- 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:28:19
- 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:29:18
そのエビデンスは?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:30:59
じゃあ3分競歩レベル、3分ゆったり歩くのを繰り返してみろって思ったね
- 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:32:33
糖尿病で寿命が減ってるやつは筋肉の心配なんてせず今の時間からでもさっさと歩けよ蛆虫野郎
- 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:33:21
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:36:55
お客さんそれは筋肉が減ってるんじゃなくて赤筋の割合が増えるから筋肉が絞られてるんですよ
そんなに白筋盛り盛りゴリマッチョになりたいなら3分全力ダッシュ3分歩くのインターバルをおすすめしますよ - 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:39:52
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:40:18
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:41:13
さすがに他の患者に失礼なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:41:40
まあそれは置いといて普通に筋トレ優先した方がいいんだよね
筋肉は糖を消費するから根本的な解決策になるんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:42:25
糖尿なら筋トレと有酸素をバランスよくやるべきだと思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:42:54
ウォーキングで体をあっためてから筋トレ…神
怪我リスクを抑えながら体を絞れるんや
まっ冬のウォーキングは苦痛だからバランスは取れてないけどね - 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:43:12
筋肉減らしたくないなら筋トレとタンパク質補給をしろよバカヤロー
- 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:43:41
減るって言われてるのですら1時間以上の有酸素運動をした場合とかなんスけどどれくらいウォーキングしてるのか教えてくれよ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:49:36
それこそマンジャロ打って食事制限しながら筋トレすればいいと思われるが⋯
- 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:52:49
お言葉ですが通勤で往復10km歩いてるけど足だけは結構筋肉ありますよ
でも全然腹筋とか筋トレしてないから上半身プヨってるトレなし体型の逆KBTITなんだ満足か?
しかも見た目に反して意外と体重が重い…!体重減らしたいですね…ガチでね - 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:56:10
糖尿病の癖にネットde真実を盾に運動を渋る
あなたも並みの厄介患者だったのね - 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:57:18
どうしてウォーキングと併せて筋トレしないの?
- 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:57:36
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:57:40
はっきり言って筋肉減るほどウォーキングできるやつなんてそうそういないから気にしても無駄なのん
- 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:58:27
有酸素って減量する上で効率悪いんだよね
普通に食うなって思ったね - 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:58:15
- 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:01:10
- 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:05:14
筋トレは何したらいいのか教えてくれよ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:09:47
もちろんスクワット 限界までスクワット
- 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:17:17
ジム行って脚背中肩胸腕全身くまなく筋トレしたらいいと思う…それが僕です
あっ最初はちょっとお高いけどトレーナーさんつけて指示に従った方がいいでヤンス