雨夜燕=アーマーガア説

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:23:36

    雨夜燕。
    学園アイドルマスターに登場する、
    初星学園生徒会副会長で学園No.2のアイドルである。
    私は彼女の正体を探るべく学マスサービス開始初期から、
    彼女がいったい何のポケモンであるのか、調査を進めていた。

    しかし、その情報の少なさから調査は難航を極め、
    一時は彼女はアイドルであり、実はポケモンではないのではないかという思考に至ってしまうことさえあった。
    そんな中、先日プロデュースが開始され、
    ようやくプレイアブルとなった彼女について私は再度研究・考察・プロデュースし、
    ついに彼女の正体を暴くことに成功した。
    雨夜燕学会の発展に寄与すべくここに提唱する。
    私が発表する新説…。それは…。


    『雨夜燕=アーマーガア説』である。

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:24:49

    アーマーガアとはポケットモンスター「ソード・シールド」より登場した
    ひこう・はがねタイプのカラスポケモンである。
    そんなアーマアーガアがなぜ雨夜燕と同一人物であるのか、以下に根拠を示していく。

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:26:05

    なんか始まったよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:26:07

    おお

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:26:24

    根拠1
     まず両者を見比べていただきたい。雰囲気が似てることが分かるだろう。
     どちらも黒を基調としており、かっこよくてスタイリッシュなイメージがある。
     また、鋭い眼光で相手を威嚇するシーンが共通して見られる。
     これは燕の特性であるきんちょうかん・プレッシャーによるもの。
     一応言っておくと、左が雨夜燕で右がアーマーガアである。

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:27:31

    根拠2
     燕のタイプを考察しよう。
     当然、燕という名前からして飛行タイプを有していることが分かる。 
     「ちょっと待て、ツバメポケモンだったらオオスバメがいるじゃないか!…まったく学会も落ちたものだな」
     と言った初学者の声が聞こえるが、そうはイカヌチャンのデカハンマーである。

     件のアーマーガア(カラス)もアオガラ(シジュウカラのなかま)という鳥から進化している。
     つまりポケモン界ではツバメは実質カラスと言ってもままならないのである。

     はがねタイプはもちろん、「天衣無縫シルヴェスタ」というロボットアニメが好きだからである。
     よって燕はひこう、はがねタイプであることが分かった。
     同タイプにエアームドやテッカグヤがいるが、アーマアガアのほうがかっこいいし似てるのでこちらを採用する。

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:27:34

    実際のとこ燕ははがねタイプのポケモン似合いそうだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:29:08

    >>6

    ・・・描いたの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:30:20

    根拠3 
     燕は生徒会副会長であり、後輩である倉本千奈や藤田ことねに勉強を教えるなど、面倒見が良い。
     アーマーガアもそらとぶタクシーでガラル地方を支えており、面倒見が良い性格と言える。
     また燕は1年2組の面々に振り回されている。
     アーマーガアもガラルのトレーナーに乗り回されている。
     面倒見のいい苦労人という性格は両者に共通するものである。
     かくいう私も燕先輩に勉強を教えてもらいたいものだ。

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:32:16

    名前の響きが似てるとかいったら学会追放な

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:35:12

    根拠4
     燕の持ち歌、「理論武装して」。彼女のアイドルへの気概を感じる力強いナンバーである。
     実はここにも彼女の正体が示されていた。
     武装とはアーマー、つまりアーマーガアのことであることは自明の翼だが、根拠はそれだけではない。

     アーマーガアは防御種族値が高く弱点が少ないタイプであるため、
     相手の攻撃を受ける「物理受け」として活躍している。
     つまり「理論武装して」とは、 ゴツメ持たせて受けループ回してね という彼女の基本戦術が表現された名曲だったのである。
     「決して朽ちない崩れない 目の前の壁は自分自身」という歌詞からも、
     てっぺき+はねやすめで絶対的な壁になってやるという強い意志が感じ取れる。

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:38:01

    根拠5
     燕は美鈴に苦労している姿がよく見受けられる。
     それはなぜだろう。答えは簡単だ。
     美鈴がよく燕を「ちょうはつ」しているからである。

