マジで能力は高かった奴

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:38:28

    【公式】キャンサー・ゾディアーツ(『仮面ライダーフォーゼ』ep24より)

    しかしその能力の高さゆえに尊大になって先輩ゾディアーツである速水を蔑ろにしてコケにしたのが落とし穴になったやつ

    こいつから目の上の人は立てましょうというのを学んだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:14:56

    ただコイツめちゃくちゃ硬いんだよなぁ
    超新星になったらフォーゼですら手が出せなかったしメテオストームが突破口なのも厄介
    コズミック相手だとどうなるか

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:16:56

    普通装甲硬いやつって属性に弱いもんじゃん、なんで炎ぶった切るの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:18:08

    ペガサスから蟹になって大暴れするとは思わなかった
    当時星座カーストで下だったのが出世したよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:18:40

    寧ろコイツが負けた原因が強さや得意分野故の傲慢さだからなぁ
    メテオストームパニッシャーのコマですらバカにした挙句手足とハサミ全部切り落とされて最終的に自慢の舌まで切り落とされたし
    それはそれとしてよく逃げ切れたなヴァルゴにダークネビュラ行きにされたけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:19:50

    >>3

    これでも最初は効いてたんだよ・・・

    数話後・・・克服してやがる!しかも炎を切った!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:19:59

    能力とか特別強いわけじゃなく、ただただシンプルに強いだけのジュエルドーパントみたいなやつか
    なんでも切れるって言ってマジでシールドとか攻撃までを切るとは思わないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:20:20

    硬いが特徴というと弱そうだけど硬さがイカレてる
    なんで直前に硬い奴向けとして出てきたマグネットが効かないんです?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:21:27

    流星正体バレ回のずっとしゃべりっぱなしの戦闘が好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:22:32

    こいつ嫌な奴だけど強いし喋りっぱなしで面白いしで憎めないんだよなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:24:52

    ここまてまなんだかんだ得意分野のスイッチが得意分野で負けるってあんまなかったからシールドぶった切りはビビったね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:25:36

    成長スピードがマジでとんでもないんだよなコイツ
    最初の頃は所謂ワープ逃げも出来ずに走って逃げてたのに速攻で超新星まで身に付ける伸び具合だもん

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:27:04

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:27:44

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:29:22

    まあ例え速水校長に見限られてなくてもメテオストームに敗北してメテオの正体を告げ口しようとした時点でどの道ヴァルゴ=タチバナさんに消される(実際はM-BUSに転送されてただけだが)運命は決められてたけどな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:29:47

    >>5

    いやまぁ実際あのベーゴマは侮っても仕方ない、ベイブレードに触れずに育ったんだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:32:05

    結局はフォーゼはコズミック入手前とは言え最後まで勝てなかったんだよな ロケットステイツ使ってたらどうなってたかは分からんが

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:51:31

    フォーゼで一番印象に残るキャラなんだけど通しで見たら6話位しか出番ないの驚く

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:56:32

    スコーピオンゾディアーツ期は大物キャラ保ってた校長がこいつの急成長と反比例して凄い速度で小物に落ちていくの笑う

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:56:33

    でも中ボスポジションとしては理想的なキャラよねコイツ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:58:06

    >>9

    謎かけとかを絡めた煽りがうますぎて普通に感心する

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:19:29

    口がうまいやつは見てて気持ちいいよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:29:57

    ホロスコープス探しも何気にちゃんとやってた時もあったね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:37:48

    小説版だと割と色々活躍してるの良いよね。
    あと、流星のことは割と好きという。
    反対にとりあえず何でもやれてしまう弦ちゃんのことはあまり好きじゃ無いという

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:44:20

    この回で鬼島が「口は災いの元」と言っていたが、前回からリブラに対する反抗的な態度からあんな目に遭ってるんだから皮肉だよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:56:53

    >>24

    流星は仮面ライダー部に溶け込むためにキャラ作ったり裏で色々と努力していると言う所が鬼島の琴線に触れたからお気に入りだけど

    弦太朗は感情の赴くまま勢いで動いてそれで上手く行ってるというのが鬼島的には気に食わないのは分かる

    鬼島は「考えて行動する努力家」が好みなんだろうなと

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:07:51

    >>18

    こいつ6話しか出てないの、10話前後が出てるかと思ってた

    6話であの成長スピードはやばいって

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:22:54

    こいつ物理だけじゃなくて生命エネルギーも切れるんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:46:05

    >>17

    多分だけど硬さ的にスコーピオンノヴァ相手にやったリミットブレイク2回掛けのライダーロケットドリル大宇宙キックやってようやく通常を仕留められるかみたいなイメージ


    キャンサーノヴァを倒すならロケットステイツでライダーダブルロケットドリルキックのリミットブレイク2回掛けくらいやれば通用するかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:52:59

    まぁ、組織に必要なのはスイッチであって自分ではない。
    それなのに一番動く同僚に砂をかけたらどうなるかってのを考えれなかったのが失策だよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:54:52

    >>16


    ベイブレードに触れてても初見であんな機能備わってると見抜けんと思う...

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:18:15

    扱いがいいタイプのかに座モチーフ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:22:04

    ふん縛って火攻めしてちょっといいとこまで行ったり
    ハウンドをぐるぐる巻きにして感電させたり

    拘束からの攻撃は強い……
    ナチュラルにそれをやれる弦ちゃんはちょっと怖い

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:44:11

    「鑑識・米沢守の事件簿」よろしく、落語の「語るに落ちる」な足元をすくわれた奴

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:01:22

    >>33

    弦ちゃんって青春楽しんでるだけで見た目通りの輩だから…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:36:19

    >>16

    そういや当時はメタべ世代だったな

    そっちでもカニは良パーツだった

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:20:00

    >>30

    その辺が高校生らしく若いっていうか子供だったよね

    本音と建て前の使い分けができてなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています