あったぞ
    末路が酷すぎるだけで

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:35:51

    前世が酷かっただけでトリ子としてはあの末路は相応の報いでは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:35:57

    そもそもが妖精共のせいで次代が発生しないくらいボロボロ雑巾にされたせいだから全然同情できちゃうわ
    悪辣に生きなさい

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:36:33

    というかぐだがギリギリ跳ね除けたから何とかなっただけで失意の庭持ち出してきたの相当極悪だろ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:37:06

    シンプルに言葉が汚い、素行が悪い
    悪事の才能あるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:37:49

    作中描写におけるポイント制とかで考えるなら普通に因果応報の末路と捉えられるキャラなんだけど、それはそれとして個人的にはそうシンプルに考えれないくらい色々ありすぎたというか…枠

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:38:00

    少なくとも俺らが妖精國で見たトリ子は全くいい子ではなかった
    愚かで悪辣な妖精の1人だしそれも普段から極悪だったよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:38:13

    >>10

    あれでイド関連も悪化したみたいだしね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:38:15

    今代の末路としてはまあ十分に理解できるというか妖精がやばいのはそうだけどあのムーブはそりゃ反感喰らって当然だろとは感じた
    まあうん 生きるのって難しいね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:38:20

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:38:51

    一個人の意見だけど可哀想な目にはあってるなとは思ったけどそれはそれとして悪い事も相当してたので同情はできなかったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:38:52

    なんならカルデアにきてからも相当やらかしまくってるし普通に悪側になり変わっているよなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:39:16

    悪いこともしたけど、罰だとしてもちょっとやりすぎかなぁって思った

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:40:40

    トリ子は普通に性格悪いしやってる事最悪だよ
    操られてる愚かさとかはあっても同情はできなかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:41:44

    そういう風に育てられたってのは可哀想だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:42:11

    妖精特有の純粋さで魔女の言いつけ通り悪を為して生きてる女だ…面構えが違う

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:42:20

    モルガンがベリルと絡むの許したのはなんでなんや
    性癖には刺さってないどころかどう足掻いても好きになることないから別にいいかぐらいの判定だったの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:43:00

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:44:44

    前世のトリ子もいい子と言うより主体性なくてじゅんすいなだけでは?と感じることはまぁあった
    水着になってトリスタンと関わって自分を内省してからやっと自分で動いたけど誰かに言われるがままにしか動いてないのは前世も妖精騎士時代も変わらないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:44:45

    6章全体で見ればそこまで目立ってないベリルとつるんでる利用されてるだけの力もらったガキだから悪役度というか悪役パワーが足りん

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:45:46

    なんだかんだでバゲメリュは妖精騎士としてのムーヴもきっちりこなしてはいたのもあってその辺すらちょっと曖昧だったトリ子は何とも言えない印象になるのよね

  • 28125/11/19(水) 18:45:47

    モルガンと妖精騎士は過去を見ればそうならざる得なかったしやったことを考えれば当然の因果応報だよなぁとは思う、ただそこまでしなくても…と考えてしまう自分もいる

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:46:54

    内海勢のアルトリアとモルガンに反感を感じないのは贖罪を受け入れてる奴らって設定はある
    そのモルガンに悪逆たれって言われてああしてるから本人に罪悪感とか無いのはまあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:47:22

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:47:23

    元々終わってた場所を無理矢理継続させてるんだから終わる時はそりゃ盛大に全部ぶち壊れるよなって

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:47:33

    バゲ子は自業自得の業がヴォーティガーン由来なのが酷すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:47:44

    相応の末路ではあると思う
    ただそうなる前の原因の所為で「そうなる必要が無ければ……」と後味の悪さがあった

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:47:50

    >>28

    ユーザーによってそこのところは変わるんだろうね

    トリ子のしでかした悪辣に対して「そこまでしなくても…」と思う人もいたわけだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:49:09

    >>27

    まあトリ子に騎士道精神教えたところで前世の二の舞ではある

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:49:47

    終わってる環境での子が終わってる事をして自分も終わった…改めて救いが無さすぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:50:39

    一言で言えば時代と場所と周りの人がトリ子を純粋ないい子のまま過ごすことを許さなかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:50:42

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:50:45

    自覚的な悪か無自覚な悪かって分類でスレ画は前者、大多数の妖精は後者だった
    それをどう見て捉えるかなので受け手の立ち位置や読み方で印象が変わり易いキャラ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:51:18

    >>23

    ・後継者として成長してもらわなければ困るが、自分が妖精國をほぼワンオペで回してる現状誰かに預けないといけない

    ・バーゲストは性格も戦法も真反対、っていうか絶対けんかする

    ・メリュやウッドワスなどのオーロラの息がかかってるやつは論外

    で、ここにきてベリルという

    ・人間であり、妖精には到底かなわない

    ・魔術師であり、その方面の知識が期待できる

    ・ベリル本人がバーヴァンシーにそんなに興味を持ってない

    というある意味これ以上ない人材がきちゃったから

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:52:25

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:53:08

    >>40

    言ってたね

    かわいそうは殺すけどトリ子は終わってるから論外って

    そしたら鉄砲玉にされちゃったんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:53:38

    個人的には周りがそうなるまでは一応ただの妖精として皮被ってた他の妖精と最初から悪辣を隠さず僅かに存在した善の妖精も殺してたであろう今のトリ子だと末路を含めてもトリ子(というかモルガン)の自業自得感があった

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:54:09

    >>41

    たぶん境界知能枠だと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:54:20

    改めて振り返ると色々とモルガンの判断も間違ってたんだなって

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:54:35

    ぶっちゃけ極論言うとモルガンが国として治めようとした時点でもう破綻してたというか、それに加えてトリ子を生かすことまで混ぜ込んだらどうなるかなんてまあお察しよね…

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:55:21

    悪ではあるのに本編だと基本的にベリルのおもちゃだったのがな…悪なら道満くらいの主体性と積極性が欲しかった
    悪として見るとちょっと微妙に感じる

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:55:32

    >>45

    >>46

    ぶっちゃけ色んな意味で「妖精さぁ…」が原因ではあるからな諸々が

    良い方向性にも悪い方向性にも無垢過ぎる存在の国

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:55:35

    >>44

    ???俺バカだから良くわかんねえんだ、どうして境界知能なのか説明してほしい

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:56:17

    加害被害の両天秤に乗った錘が多すぎてもはや単純な善悪論で語りようがないんだよね
    結果として軋み切った天秤は最終的にぶっ壊れるしかなくなったわけで

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:56:19

    マシュは言わないやらないだろうけどやってること考えれば殴られてもなんも言えないしな
    同情する面もあるしいやダメだろ……という気持ちもある

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:56:32

    >>47

    そういう人の言う事に悪くも悪くも流されやすくて疑わない盲目さ、はっきり言って馬鹿なところがトリ子なんだろうなって

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:56:52

    >>49

    人のこと疑わないでハイハイ従ってて自分がしてることの善悪もよくわかってないからでしょ

    捕まってもニコニコしてるやつ

    トリ子は頭悪いわけではない…と思うけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:56:54

    >>25

    夏イベでメリュ子がバゲ子とトリ子が成長したって言ってたからここからやっと自分の意志で歩き出した感じなのかもね

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:58:31

    >>54

    そこ(乗り越えて成長する)を行間で済ますんじゃないよと

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:58:37

    バーヴァンシーの限界点はそのままモルガン(トネリコ)の限界点だからね
    異聞帯でもこういう択しか取れないというモルガンの定めというか

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:58:52

    >>29

    なんで素だとあんな卑屈なんって理由が原罪を感じてるからってこと?