     「ちょうはつ」を使われると3ターンの間、変化技(直接ダメージを与えない技)を使えなくなってしまう。
     これだと壁を貼れないし、てっぺきやビルドアップで積むことができないし、はねやすめもできない。 
     バトルにおいて変化技を駆使して立ち回る燕は、美鈴と相性が悪いのである。
     許さないぞ…藤田ことね。

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:40:47

    根拠6
     燕はメイドカフェに行ってみたいと思っていたなど、可愛い女の子にチヤホヤされたいと言っている。
     ポケモン界でかわいいといったら何だろうか。ここまで読んだ諸君であれば簡単であろう。
     そう、フェアリータイプである。
     つまり「可愛い子が好き」とは「フェアリータイプに受け出し可能」という意味である。

     アーマーガアははがねタイプを持っており、フェアリータイプに有利であるため、
     燕はこのような発言をしたと考えられる。
     個人的な実験では、B特化燕はA特化メイドさんのじゃれつくを乱数4発に抑えることができるという計算が出た。

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:41:18

    挿し絵好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:43:00

    アーマーヤ゛ア スバメ
    ってこと???

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:47:00

    根拠7
     燕は学園No.2のアイドルであり、一番星を目指している。
     現在の一番星とはご存知、十王星南である。
     燕は星南をライバル視しており、彼女を越えることを目標にしている。
     燕はなぜ、星南を目標にしているのだろうか。
     燕の正体を暴くにあたり、彼女の正体も語らざるを得ないだろう。
     
     十王星南の正体は一体、なんのポケモンなのであろうか。
     星…。そして…名前に隠された意味…。……!!

     …なんということだろう。私はたった今、十王星南の正体に気付いてしまった。
     雨夜燕=アーマーガア説証明の途中ではあるが、
     The World Below…学会ではそんなことはどうだって宜しい。

     十王星南学会追放も覚悟で、ここに新説を提唱したい。
     私が発表する彼女の正体…それは…、

     『十王星南=ソルガレオ説』である。

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:50:35

     ソルガレオとはアローラ地方のはがね・エスパータイプのでんせつのポケモンであり、
     太陽を司る獅子の姿のウルトラビーストである。

     獅子とは百獣の王、つまり獣王=十王。
     そして星モチーフであるコスモッグから進化するのも「一番星」たる彼女のことを示しているのは言うまでもない。
     「小さな野望」のMVも宇宙が描写されており、炎を纏う意匠も見られる。
     十王星南は圧倒的な星、つまり太陽の化身なのである。

     下の画像は専用技、「メテオドライブ」のモーション比較である。
     一応言っておくと左が十王星南、右がソルガレオである。

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:52:20

    絵が可愛いから支持したいがいかんせん名前が違うからなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:52:56

     また、「理論武装して」の歌詞に「照りつける太陽浴びて あるべき姿思い出せ」とあるが、
     これはソルガレオである星南のことを示していたのだ。

     燕はガラル地方では「空の王者」と呼ばれていたが、
     「太陽の使者」たる星南の姿を見てファンになり、
     いつか絶対に倒すという意志を燃やしていると考えればすべての辻褄が合うだろう。

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:57:36

    ここまでの根拠から雨夜燕がアーマーガアであることは
    もはや疑いようのない事実となっていることだろう。
    しかし重要なのはココガラだ。
    最後に完璧なアナグラムで、学会にひときわ異彩を放つ新説として輝いて見せよう。

    アナグラムと言っても私のアナグラムは他の論説のようなガバグラムではない。
    答えは公式が既に示してくれている。
    さて、以下の画像は「理論武装して」のMV最後に示された書である。これを解読してみよう。

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:59:04

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:01:50

    さすがの私もこれには震えざるを得ない。
    なんと、なんの疑いの余地なく完璧に「アーマーガー」と書かれているではないか…。
    なんだこれは…たまげたなぁ…。

