- 1二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:47:51
- 2二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:48:44
出身地とか好物も探したけど出てこないんだ…
詳しい人わかる? - 3二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:50:28
多分まじで謎だと思うそこら辺は
- 4二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:51:29
強いて言うならスマパスの情報くらいか…
- 5二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:52:12
人気キャラだけどハンジさんは過去とか一歳描写されてなくてなぞだよね
荒れ狂ってた時代があったらしいってことと訓練兵時代はそこまで優等生じゃなかったってことしか分からない - 6二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:52:44
読み切れてないけど確か貴族との食事会?みたいのあったよね
- 7二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:53:05
エルヴィンと出会った経緯とか知りたい
- 8二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:54:34
一般市民なのか孤児なのか良家の子息かも分からないんだ…
個人的は後者の可能性が割とあるんじゃないかと推測してるけど - 9二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:54:58
- 10二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:57:35
モブリットが部下になった経緯とかも知りたいしハンジ分隊長に昇格するエピソードもみたい
情報が…なさすぎる… - 11二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:58:01
性別不詳だから情報を出しにくいってのもあるのかな
- 12二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:58:58
作者基本的に必要なことしか考えてないタイプっぽいよな
ベルトルトの両親とかも考えてなかったっぽいし
まあハンジさんは背景がなくともハンジさんだよ - 13二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:59:54
- 14二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:00:17
- 15二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:01:41
兵長と仲良くなったエピソードとかも欲しい
- 16二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:01:47
あのシーンお母さんみたいで良いよね
- 17二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:01:58
ここまで過去の掘り下げをせずに強烈な印象に残るキャラクターで人気も高いのすごいよね
- 18二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:02:43
- 19二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:03:08
背景がないあたりそんな先生に気に入られてる訳ではないと思うけど
でも人気投票毎回高いのやばいな… - 20二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:03:16
生き残って実力付けて来たんじゃないかな…
- 21二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:03:19
知的好奇心が強すぎて周りから浮いてたんやろうな感
- 22二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:03:28
- 23二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:03:36
- 24二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:04:57
- 25二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:05:04
学生時代はそこそこでも実戦でバリバリの人っているから
ハンジさんも調査兵団入って壁外調査で化けたんでない - 26二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:05:44
人気投票でもハンジさん3位取ったときへー!そうなんだって意外そうにブログで書いてるもんな…
- 27二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:06:08
そもそも何年調査兵団やってたんだ…
- 28二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:06:23
初陣ハンジさんは外の世界が見れるのを楽しみにしてたんだろうか、それとも人並みに緊張してたんだろうか
- 29二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:06:28
おそらくハンジさんはエルヴィン生存時点で20代後半から30くらいだから調査兵団で10年以上生き残ってる古参も古参なんだよね
そりゃ強くなりますよ - 30二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:07:56
- 31二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:08:03
- 32二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:08:11
- 33二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:09:26
使命を果たそうと努力する人を好ましく思うのかもしれない、キース教官しかりリヴァイしかり
- 34二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:09:34
強い人というか、圧倒的な力に興味を惹かれやすい可能性はありそう
- 35二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:09:50
- 36二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:10:42
兵長とか人外の動きするし知的好奇心の塊のハンジさんなら「なんで!!なんでそんなに速く飛べるの!?!」ってなるだろうな
- 37二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:10:55
- 38二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:11:28
- 39二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:12:50
- 40二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:14:00
もともと進撃は女性キャラのバックグラウンドが薄いような
ピークちゃんも可愛らしく描かれてるけど元はおじさんの予定だったし
家族の話も結構とってつけたよな感じ - 41二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:14:08
見間違えた…お恥ずかしい…
- 42二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:14:24
シャーディス教官はあの失望したときの感じからして先陣突っ込む大義を持った人として憧れてたんだろうな
兵長は普通にハンジさんから興味本位でちょっかいかけに行ってそう - 43二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:15:55
- 44二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:18:11
こんなにバックグランドが無いキャラなのにシコスレが続いてるらしいな…
怖… - 45二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:19:27
- 46二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:20:20
ライナーほどじゃないけど割と曇らされてる気がする
- 47二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:20:42
- 48二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:21:28
情報は少ないけど、分隊長時代と団長時代との振り幅が大きいからめちゃくちゃ魅力的ではある
- 49二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:21:57
ハンジさん関係の設定ってあとは眼鏡から生まれた的な話とモデルが町ヴァーさんとマツコ・デラックスって話だっけ
性別不明はマツコ・デラックスから来たって話してた気がする - 50二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:22:30
団長ハンジさんはえ…素敵だと思います
- 51二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:24:36
まあどう考えても初期ネームが山田花子で女言葉だし胸あるし
先生自身も女性のつもりで描いてはおりますと言ってるけどね
マツコデラックスみたいに自由な立場で動けるキャラにしたかったんだろう - 52二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:27:24
- 53二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:29:20
- 54二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:30:04
アニメのキャラ設定のところに書いてあったよね
- 55二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:32:38
アニメは確か監督が性別はっきりさせてほしいってことで女性になったんじゃなかったっけ
原作は別じゃないか? - 56二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:32:43
- 57二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:33:25
両親は気球乗ってた夫婦だっけ?
- 58二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:36:37
- 59二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:37:31
- 60二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:25:40
- 61二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 01:33:55
シチューに芋が入ってたのってもしかしてそういう…?
- 62二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 03:21:18
過去全然掘り下げないし作者も考えてないんじゃないかなと正直思うけど、それはそれで出自が失伝してる歴史上の人物っぽくて逆に興奮する
- 63二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:32:05
銃器開発して粛清された人が関係者じゃないかって説はあった
- 64二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:39:25
諫山先生はハンジさんをハンジさんって呼ぶって確か担当さんか誰かが言っててほっこりした
- 65二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:42:57
- 66二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:49:30
兵士にはなってないけど、実はハンジさんよりやばい姉とかいたりしたら面白そうだなって思ったことある
何もわかってないから何でもありだしね - 67二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:02:59
- 68二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:08:44
- 69二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:02:11
狂犬時代がやっぱり気になる
分隊長団長の時よりも険しい顔したハンジさんとか見たいなぁ - 70二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:18:36
- 71二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:13:02
「怒ると一番怖いのはハンジ」も狂犬時代につながるのかもね
- 72二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:15:33
旧日本軍とかでも軍学校の成績は並程度だったけど実戦で能力開花させた士官もいれば逆もいるしよくある
- 73二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:59:00
- 74二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:40:03
- 75二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:41:57
たまたまなのかは分からないけどおかげでハンジさんが兵長に初めてかけた言葉が「見ていたよ」で兵長がハンジさんに手向けた最後の言葉が「見ててくれ」なの泣きますよね
- 76二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:43:57
このスレで初めて気づいたけど、おれハンジさん好きなのにハンジさんのこと何も知らなかったわ
- 77二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:45:52
イルゼといいOADシリーズのハンジさんはなあ…うーん…
MAPPAのアニオリで掘り下げ観てみたい - 78二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:48:12
上流というよりは中流のエルヴィンの家族的なそこそこ良い家庭でのびのび育ってそうだよね
ハンジが持ってる人に対する純粋さとそれが故に曲がったことが許せない感じがニック司祭やサネスやキースへの怒り方からよくわかる
こういうのって歪んだ家庭じゃ生まれないんじゃないかな