    モルガンの言うこと聞いてれば償いになる!とか考えちゃうとまあ止まらないよなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:00:50

    >>53

    トリ子は知能というか妖精の生態に振り回されてのあれっぽい状態なんで、「現代だったら」が人間の少女として捉えるのかこの世界での妖精として捉えるのかで大きく変わっちゃいそうだな

    前者なら何もなく普通の善良な女の子だったのでは?とはなる

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:01:26

    やってた事自体はキャメロットの反転トリスタンも相応に酷かったのに末路にまだ救いがあったのはトリ子と違って自分で考えて行動した結果だったからなのかな
    妖精國のトリ子って村のみんなの為にお母様の為にでしか行動してなくて 自分で考えて動くことほぼしてなかったし

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:02:29

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:03:14

    >>60

    トリ子がどうじゃなくて現パロでトリ子再現するならって意味だからね

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:05:31

    >>60

    52だけどその境界とかは自分考えず話してた

    流されやすい子供みたいな純粋さ、ひいては馬鹿だったところがトリ子の良いところであり悪いところなんだと思ってるってレスだった

    誤解させてすまん

  • 6341&49&6025/11/19(水) 19:08:50

    >>58

    そうだね、前者のつもりで言った。

    >>62

    こちらも誤解してすまない……

    >>59

    行動に主体性がない、人生に主体性が無いって危険なんだよね。今俺もそれで人生の壁にぶつかってる。

    トリ子はそこが違ったらもっと別の結末になったかもね。

    ……現代人に向けたきのこからのメッセージなのか?もしかして?

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:12:30

    でも妖精國で主体性を持つ意味を考えたらなぁ、あの環境じゃトリ子はどう足掻いても詰んでた
    ケルヌンノスとかヴォーティガーンみたいなマクロの詰み要因じゃなくミクロとしての詰み

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:12:52

    アルキャスがスカッと快勝したしそこで無様晒したしでそれ以降は後味の悪い死体蹴りだなぁと思った
    まあ初登場から死体ではあるんだが

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:13:10

    なんだかな……
    型月で色々こう言うキャラクター見てるとさ、
    この上なく大好きだし格好いい、可愛いの連続だけど

    ……哲学論は一切カスリもしないと感じてる。
    合う方が珍しいんだけどさ!

    それはそうとモルガンとトリ子大好きだけどね!!

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:14:50

    >>64

    主体性持って行動したパーシヴァルやガレス 最期まで愛に殉じたメリュジーヌは妖精國の中だとマシな末路だったろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:16:40

    自分をボロ雑巾にした妖精だけを探して殺してたならともかく絶対そんなわけないからな末路としては順当

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:17:33

    妖精の性質が生み出した悲劇という印象

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:20:47

    自己犠牲って自分の人生に主体性の無い人間の行動だからさ、
    トリ子もっと自分の身の振り方を主体的に考えてたら結末は代わると勝手に妄想してる。
    これはジョジョ哲学だけどね、大事なのは「真実へ辿り着こうとする意思」と「非情な運命に、耐え難い結末に抗っていく事」だからさ。

    だからこそ上レスで馬鹿と言われている印象

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:22:28

    各ユーザーの哲学論でストーリーでの印象が変わるキャラ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:23:05

    ニュー・ダーリントンの描写とかもう少しあっても良かったかもとは思う
    モース人間のくだりとかあったけど、なんかあの時点だとベリルのステージって感じだったし

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:25:04

    主体性低く相手の望み通りにしか行動出来ない指示待ち都合イイコちゃんが自分勝手な連中にボロ雑巾になるまで搾取されるのはリアルでもままあるからなー

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:28:09

    >>73

    でも、(日本に限定して)少なくとも現代ではそれ(指示待ち人間であること)は多くの人間が通る道だし、ある程度は向き合って変えるチャンスが生まれるからねぇ。


    妖精國ではどのみち詰んでたな

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:32:41

    悪いのは主体性を持たないいい子じゃなくてそいつをボロ雑巾になるまで搾取する連中
    そうでないとモルガンの教育方針が正しいってことにならん?

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:35:25

    >>30

    (このバーヴァンシーの場合は流れ的に違いそうとは思うが)あるキャラのアンチ意見が全部特定人物の自演でしたなんてこともここだとあったから、正直なところここの過激かつ勢いの良過ぎるネガティブ意見はあんま信用ならんし…

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:35:35

    >>75

    ある意味正しくてある意味間違ってた。

    ゼロヒャクで語れる話で無くて、その場その時の一旦の解決はしたから間違ってはなかったかもしれないけど、

    結果的には根本的に何かしなきゃいけなかったのにそれをしなかったから正しくはない。

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:37:26

    >>71

    妖精国のキャラ全般的にその手の奴が多すぎる

    それぞれの考え方で印象が違うから紛糾しがち

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:37:45

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:38:20

    自衛のためとしても妖精国一の嫌われ者になったのは結局自分の行いからだし6章内では同情できないかな

  • 811ではない25/11/19(水) 19:42:15

    そっかあ……
    まあ、そう言う考えもあるかな。
    俺は許される罪ではないが、同情はできると思っとる。「罪を憎んで人を憎まず」と言う様にその人を個人的に許すかと集合がそれを許すかは違うからな。まあ、同情できないと言うものもわかるぜ。

    繰り返しになるが結局人生に主体性が無いのが妖精バーヴァン・シーの抱えていた最大の欠陥だと思ってる

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:42:41

    生まれ変わってもなお利用され尽くして死ぬ程のお人好しがあの世界で生きるには悪辣になるしかないってのも分かるし、その結果来るべき報いが来たんだなって印象
    そうとしか生きられなかった娘が逃れられない破滅を迎えたことに関しては個人的には同情してるし、彼女なりの反省と改善を示した水着トリ子と23夏イベントもあるし、現在のトリ子をそこまでとやかく言わないでもいいんじゃない?と思ってる(妖精国単体だと賛否あるわなと思ってる)

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:43:07

    トリスタンになる前のバーヴァンシーは自己犠牲ではなくない?
    環境の悪辣さが極まってたから結果的に手足をもがれて芋虫になるしかないってだけでさ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:44:04

    >>83

    誰も悪辣とは言ってない悪逆になる前もなった後も主体性ないよねってだけ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:44:17

    >>83

    むしろなる前の方が自分の全てを相手にあげるレベルの自己犠牲だった筈。違うかもだけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:45:09

    >>69

    ほんまにこれ

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:46:29

    復活したバーヴァン・シーを救おうと何度もトネリコが藻掻いていた過去回想もあるし、安易に『別のやり方があったんじゃない?』って言われると少しもにょる

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:46:39

    >>84

    まともな教育環境のないあの国で悪以外の主体性をどうやって持つの?というのがねー

    それは本当に贅沢な話なんよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:47:54

    >>88

    バゲ子は騎士道で己を律してたしメリュ子は最期までオーロラの愛のために殉じてたしガッツリ主体性あったろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:48:07

    汎人類史の文化を知って靴作りっていう趣味が得られたのは良かったよね
    妖精の足引きちぎって飾ってたらしいですが

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:48:21

    ひとえに頭が足りなかった

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:49:50

    >>89

    環境がそれを許さなかった。環境はその人のだいたい6割だから

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:49:52

    >>88

    バゲやメリュは主体性や自身の考え持って自分の街滅ぼしたりオーロラ殺したりしてるし

    それこそ人間パーシヴァルは泣いてるメリュを見て主体性で動いてるから妖精国が〜ってのは関係ないと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:50:00

    すんげえ悪いことはしてるし報いとしては妥当
    それはそれとして周りも周りで……
    そんなイメージ

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:50:30

    >>89

    そいつら出会いと才能と環境に恵まれた上澄みじゃないのよ……トリ子はモルガンというかトネリコとの出会い以外何もない

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:50:33

    悪であれってのもモルガンのこの子を生かしたいっていう願いからだし
    昔も今も他人に左右されるのは何も変わっていない...

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:51:16

    結局「馬鹿だったから」に尽きる

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:51:20

    やっぱ環境と主体性かあ……

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:51:48

    なんというか可哀想だとは思うけどあまりに可哀想可哀想言われてるの見るともにゃるし待ったを掛けたくなる感じ

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:52:08

    トリ子は妖精騎士のギフトが無いとシンプルに弱いんよな…
    無力な妖精が自分で選べることなど無い 無かったのでああなった

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:53:35

    自分の足で立って大地を踏みしめてる!えらい!で騎乗Aになるような娘なんだよな

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:53:41

    環境が悪いのは知ってるしやらかしてた事に対して順当に報い受けて終わったって感じ

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:54:12

    悪逆に振る舞えでウッドワス煽り散らかしてるしシンプルに長生きできるタイプじゃないよな
    弟子入りするならナカムラだった

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:54:18

    >>95

    メリュ子の出会いは恵まれているけどそれと同時に大ハズレ引いてもいるだろ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:54:44

    マイクみたいな善良な妖精もいたことを考えると妖精をいたぶってってのはちょっとなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:55:18

    >>100

    6章で綺麗に散った連中は凡そ力があったから道を選べたって身も蓋もない結論になるしなぁ

    マイクはカルデアと繋がりを持てたって幸運がデカかったし

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:55:31

    >>103

    待ったをかけられる保護者がいないのは可哀想

    どいつもこいつも放任主義でトリ子を思って止めてくれたりする保護者がいない

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:56:07

    現代日本って恵まれてるんだなぁって

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:56:58

    >>107

    モルガンが教育しっかり出来ていれば……ってのもあるが

    あの世界のモルガンに教育は無理じゃね?ともなる

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:57:05

    >>104

    オーロラは性格は特別アレだけど妖精國の中だと当たりだよ、あれが当たりになるって環境

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:57:48

    善良な方の要請も甚振ってたから自業自得って言われるとじゃあどうしたらよかったんだろうなになる

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:58:01

    まあ妖精がっていってもきのこ自身は人間と対さないように書いてるつもりなんだけどね

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:58:01

    他の妖精騎士が恵まれてたから主体性持ってただけ!って言われるといやそうか……?になるんだけど
    才能に関してはまあそうだったかもだけど出会いで言うとトリ子も相当恵まれてるし弱い妖精でも主体性持って善良に生きてた子いたし
    てかオーロラが当たり判定ならモルガンとかもっと大当たりになるだろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:58:33

    >>111

    どうにもならなかったというか…

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:58:42

    すげぇ悪い事もしたし酷い目にも遭ってたってだけの話やね

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:59:22

    >>106

    モルガンが親ガチャ ギリハズレだったからさ、妖精=悪になってたからさ、だめだったのよな

    もっと早くトネリコと出会うか最低限自制&自衛出来れば……

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:00:44

    とりあえずプレイヤーの哲学は一旦置いて、型月伝奇世界観での哲学でトリ子がどのように扱われているのかというワンクッションを置いて、それに対して自分はどう感じたかという話をするべきでは?


    >>70とかモロに自分の哲学だけでトリ子を扱っているから違和感が凄いんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:00:50

    >>115

    あの結末が妥当かって話を超えると単なる好き嫌いになる気がする

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:01:59

    >>118

    その辺は妖精騎士たちみんな…というか妖精國すべてがそういう感じだったしね

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:02:15

    >>113

    ホープとバーヴァン・シーの扱い見てたら善良に生きてる妖精なんて大体モースか妖精國の土になってるよ

    そうやって嬲られるままでいればいいのか?そうならない振る舞いをどこで覚えればいいの?て考えたら主体性の無さを悪と繋げるのは乱暴だと思うんよ

    あそこで善良さを持って生き続けられるのは本当に一部だけ

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:03:55

    >>120

    まるで大多数の妖精が悪かのような…

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:06:29

    >>121

    現代基準で客観的には悪ですね

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:09:40

    >>121

    アルキャスを育てた村とバゲ子の治めてた街の2つの事例みるだけでも大分民度終わってんですよ妖精国

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:09:48

    悪いヤツになろうとしたし悪いこともいっぱいしたけど結局最期は悪として断罪されるとかじゃなくモルガンの弱点として利用されてボロクズみたいに棄てられるっていう流れ好きだよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:09:55

    >>121

    はじまりの6人を思い出せ

    妖精の大多数は奴等の子孫だ

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:10:26

    色んな意味できのこの書くキャラの末路って初見読めない時ある
    カドックとかも結果だけみたらかなりやらかしてるんだけども生かそうと考えてたらしいしzeroコラボの時もプロット段階のエグい内容見たらドン引きしてブッチーに書き直しを依頼してたし…

    本人自身も容赦無かったりキャラに厳しい面はある方だとは思うんだけどね

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:12:07

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:12:44

    >>123

    過去には悪の性から脱却していたろう雨の氏族を虐殺するという大量加点も

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:14:30

    誰かにとって都合が良い奴か都合が悪い奴かのどっちかにしかなれなかったキャラって印象
    善悪どっちの論ずる段階に立ってない
    末路も因果応報じゃなくて弱いやつが順当に使い潰されただけ

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:17:06

    >>120

    希望やら期待の意味がある名前の妖精が結局なにも出来ずにボロボロになり害の有るモースになるところが妖精国の先の無さを感じるよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:18:05

    >>121

    悪いやつもいればいい奴もいる

    今の人類と同じってのがきのこの論法だから…

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:18:48

    妖精国の先のなさ、というか元々妖精自体終わって滅びてたんだよ
    それをモルガンが改変して無理やり延命しただけで

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:19:01

    >>131

    今の人類と同じなら大多数は悪で間違いないな

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:19:10

    モルガン「(もう残機1じゃん!だから妖精のいうこと聞いてもなんも報われないから舐められないように)悪逆でいろ」
    トリ子「(無意識で)原罪の後始末に来た内海の妖精の言うことだ!はい!」
    って感じで末路も中々酷かったからなんも言うことねえや

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:20:05

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:20:08

    >>131

    これ読むとトリ子が現代環境にいても誰かに食い潰されてそうだな

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:20:16

    >>132

    その辺がオベロンの言う「妖精國はモルガンが書いた物語」ってとこだしね

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:21:05

    >>120

    これがあるから生前のやったことにはなんも言えねえ

    カルデア来てからはなんかやらかしたっけ?

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:21:18

    >>131

    トリ子がああなったのってやっぱ妖精云々じゃないよなこれ

    多分ディノスとかじゃないと無理だ

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:22:37

    >>139

    妖精國の後にミクトランが出てくるの良いよね

    真逆の国が真逆の理由で終わるという

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:22:55

    全面的に可哀想という訳ではない
    全面的に自業自得とも言い切れない

    ただ妖精國にああいう性質の妖精として生まれてしまった結果としての生涯と末路で悲劇ではあった

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:26:02

    >>140

    でも自分達だけじゃ何一つ生み出せないって点は妖精もディノスも同じという皮肉

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:26:34

    >>127

    いや、お前さんの主張は「主体性がないのが悪い」って世界そのものに適応できるほどの広さと強度を持って語ってるじゃん

    そのうえでそう動けば変わったとも


    トリ子の行動を「主体性がなかった」と捉えるのまではいいが、そこから先「このようにできていたら」まで語るのなら、そりゃ「型月伝奇世界観での哲学」で語らないとダメだろ

    その世界で与えられる罪と罰の話になるんだから、個人の思想思考や価値観の介入する余地がない

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:27:14

    >>136

    マトモな保護者がいれば違うんじゃないかな……

    環境によっては色々変えられるし、道徳云々があるこの世界では前提条件が違うからな。一概には言えぬ

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:28:28

    >>142

    一割には真作があっただけ文明としては妖精國の方がマシではある

    スプリガン中村の言ったことはマジ重要

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:28:38

    >>11

    素直なよゐこだからお母様に言われた通りの極悪人に育ったと言う矛盾を孕んだ性根…

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:29:49

    トリ子もバゲ子もカルデアでいろんな出会いを経て成長したのがある種の答えではある
    まあ一旦とことんこっ酷く滅びたあとだからこそってのも勿論あるんだろうけども

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:30:20

    ベリルと仲良くやってな

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:30:43

    お母様お母様って言うけどモルガン側に責任10のペットと飼い主みてえだなって思ってた
    だから飼い主が破滅したらまあ死ぬしか末路ねえなって

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:30:49

    トリ子が真に見習うべきはオーロラ
    周り全部使い潰すぐらいの勢いでいかないと妖精國以前に社会では生きていけん生態

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:32:06

    >>147

    趣味見つけられました、母親も一緒にいられます、過度に悪逆しなくていいです、となった結果が悪事と言いながらイタズラ?してるようなバーヴァン・シーだし

    妖精國じゃなければそこそこ幸せになれるってわかっただけでもヨシ!って感じ

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:32:17

    >>145

    曲がりなりにも人間って他種族と共存はしてたからその加算の結果ではある

    ディノス滅亡の根っこはORT由来でも太陽の消失でもなくカーン人と交わえなかったことなんやろなぁ

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:32:18

    >>106

    普通に生活しててモノローグで人間を労りながら共に散っていった妖精もいたはず

    外れ値の例外だろと言われたらそれまでなんだが

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:34:13

    良く言えば純粋
    悪く言えば主体性がない
    石1000目当てのメインしかやってないからモルガンもすごい人気でびっくりしたわ
    やっぱ後から夏イベで掘り下げられたから人気でたの?

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:36:57

    >>154

    いや、マイルームで可愛かったから本編とのギャップでじゃないか

    水怪とかイベントでも面白い活躍はしてたが、それ以前から人気あったと思う

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:37:33

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:38:03

    >>154

    モルガンは特に性能と夫(妻)呼びで俺嫁勢の人気を獲得したイメージ

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:38:10
  • 159二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:39:53

    >>154

    元々汎モルガン推しのついでだったけど

    お痛わしい経歴と水着イベのジェットコースターに俺の脳は焼かれたよ。

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:41:02

    生態の終わりっぷりでは本人がバカにしてるオーロラが一番近くって
    その側にいた誰かがちゃんと終わらせてあげることが出来たかで明暗が別れたイメージ
    モルガンの気持ちも痛い程わかるので責められないがちゃんと介錯してやるべきだったんじゃねぇかな

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:41:17

    >>154

    全体の意見かは別として、個人的には全くの被害者ではないとしても本編で酷い目見たし、カルデアで幸せにやれてるならいいかなって感じ

    妖精國でのやらかしは妖精國での末路でチャラ派の人間なので、カルデアで新しいスタートが切れるならそれでいいと思っていて、好意的に見ているってのもあると思うが

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:41:17

    妖精國版異聞帯のモブ一般人枠この子だったんだなって
    上位存在に愛玩されてるだけの生命体
    まあ妖精國は異聞帯じゃないけどシナリオの感じ方として

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:42:32

    オーロラもあれで初手から美しさとかみたいな純粋な戦闘力と同レベルに有用な囲われる才能自体はハチャメチャに持ってる強者だ
    汎人類史の知識があるとはいえ何もない弱い人間から這い上がって氏族長になったナカムラの立ち回りはトリ子にとっては非常に大事だと思う
    特に型月だと身の丈に合わない力は本当に碌なことにならないし