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:03:13

    私の証明は以上だ。
    今後の雨夜燕学会、アーマーガア学会双方の発展を願い、私の証明を終了とする。
    Q.E.D

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:06:40

    途中で星南ソルガレオ説が挟まったせいで読みにくい
    論文の書き方がなってないから留年して必須科目受け直してこい

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:08:02

    なんで最初からポケモンだと疑われてんの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:18:11

    勝手にたまげてろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:19:06

    勝手にタマゲタケ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:22:29

    ニコ動でやるべき内容

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:24:38

    絵に味があって適度なガバガバ考察も面白かった、てか星南はギルガルドだと思ってた

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:26:06

    ガバガバアナルグラムはもっと大胆かつ明快に、見せ方を工夫した方が説得力が増す

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:13:19

    こうかはばつぐんだ!
    きゅうしょにあたった!
    これで雨夜さんのプライドは粉々だ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:40:53

    >>23

    おお

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:12:01

    雨夜燕=アーマーガア(ハツボシのすがた)

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:16:41

    鳥は体重軽くするために飛びながらフンするからね、必然的にア〇ルも弱いと考えられる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:43:36

    これは"おお"だろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:49:13

    >>28

    途中さりげなく挟まれたあの構文がニコニコでは通用しないからな。あにまん限定なんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:50:12

    燕エアームド説も唱えろ
    根拠は銀(2位)から金(1位)に変わるのとプライド(防御力)を砕くこと

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:02:20

    アーマーガア相手に挑発を打つ相手は鴨ってお兄ちゃんが言ってた

    ハチマキブレバでこざかしい指ごと打ち砕く以外ありえないwww

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:32:47

    生きていたのかビキニアーマーガアスレ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 04:04:12

    十王ソルガレオちゃんおめめくりくりで可愛いから有力説とします

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:50:06

    アーマーガアを取り上げるのに、根拠にデカヌチャンを絡めないのか…

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:51:52

    >>19

    可愛い絵で笑った

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:52:12

    >>17

    よく見たら星南とソルガレオ逆じゃねぇか!!

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:18:50

    ちょいちょいポケモンネタしれっとぶっこんで来るとこ、しゅきしゅきだいしゅき

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:37:37

    >>41

    デカヌチャンがちょうはつを覚えてたら…

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:41:42

    重要なのはココガラだ←やかましい

    いやもっとやかましいとこあんな

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 10:20:50

    >>19

    ちょいまぬけ顔のセナガレオめっちゃかわいい

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:52:08

    >>45

    しかしデカヌチャンはアンコールを使えるぞ

    アンコールによって燕は常にツッコミをせざるを得ない状況に陥っていると考えられる

    その上デカヌチャンはアーマーガァの天敵としてお墨付きを頂いているからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:17:21

    >>16

    親の顔より見たTWB

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:32:10

    >>16

    満を持して登場したTWB

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:37:47

    >>43

    よくよく見たらソルガレオですらなくネクロズマ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:16:03

    燕の持ってるメガホンマイク、デカヌチャンのハンマーにそっくりかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:20:52

    前も誰かがアーマーガア説唱えられてなかったっけ……全人類みんなアーマーガアになれるだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 09:20:27

    イラスト可愛くて好き

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:09:23

    有力説きたな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:42:39

    これは凄い……学会に衝撃が走るぞ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:58:31

    >>13

    メイドさんザシアン剣の王説

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:15:42

    素人質問で恐縮ですがアーマーガアのH-Bが98-105に対して燕のH-Bは82-80となっており数値がかけ離れているので不適なのではないでしょうか
    なお一番近いのは85-80のシビルドンです

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:19:11

    これが理論武装って奴ですか・・・

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:41:58

    よくある乱立荒らしかと思ったらめちゃくちゃ凝ってて笑った

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:52:42

    >>58

    シビルドンは電気単タイプでありながら特性ふゆうで実質弱点無しとなっている

    これはつまり燕はアナルが弱くないということ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:46:28

    >>5

    >一応言っておくと、左が雨夜燕で右がアーマーガアである。


    「皆さんが万が一間違えてるとマズいので教えてあげます」みたいなニュアンスで笑った

    間違えねえよ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:49:50

    >>6

    "そうはイカヌチャンのデカハンマーである。"

    ガチでやかましくて好きw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています