スポーツ漫画の好きな試合

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 18:56:01

    自分の好きなスポーツ漫画の好きな試合を語るだけのスレです
    スレ画はタッチの三年の夏、地区予選決勝の明青対須見工

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:09:58

    明訓高校対土佐丸高校

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:12:37

    アイシールド21
    神龍寺ナーガ戦

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:40:43

    多少ツッコミどころはあるにせよ、やはり熱い無印キャプテン翼の日本対西ドイツ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:59:55

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:00:49

    死合としか思えない迫力だったが
    この独白が主人公じゃなくて作者自身の言葉と感じてしまうようになった

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:01:02

    オールラウンダー廻の廻VS三ツ矢の試合
    元五輪候補のレスラーで圧倒的なフィジカルエリートの三ツ矢に対してジャブと首相撲と柔術を混ぜまくってギリギリで競り勝つMMAらしいMMAの試合で大好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:03:10

    火ノ丸相撲の火の丸VS久世

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:07:02

    相撲・MMA・相撲とまさかの格闘技3連発の相撲サンドイッチで草

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:39:32

    甲子園の空に笑え

    北斗高校対豆の木高校の決勝

    なんか、グッとくる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:59:12

    青空しょっての全英オープン最終日の最終組親子対決、まあこれでなんで親父若い頃ダメゴルファーだったんだと思わなくもないが

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:07:46

    ダイヤのA act2
    青道対市大三高(2年目夏)
    成長した沢村の集大成として完璧な試合だった
    ライバルの天久光聖がこれまたいいキャラなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:09:06

    >>1

    これ

    よくタッチは野球漫画より恋愛言われるけど最高の一試合って言われたらこれを選ぶわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:50:47

    ONE OUTSの反則合戦

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:52:00

    風の大地 全米プロ
    ここで終わってたら名作どころか神作だったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:52:49

    灼熱カバディの関東大会全部

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:45:34

    スラムダンクの湘北vs山王工業

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 03:35:23

    >>8

    自分は蛍の試合が1番好き

    味方側の持たざる者が勝利の為に邪道な戦法使うシチュエーションに弱い

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:47:12

    >>6

    その前の王虎戦もよかった。

    鮫島を引き上げる王虎に土俵の外でさまざまな顔を見せるのが好き。

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:49:26

    >>16

    ダイジェストになったけど、3回戦の試合も見たかったな。

    相手チームは世界組がおらず、宵越のカットが大活躍したらしい。(刊行おまけ)

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:52:29

    アオアシのエスペリオン対星蘭
    長年越しの伏線回収は連載漫画の特権だよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:58:27

    >>21

    東京VANS戦も好き

    この二つはサッカー漫画で守備を最も面白く描いた試合だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:38:40

    >>18

    ここまでやって負けるのがまたいいよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:42:04

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:34:35

    公式戦じゃないけど、100m走というただでさえ漫画向きでない競技
    しかも小学生の二人の競走を、ココまで熱く見せられたのにビビった

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:59:24

    秋季東京都大会の千川対栄京

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:58:25

    Jドリーム無印韓国戦
    プロサッカー黎明期って感じだったなー
    この人のはオフサイドもオススメ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 04:38:13

    聖秀対海堂、メジャーで一番好きな試合

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:39:24

    ライジングインパクトのキャメロット杯初戦

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 13:55:03

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:01:59

    砂の栄冠の甲子園準決勝 樫野vs花湧東
    マジでおもろかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:13:14

    ハイキューの稲荷崎戦
    大舞台での激闘がめちゃくちゃ好きなんだよね
    ハイキューは白鳥沢といい音駒といい名試合ばっかだの

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:25:34

    みどりのマキバオーの有馬記念
    名勝負ばかりだけどやはりこの一戦は外せない

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:17:11

    >>29

    名試合だったからこそその後の東道院・リーベルペアのゼロ点負けにビビった

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:00:23

    ガンバ!Fly highのシドニー大会団体戦、予選から決勝までホントに面白い

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 20:10:25

    テニプリの関東大会決勝のD2

    絶対王者相手の初戦
    相手は重りのハンデ付きで試合前にそれを外すよう要求するが、苦戦させてみろと余裕の返し
    結果は6-1で完敗ながらも、味方の奮戦ぷりに敬意を払うように試合終了後に重りを外してくれた

    関東立海は名試合だらけだけど、王者としての誇りと強さを最も感じたこの試合が一番好きだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 02:22:51

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 02:25:34

    決勝戦より盛り上がってしまった気さえするんだが
    大怪我から復活してきた元天才が最も苦戦したのが、根性で食い下がる下手糞マンマーカー
    そしてその執念の消耗が、かつての閃きを思い出させてのスーパープレー
    主人公の完全復活を印象付けると同時に、下手糞がどれだけの気持ちでプレーしていたかも描かれてて凄かったわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 04:22:16

    三五対西野

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:10:02

    大甲子園、準決勝の青田高校対明訓高校。おかげで決勝の印象が薄くなってしまった

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:18:06

    最後の試合がライバルとの決戦になるのがとても好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:40:51

    鷹村VSホーク 鷹村さんがキレた!で安易に大暴れさせずに急所を最低限の動きで次々打ち抜いたのがいい

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 12:34:41

    DAYSの梁山戦
    総力戦って感じで好きだし相手高もかっこいいんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:08:32

    >>12

    終わってみれば沢村はエラー絡みのみの失点回以外は得点圏に走者置かずの散発3安打

    天久の方が終盤何度も得点圏に走者を背負って8回に遂に捉えられたって感じで内容も圧倒してたんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:14:58

    黒子のバスケ
    誠凛の各試合も良いけど、自分としてはインターハイの桐皇対海常が一番好きなんだ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:22:30

    忘却バッテリーの帝徳vs氷河が好きだな
    元々ライバル同士の戦いが好きなのもあるので
    死闘を制した帝徳が甲子園一回戦で大阪陽盟舘にボッコボコにやられて初戦敗退する無常観(つーか全国レベルの高さ)も含めて良い

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:27:20

    ANGEL VOICEの最後の船学戦
    最初からあそこで終わることを逆算してキッチリ作品完結させたのは作者も載せた雑誌側もすごいと思った

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 16:12:27

    メダリストの中部ブロック大会編
    当然だけど主人公以外の選手もそれぞれの思いを背負って大会に出てるんだよなというのがしっかり描かれてて好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 21:23:43

    >>39

    小林まこと先生なら1・2の三四郎2の三四郎対赤城も良い

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:19:50

    >>8

    火の丸だと最初の火の丸VS沙田がめっちゃ好き

    アスミカケルも大好きで打ち切り今でも悲しいんだけど、確かに序盤でこういう特大カタルシスは無かったよなあ・・・・・

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 04:25:01

    江戸川ドラーズ対荒川ホワイターズの最終戦

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 11:32:43

    帯ギュの同校対決になった巧対斉藤

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 13:03:13

    フィフティーンラブ
    ウィンブルドン準決勝
    今まで良き兄貴分だった相手との初の直接対決

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:52:54

    >>43

    フルメンバーの聖蹟からハットトリック決めた碇屋とかいう化け物

    全国は本当に全試合名勝負なんだけど個人的には梁山が最大の敵だったな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:40:14

    やっぱり南葛対東邦

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:46:48

    はじめの一歩はいまだに面白い試合多いよね
    ヴォルグ・マイク、間柴・伊賀、千堂・ゴンザ、リカルド・ビリー→ウォーリーと全部好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:47:33

    >>23

    ここまでやられて激怒したものの

    試合後には敵(蛍)の体調を慮ってる対戦相手は聖人過ぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 04:32:57

    レッドブルーの青葉が師匠である雨地さんのリベンジを果たした山元戦

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 11:30:54

    灼熱カバディの能京対伯麗。主人公以外のチームメイトが活躍する試合好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 11:58:15

    タッチの須見工戦はほんと名勝負だったなー
    映画版でめちゃくちゃ改変されてたのガチで冷めたわ

スレッドは11/24 21:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。