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:42:49

    >>158

    性能だけなら、キャストリアがモルガン超えて全鯖ぶっちぎり人気になってなきゃおかしい

    だから、色々複合的なもんだよね

    ビジュアルに声にシナリオに性格に

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:43:54

    >>164

    人気ランキングとか出てないからなんとも

    聖杯捧げた数ならアタッカーのが有利だし

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:45:42

    良くも悪くも純粋で愚かだったってことにつきる

  • 1677025/11/19(水) 20:46:43

    >>162

    だからこそ勝手な妄想を膨らませているんよな……

    もろ(犯した罪はともかく)可哀想な立ち位置ではあるから、救いたくなるって言うか……

    この子も見習うべき師がいたら何かしら変わってたのかな……ってね

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:46:59

    >>165

    グランド数も、ライダー以外はアタッカーとして適性ある方が有利すぎるしな…

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:49:30

    >>167

    そこでこの世界の破壊者ですよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:49:42

    >>166

    その通りだな。よし、解散!!(実際に解散すんなよ)

    ~完~

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:49:55

    >>160

    単純過ぎて妖精國では生きられないトリ子と単純な妖精國でしか生きられないオーロラはむしろ真逆では?

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:56:56

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:51:50

    もし仮に、トリ子が妖精國でお母様との絆を感じつつ報われるような形で綺麗に死んでたとしたら
    いやおまえ虐殺してたくせに精算もせず何ちゃっかりいい目見てんの?って思われそうだし
    カルデアに来て成長することも難しそうだから妖精國で悲惨な末路を迎えたのはキャラ描写的には正解だったと思う

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:53:11

    >>168

    狂や剣は単体宝具有利すぎる

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:55:03

    >>173

     そ そ

     う れ

       は

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:57:45

    >>154

    ストーリー、性能、マイルームボイスの全てがマッチしたがゆえの人気っぷりだぞ

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:59:56

    >>173

    まあ、シナリオ的にはアレがキレイな締まり方だったよね。


    バーヴァン・シー好きのワイには命を以て償わ無くても良かった(尊厳破壊とかかな?)と思ってしまうが。


    絶対につまらないがジョジョの噴上裕也的な終わり方も良かった気はするんだ。気がするだけだが。

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:24:02

    事情があったとはいえトリ子は散々命を踏み躙ってきたから無惨に殺される末路は妥当だし
    事情があったからこそカルデアで第二の人生っていう特大ボーナスタイム貰えた感じだよね

    ただこれって身の蓋もないこと言うと
    トリ子に痛ぶられるだけ痛ぶられて殺されて次なんてなかった善良な妖精もたくさんいただろうし
    それなのにトリ子がボーナスタイム貰えたのはモルガンひいてはカルデアとの縁によるものだから
    結局はそれなりの運や才能がなきゃわずかな救いもないってシビアな話でもある

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:46:35

    こんなん聖杯戦争なんかに呼んだらマスター殺し平気でやりそうだがな
    一般向けなFGOだからそこまで胸クソ展開やらんだけで18禁エロゲだったらもっと酷い展開になってただろうよ妖精国

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 07:32:57

    悲しき外道が救いのない終わりを迎えたからこそカルデアでは幸せになってほしい

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 07:41:39

    実際幸せに悪事働いてますね
    鯖シール化の落とし前どうなったんだろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 07:58:47

    幸せというか…傍若無人な悪辣継続中というか…
    本人は好き勝手できてるから別に良いのか

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 07:59:48

    >>172

    話題広げるなと言いつつクロスで候補出すのは意味わかんないけどね

    トリスタンは作中でキッチリ絡みがあるから

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:03:11

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:07:33

    流されて悪い事しちゃったけど本当は良い子なんですうという型月の免罪メソッドと
    悪い事したのは事実なので落とし前付けましょうねという令和の常識があわさるとこうなる

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:12:46

    >>183

    そっかあ、そうだね。


    今出先だしスレ主生きてたら

    >>172消してくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています