スクールカースト怖すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:43:52

    座る席規制されたり声も気にしないといけないとか、現実準拠の高校生活とは思えないんだけど…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:45:39

    福井県で学生生活したことある者のみが石を投げなさい

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:46:27

    FUKUIだからな。

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:04:22

    現代日本とカーストを敷く福井は違う
    最初はとまどうかもしれないが

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:08:04

    規制だから言動を取り締まる存在がいることになるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:08:35

    …これファンタジー世界の貴族とかの学園の話じゃないよね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:10:44

    これ自己肯定感が低い人間が被害妄想的に言ってるんじゃなくて
    劇中では上扱いされてる人間が言ってるのが怖いな
    何様のつもりなんすかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:14:43

    リア充様

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:16:13

    >>6

    現代に限りなく近い異世界ことFUKUIの進学校ですね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:16:15

    >>6

    外見は現代日本に似ているが独自のカースト制度に基づいた隔離政策が実施されてる異世界FUKUIの話だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:27:18
  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:29:03

    >>6

    『正統王国』では平民が座ったら射殺されるベンチとかあったなぁ……

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:32:49

    バチバチに黒人差別が蔓延ってた頃のアメリカとかでしか聞かないやつ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:34:51

    漫画しか見てないけど、アトムは最初は八幡みたいな捻くれた陰キャだと思ってたけど、まさかマウント族とはね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:38:06

    >>14

    アイツはもっと良いキャラになれた可能性があったけど結局太鼓持ちのファンボーイで止まってしまったんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:46:08

    アニメ放送前と放送後のスクールカーストスレの流れが別モノ過ぎて怖い

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:47:00

    スレ画は、元引きこもりが一歩前に踏み出て努力する権利も無いとか言ってんのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:49:41

    >>17

    そこまでは言ってない

    陰キャらしく隅でオドオドしてろって言ってるの

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:50:22

    チーム千歳は友情じゃなくて損得勘定前提の集まりだぞ? コイツと一緒にいたら良い思いが出来るって考えてる奴らの寄り合い所帯でしかない

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:54:05

    学校内でしか通じないスクールカーストでここまでやるのはもうそういう意味わからないルールがまかり通る異世界だよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:54:13

    >>17

    あいつみたいな元引きこもりは身の丈にあった底辺を噛み潰していればいいのだ

    って言ってるだけで挑戦する権利がないとは言ってないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:00:45

    >>21

    ずっと底辺にいろ=上に行こうとするな では?

    プリンス二郎や隼人君はハッキリそう言ってくれてて分かりやすかったけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:08:56

    >>20

    それこそファンタジー貴族の学園とかで

    大人になってもカーストがそのまま継続されるとかなら分からないでもないんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:11:22

    チラムネ=神…キョロ充が想像するリア充の解像度がめちゃくちゃ高いんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:22:01

    健太を出汁にして絡んできてた初期アトムは、主人公はキョロ充じゃないですよアピールのために出したキャラだと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:24:31

    >>25

    つーかアイツのポジションはいったいなんなんだ? 部活に入ってるわけでもないし作中の法則に従ったらカースト下位へおいやられててもおかしくなさそうだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:25:37

    今インドよりカーストが強い国、FUKUI

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:26:11

    >>26

    俺ガイルの相模

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:27:41

    ありふれでも主人公より陰キャらしい陰キャ(清水)を出して主人公を上げてたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:30:42
  • 31二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:31:56

    福井県は結構水田が残ってるんだなってアニメ見て思った

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:37:18

    >>30

    それ持ってきたらマジで面倒くさい話になるからやめろ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:40:03

    この作品話題になるたびに作者のリア充に対する無知と偏見と憎悪が感じとれて悲しいんだが

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:42:48

    昔のアメリカかなんかかな?
    えっ現代日本なの…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:42:54

    福井県はインドのカースト制度採用してるからな
    日本だと思うな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:42:54

    生徒会のメンバーが立ち振る舞いとか発言に気をつけるとかならわかるけどそう言うことじゃないよねこれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:43:53

    >>33

    リア充への憎しみの深さは、マサツグ様やありふれには敵わんよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:43:54

    >>33

    作者的にはリア充のイメージを改善したくてこれを生み出したらしいので…その…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:45:44

    >>38

    現実のリア充と比べてゴミじゃん

    イメージ改善じゃなくてイメージ改悪しかしてない

    作者の思うリア充って不良のことなの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:48:03

    >>35

    わざわざ日本アルプス越えのルートで行く

    fukui熱風録か

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:50:40

    金持ち向けの学校ならまだしも福井の進学校なのにな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:51:08

    一巻の時点では、チーム千歳を本当のリア充、チーム亜叶夢をマウント取るのに必死な心に余裕の無い偽リア充のつもりで書いてたと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:55:04

    >>39

    コミカライズ無料分を読んだうえで俺の所感を述べるなら「作者が伝えようとしていた内容と読者が受け取れる内容に恐ろしいほどのズレが生じている」としか言いようがない…


    向こうはアレで進学校へ通っている魅力的な陽キャのリア充を描けていると本気で思っているわけだが、少なくとも俺の目にはアイツらがそんな頭良いようにも楽しく日々の生活を送っているようにも映らないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:56:06

    中国市場意識したアニメはちらほらあるがインド市場意識したアニメって見たことなかったからな
    遂に日本以上の大国になったのに
    チラムネはこれからのアニメビジネスを見据えた先進的作品だったんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:01:03

    >>44

    異なるカースト同士での交流が多い時点で、本家のカーストとはまた別のよく分からんものなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:12:05

    空想上のリア充というか
    まぁフィクションなんだから空想なのは当然なんだがあまりにリアリティがないというか

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:13:54

    作者の認知が歪んでることは確定なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:13:58

    別スレでも言われてたけど欠片も楽しそうじゃないんだよなコイツらの学生生活

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:14:42

    皆が対等で割と仲良いクラスとか知らんのかな?
    そんなクラスでも勝手に劣等感を感じる奴はるのか

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:15:46

    >>44

    インドで人気なのは忍者だと聞くが……

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:16:17

    >>49

    仲のいい友人同士でもどっかしらに劣等感があったりすることはあるけど必要なきゃわざわざそんなもん描かんのよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:16:27

    てか男どもはグループの女が皆千歳君に露骨に好意を持ってるのにそのグループにいて楽しいのか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:17:48

    >>52

    千歳を好きになれない男は自動的にカースト下がるかマウント属の括りにされるぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:19:46

    >>52

    基本的に共生関係だから対立したりとかはしないぞ? あとグループにいる女たちみんな性格に難がある

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:20:15

    つまり千歳くんは実はFUKUI王国の王子で
    周りは王子を接待してる可能性が微レ存?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:24:00

    >>47

    どうも作者本人の認識が一般からずいぶんとズレてる様だね

    見えている現実が違う人が書く現実を舞台にした話は異世界になるわな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:27:11

    >>37

    FUKUIでは女子にちやほやされる事も美しさの1つらしいけど

    ありふれでは嫁の癖が強すぎて時に苦労するのを周りに相談しようとしたら

    「ノロけるな」「(彼女無しの俺らに)マウント取るな」等と

    妬み嫉みばかり吐かれてまともに相談できないから

    同じ立場の3人、ソリが合わないとか片方が委縮というか遠慮しがちなのに

    そこに関してだけは強く共感し合える、かけがえのない同志という小さな絆が生まれているな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:27:14

    アメリカンスクールものでももうちょい緩いぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:30:52

    個人的にスクールカーストの恐怖とリアリティを感じたのはこの辺の作品かな
    漫画、ラノベ、一般小説ごっちゃだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:31:35

    >>47

    それこそ仮にルパン三世や冴羽獠と同じ空間にいたとしても、彼らの視界にも入らないタイプだろう千歳……

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:34:09

    >>60

    二人とも別にカーストどうこうとか知ったことじゃねえって思ってそうだからね

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:34:30

    ワイがキッズの頃は大勢でハレ晴レユカイ踊るやつらよりも楽しいそうなやつがリア充だった気がするけど
    作者はどういう青春を過ごしたのか

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:35:03

    >>55

    それよりも作中世界は全部主人公の妄想で実際は精神病院に収監されてましたの方があり得るラインでしょ

    さよならをおしえてみたいに

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:35:35

    もはや滅茶苦茶誇張したトンデモスクールカーストをメインに据えたシリアスコメディとかにした方が面白いんでは?

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:37:13

    >>58

    箱庭の環境があまりにゴミだと、その環境で生きようとする事自体がゴミみたいになるからな

    何で逃げないんだと

    だから普通は手加減するし、諸悪の根源を作って改善する可能性を残すからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:39:40

    >>62

    上級国民だからたぶん自分がカースト上位だと思って席とか俺の指定席なんだよとやっていた説

    認知が歪んで治らなかった原因は作者におかしい言ってくれる同級生いなかったなら納得できる

    金持ちのヤベー奴とか媚びて飴もらいたいの以外に関わろうとせんし

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:45:31

    >>65

    でも、そのゴミみたいな環境から逃げられないのが学生でもあるんだよなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:00:57

    >>2

    じゃあ投げるわ、少し自分語りになるけど

    モデルになった高校とは違う公立校だったけど気の合うグループ別の見えない壁みたいなものに気遣う時期はあるにはあった

    ただそれって意図された差別的な理由でなく区別されたグループが何らかの企画とか有事の際に無自覚にすれ違った結果で起こったもので

    そもそも皆普段からそんな意識的に考えて生きてないよねってのが大多数だった(と俺は思ってる)

    それ以前に部活とか委員会とか勉強とか遊びとか各々がやることに一杯一杯な印象だったからそんな器用な奴見ることなかったし居たとしても自分の恋愛とか遊びにリソース割くだろうし

    モデルになった藤島みたいな県一の進学校なら尚更そうだと⁠思うし(それでスレ画が出力されるのは知らん)

    1年経ったらクラス替えしてどうせ接しなくなる奴等(ガチの陽キャはつるむんだろうが)相手にわざわざ序列敷くとか昔中学にいた無自覚な嫌われ者やいじめっ子のやることでしかなかったから少なくともリア充の思考ではないな

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:09:19

    で、結局スレ画は宣言通りに露骨に健太を区別したの?

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:15:53
  • 71二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:37:50

    仮に最初は打算でつるんでいたとして、そこから打算抜きの友情になっていくのも青春だと思うんだけど
    この作品、そういう要素はあるの?(漫画一巻冒頭でリタイア)

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:40:09

    >>71

    ないです

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:50:56

    漫画だけ全巻読んだけど、この範囲ではヒロインは金髪とストーカーされたの以外はいらねえな
    特に先輩は一切必要無い

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:53:50

    コミカライズ(全8巻)の範囲だとヒロインより健太のが描写多いんじゃねえかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:00:51

    >>63

    もしそうなったら小説もコミカライズも全巻買う

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:02:28

    でも俺思うんだよね
    こんだけズレてる作者なら何も狙わず山も谷も無い話書かせたら、滅茶苦茶ユニークな作品出来そうだなって

    売れるかはしらん

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:08:29

    >>76

    少し前の自分に置き論破されてるようなキャラばかりだから不快感の方が上回りそうなんだけど…

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:19:46

    >>76

    プロット無しで書いてるらしいから大事故起こすぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:32:28

    ここまでカーストに拘るとか福井ってヒンドゥー教徒しか居ないんか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:34:53

    >>79

    福井県民の8割はヒンドゥー教徒だぞ

    残り2割は創価

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:41:38

    >>80

    福井って魔境なんだな

    絶対行きたくない

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:48:14

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:50:37

    >>71

    作者としてはそういう演出をしたいっぽいんだけど

    客観的には新興宗教千歳教に入ったとしか見えないです

    実際作中でも千歳教って言ってるしね


    さらにいえば2巻の山崎くんは嫌なのに女装させられて笑いものにされるらしい…

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 03:37:36

    福井県が全力でバックアップしなければ作者学校に通ったことあるの?ってたまにある青春モノで済んだのに……

    作者も作者でこんな作品出してるのによく学生とその親を集めた講演会とかやれたな 妾とか肉便器とかセフレとかイヤイヤでもやれるとか冗談でも書いたら引かれるような内容してるのに
    自分が書いてるアホ小説が売れて地元の県で講演会やってくださいとか言われてもあんなモノを出すやつの話聞きたいとかならんだろと詐欺だと思うだろ普通

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 04:20:40

    >>13

    千歳君の世界の日本は近代アメリカだった?

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 04:30:32

    カーストカーストって部活動でもないのにコイツらバカなんじゃないの
    気の合う友達一人いりゃ十分だろう学校生活なんて
    生きてて楽しいのかね

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 04:38:22

    >>86

    イキってて楽しいんだとは思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 04:42:04

    >>86

    この作品変なんだよ

    カーストなんてものはない・あったとしても薄いってのはフィクションだからいいとして

    部活動やってない主人公がなぜか人気者でカーストトップ取れてるんだよ


    自分から学裏サイト見に行くくらいカーストにこだわってるのに、「こだわってない」とか言ってるし、たまに地の文でもカーストを馬鹿にしてるんだよ…そして幸せそうにも見えないんだよ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 04:48:14

    しかも人気者って設定なのにクラスから冷ややかな目で見られたり専用のアンチスレがあったり、めちゃくちゃ嫌われてるんだよ
    そして嫌われる人間の行動(セクハラ・モラハラ・大声で騒ぐ)してるのにヒロインたちからは好感度が上がるんだよ
    頭おかしくなる

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 04:55:17

    >>47

    まあ獠あたりは依頼者の女の子に周囲の目なんて気にしたってしょうがないさ自分の信じた道を進めばいいよ的なことを冗談めかしつつも真剣に言いそうだとは思うんだよね

    ただ千歳の場合当人が人一倍カーストだリア充だと周囲からの評価を意識しまくるからハードボイルドキャラの言葉だけ当てはめても違和感が凄い

    キャラ設定と実際のキャラの言動がチグハグ過ぎる

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 05:09:57

    >>86

    >>生きてて楽しいのかね


    たまにこれ言われるけど、逆じゃないかなぁ

    生きてく為に楽しくないこと、頑張ってやってるんだろ


    この作品のカースト論やキャラの言動がズレてるのはそうだけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 07:27:29

    あれじゃね?
    よう実とか暗殺教室みたいな世界観なんでしょ(適当)
    学内成績上位のA組が優遇されてる的な

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:27:46

    >>91

    カースト上位にいて下位にマウント取らないと死ぬ世界だから仕方ない

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:42:01

    編集とのやり取り、インタビューと何読んでも作者が人として何か間違ってるからどうしようもない

    マンガアップコメント欄にいるような、哀れな脳みその読者なら多分読める

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:27:30

    >>84

    PTA主催の講演会だから福井県の学校に子供を通わせてる保護者からお墨付きもらったようなもんだよな

    あんな人間になってほしいもんなのかねぇ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:32:14

    >>76

    そりゃ「ユニーク(唯一)」ではあるけども

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:53:05

    >>38

    作者の年齢見たけど、この人が学生の時にそもそもリア充なんて言葉あったの?認識合ってなくない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:55:42

    >>97

    作者が異世界FUKUI出身なんだから、次元も時間も整合性も超越しているんだろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 10:49:44

    >>97

    スクールカーストなんてワードも国内では当時聞いたこと無かったな

    自分の世代のものじゃないからこそ使い方の感覚がズレちゃったとかは有りそうだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 10:57:42

    >>97

    リア充、スクールカーストという言葉が流行ったのは00年代から10年頃みたいだから……

    もう20年前後経つ言葉なんだ


    言葉ではっきり定義される以前から学校でそういう空気はあって

    むしろ共感されたからあっという間に広まったんだろうし

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:22:01

    >>100

    つまり自分が小学生くらいの出来事なのか……この世代の小学生でスクールカーストだなんて言ってる奴いた?自分はいなかったが……

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:24:06

    FUKUIが舞台って事はシャッフルチソポとか言う奇習はまだやってるんかな
    アレが受け入れられなくて陽キャグループの誘い断って真逆のオタクグループに入って今じゃあにまん民だが後悔はない

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:31:40

    名前からして嫌な予感しかしないんですけど……

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:35:04

    >>47

    パレスがありそう

    誰か心の怪盗団に依頼して調べてくれ

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:36:47

    >>102

    それって東大と早稲田と慶應のヤリサーで流行してたアレの別名義のやん

    FUKUIだと高校生でやってんのか

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:40:50

    「美しく生きられないなら死んでるのと大差ない」って本人の弁だけど、やってることはインスタのキラキラ女子みたいなハリボテに塗れた虚飾なんだよね
    お前の生き方、美しくないよ。どっちかというと鬱苦しいよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:45:40

    >>91

    生きてくために楽しくないことやるような奴はな、病んでるって言うんだ基本的に

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:46:40

    >>68

    それこそ、明確に意図してないがグループ間である壁をあえて言語化したら結果的にああいう言葉で出力されるってだけの事じゃね、スレ画は


    騒ぎを起こしても許されやすいグループ、人間とその逆で顰蹙を買いやすいタイプってのは程度の差こそあれ、学校にしろ仕事にしろあるとは思うし(こういうのは普段から周囲に好感度持たれてるか、キャラを受容されてるかで影響あるしね、もちろん限度はあるが)

    序列を敷いてるんじゃ無くて、結果的に形成される空気感ってのはやっぱあるだろうし


    まあそのあり様が是非において是側というつもりは無いけど、人間社会って見えない空気があるのは前提ではあるくね?

    その空気に対してどういうスタンスか、どうアクション起こすかは各々の自由であるのも前提として

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:48:49

    >>91

    >生きてく為に楽しくないこと、頑張ってやってるんだろ


    それはそうなんだけど、そうなるとこの作品がうたってる「千歳くんはガラス瓶のなかのビー玉みたいにキラキラした宝物のやつな存在」っていう触れ込みと致命的に矛盾するんよ…

    だからコイツは「明るく楽しくFUKUIのカースト制を生きてる」ってのが結論になっちまう

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:56:17

    まぁこれに限らずやたらスクールカーストが~って気にしまくる作品とかは
    web小説漁りまくってるとちょくちょく見かけるから別にこれだけがどうのって訳ではないと思う
    まぁその手の作品って大抵主人公がカースト上位側ではなく底辺ポジってことが多いんだけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:07:03

    >>110

    認知として底辺側が意識するってのは間違いになりにくいからな

    自分が上手くいかないことをカーストのせいだ云々で自己擁護してるって感じで見れるし


    ただ、それ以外はどうなのって話しよ

    ぶっちゃけ現実世界で学校に行っててカースト感じる機会あったかって言われると無いんだよね

    ぶっちゃけクラスメイトみんなでバカやって遊んでたし

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:28:24

    いわゆる陽キャに陰キャを見下して悦に入るのがいないとは言わんけど別にそんなんばっかじゃないし陽キャをそういうものとして敵視してる陰キャもそんな多くないんだよな
    さらに言うなら他者を見下すタイプの人間は自分の中で相手が格下だからとかの理屈を付けてるわけじゃなく自然にそういう態度を取れてしまうだけだったりする
    なのにカースト下位だから云々を皆が当たり前のように認識してると全員がみみっちく見えてしまう
    そして陽キャに悪いイメージ持ってる人間のそれを払拭したいと言うなら陽キャだからって陰キャを無条件で見下す奴ばかりじゃないと書くのが筋だろうに何故か陽キャが陰キャを見下すのは別に悪いことじゃないし愛あるいじりなんだとか言い出すから全てがちょっとずつズレて物凄く不可思議な物語になってる

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:48:35

    >>102

    けど妾達が千歳くんの命令なら他の奴ともヤるって言ってるからカーストを絶対視してるこの作品的には有りな奇習なのかもしれん

    まぁやってる事が紀元前頃の騎馬民族の風習と同じなんだが

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:54:01

    創作において悪の陽キャがいないとは言わないけどどっちかっていうと少年漫画の主人公的な憧れや理想の存在が多数派のイメージがあるんだよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:15:34

    肉奴隷発言もそうだけど
    オタク引きこもりを性欲で釣れば外に出せるっていう倫理観がキツイよ
    しかも作中で本当にそうなっちゃうし、理解が及ばない

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:22:22

    オタサーの奴まで、カースト云々言うのおかしくねって思った

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:26:47

    直接的な性欲じゃ無くて恋愛欲の方でしょ健太が拗らせてたのは(冗談でそっち方面言及してたけど、本質は女性と上手く関係持てなかった事でのトラウマなんだから)

    コレが世のオタクの総意って描き方なら俺も反発するけど、あくまで健太のパーソナリティとしてそこが大事だったし、だからこそトラウマになったんなら、そこが払拭出来るかもって期待が引きこもり脱出の契機になるのは分からんでは無いがな…

    まあ方法が強引だったのは間違い無いが、でも大抵よっぽどじゃ無い限り引きこもってる奴も引きこもり辞めるきっかけ欲してるのよね、出来るヴィジョンが湧かないから反発が強烈になるだけで
    (バカじゃ無いんだからどんだけ人生に悪影響あるかは分かるし、ソレによって一見何もして無いからストレス無さそうに見えても将来の不安ってストレスに常時晒され続けるからね、引きこもりの大半は)

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:32:41

    >>117

    じゃあ引きこもりの家に必ず女子連れて行ったり、バットで窓ガラス割って部屋に押し入るのはいいことってことだね?

    自分としては美人を同行して勧誘する新興宗教や暴力で引きこもりを矯正しようとする戸塚ヨットスクールを思い出したけど、チラムネ好きはあれが正しいこととして扱ってるのか

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:38:20

    >>118

    しゃーねーだろFukui県カースト市では合法なんだろう

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:43:20

    >>119

    やはりそうなのか…ストーカー被害で警察が動かないし、取り繕えないほどの異常者でも教師ができるみたいだし

    日本っぽい異世界なんだなFUKUIは

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:44:25

    >>13

    底辺の陰キャが大通りを歩いてたら警察に射殺されるのか…

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:44:39

    主人公が40歳元チー.牛の転生者・逆行者とかなら、筆頭陽キャグループでありながらああいう思考でも分かるのに

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:47:20

    >>122

    これなんよ

    「陽キャ、リア充でないといけない」っていう強迫観念とそれに基づく全ての行動が前提として気持ち悪い

    その上でそのムーブが絶対肯定されるのがさらに気持ち悪い


    FUKUI県在住だと気にならんらしいが、俺には無理だった

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:48:41

    クラス転移もののなろう小説並みにリア充とかカースト上位連中の描写が酷い
    けどそいつらが正しくて主人公っていう

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:51:29

    漫画だけ読んだ範囲では陰キャ代表の健太は思ったほど酷い扱いを受けてなくて安心した
    原作ではどうなるか知らんけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:54:16

    >>1

    なんと言うかスクールカーストについての主義主張といい喫煙教師の戯言といい、作者は現代社会エアプ勢か何か?

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:57:35

    リア充とかDQNとか裏サイトって言葉が使われてる時点で分かるでしょ

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:00:30

    いっそスクールカーストが全て!リア充にあらずんば人にあらず!ぐらい突き抜けてくれればそういうもんとして受け入れられるんだけどそういう感じでも無いっぽいのがよくわからないんだよな

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:07:46

    知らずに異世界へと変貌する系のオカルト設定なら秀逸だっただろうな
    FUKUI

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:22:21

    リア充キョロ充DQN気もオタが分かるのに出力がこれなの謎過ぎない?
    妄想オチじゃないなら当時の社会もエアプか魔境出身なんでしょ

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:10:23

    >>126

    出版社勤務からのフリーライターだからまあエアプでも間違ってない気がする

    >>122の言う通りアラフォーだから40だしな

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:34:51

    おかしいのを抜きにしてもキャラの言ってる事が全部古いんだよな、作者の年齢がちょうど表に出てきてる
    作者が学生だった頃が20年と少し前なら納得行く

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:37:21

    >>117


    この1文目の、正当化困難な口撃を「冗談」と形容するの、千歳の「いじり」論法と酷似してないか


    そりゃグラデーションのところもあるかもしれないが、それをいいことに自分の都合の良い線引を当然のものとして扱って、反感を覚える奴は愚劣ってのはあんまりだと思うんだが

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:55:29

    >>133

    一体何を読み取ってるんだ…

    何処に反対意見は愚劣なんてあるんだ?

    あくまで一意見として言及してるだけなんだがな


    後、おっしゃるようにグラデーションだから、嫌悪が閾値超える人が居るってのはもちろん分かるよ

    ただ、アレは冗談の枠に十分収まると思うってだけで、個人的には(何故なら本人が本気で言って無いの丸わかりだから…その上ででも下品だって感じるのも分かるけどね)

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:57:18

    >>134

    失礼、一意見のつもりだったのか

    不快がってる他のレスへの反論として、「冗談であることは平均的理解力で読み取れる」を暗黙の前提にした論理展開をしている様に見えたんで


    冗談であることは平均的理解力で読み取れる ⇔ 平均的理解力があるならば冗談であることは分かる ⇔ 冗談であると思わないならば平均的理解力がない(愚劣である)

    という主張を当然の前提として扱っているならば「愛のあるいじりは普通に分かる」を前提にして分からない側をおかしいことにするのと同様の行為


    アレを冗談だと思った個人的感性の上での主張とのことなので私の指摘は成立しないね

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:21:15

    >>132

    『ひぐらしのなく頃に』の作者がなんかやたら昭和58年を舞台にする事に拘ってるのもその辺が理由のかなって最近思ったわ

    作者自身が少年時代を過ごした年代を舞台にしないと不自然な学生生活の描写になってしまいやすい的な

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:26:50

    陰キャは陽キャ嫌うというけど実害与えてくるやつらを嫌悪してるだけで関わってなかったりクラスでただ騒ぐだけなら基本無関心ぞ、騒いだ際にロン毛くんが睨んだのはどうせ前にロン毛くんの横通る時にあんな伸ばすとか貞子かよwとかやったんだろ?愛のあるイジりとかいって仲間内でネタにして

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:32:01

    そのロン毛は1話でじとっと主人公達を睨んでた時や、「さむっ」って呟いた時は、ぜってー斜に構えたクソ陰キャだと思ってたのに、実はオラオラ系の派手な陽キャだと発覚して驚いた

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:35:43

    派手な陽キャというかヤンキー…?

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:36:27

    >>137

    陽キャは隠キャになりたくたいだろうけど、隠キャも陽キャになろうとは思ってないんじゃないかね

    お互いに生態の違う人間として見てる気がする

    某所で見かけた「陽キャのなりそこない」がしっくりくる

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:36:59

    このスレの何人が原作の1巻を読んだのかは知らんが、
    千歳くんは「俺たちはカースト上位になりたくてなってるんじゃない、自分の生き方をしてたら自動的にカーストトップにされちまって辛いわ~」というスタンスだから無罪だぞ

    学食とかにカーストトップ様専用の指定席があったりするけど、千歳くん曰く人数分空いてたから座っただけだしな。つまり空気を読んでる周りが悪い

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:39:33

    陰キャ男子は、彼女は欲しいしセッ〇スはしたいと思ってるけど、陽キャになりたいとは思わないんじゃね

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:43:59

    >>142

    厳密には"陽キャに憧れてる"のではなく"彼女持ちに憧れてる"というのが正しいからな

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:04:54

    彼女とヤるだけに絞ってもホテルへお誘いする前の下準備として買い物したり映画見たりの雰囲気作りいるしホテル来ても速攻フルチンになれる筈もなく話術で盛り上げていかないとだしヤッたあともあれそれどうこうの感想戦してさあ帰ろうのタイミングにまたどっか飯でもいく?と関係を続けるための駆け引きするって陽キャすげーなってなる
    でもラムネ太郎童貞なんだよね
    なんか陽キャだと認める際に重要視する対人関係の駆け引きしてる描写ないんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:08:51

    率直な疑問なんだがなんでそんな作品がアニメ化できるほど売れてるんだ?未読者からすればその時点から疑問が生じるのですが

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:10:14

    >>144

    千歳くんは最初からレベル99なのに駆け引きもクソもあるか?

    そんな小細工よりレベルで殴ったほうがはえーんだよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:27:00

    ✖️彼女持ちに憧れている
    ⭕️美少女とイチャイチャしたい

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:38:58

    >>145

    頭がおかしい人間ってのは意外といるんだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:44:45

    >>30

    じゃあ福井なんていう原発しかねぇド田舎は一生ご縁が無いように頑張らなくちゃあなぁ!!

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:51:12

    >>145

    若い子にはウケてるってことなんじゃないの

    何かしらの賞取ったラノベなら手にも取りやすいだろうし中高生くらいならあんまり違和感も持たずに主人公の価値観をそのまま受け入れて読めたりするんじゃないかな

    案外「陽キャだって苦労してるんだよ」っていうメッセージを真面目に受け取っていたりするのかもしれん

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:03:48

    >>140

    陽キャというよりもガキ大将になりたいんだろうな

    目立ちたいクラスの中心になりたい自分は貶されずに貶す側でいたい好きな場所に陣取っていたい

    やりたい放題するための方便としてカーストトップだとかリア充や陽キャなんて自分基準の勝手な物差し使って一方的に周囲に自分の都合に合わせた言動を強いているんだよなあ

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:09:47

    こじらせたキョロ充から見た世界ってこんな感じなんかなぁって思ってる

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:13:34

    >>145

    売上見ても別にそんな受けたわけじゃないからアニメ化を疑問視されてるのよね…

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:16:42

    普通に女とやりまくって夢に向かって駆け抜ける主人公がカッコいいんだよな
    その真逆で、女と親密にならずに侍らせて夢を追うこともなく停滞しているチラムネ太郎はなんやねんって感想にしかならんわな

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:26:01

    >>145

    買ってる人たちのセンスがおかしい

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:38:49

    >>154

    恋愛展開になった途端から恋がわからないとかヘタレ始めるしハードボイルドさなんてないの… というか高校生でハードボイルド感が出るほど芯がキマってたらもっと壮絶な半生送ってそうなのよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:49:10

    ルパンも獠も自分がアウトロー側だって自覚があるからな
    自身を特別視することはあっても、日の当たる場所にいる人たちを安易に見下したりはしない(皮肉を吐くことはある)
    自分たちのいる影の側の世界に入ってこようとする相手に忠告することもある

    千歳は(本人の感覚では)光の当たる場所の中心にいて、影の中にいる連中を見下してる

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:52:04

    ルパンはTVスペシャルだとゲストヒロインけっこう守りきれなかったりもしてるしな…

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:53:18

    >>115

    これ、アニメ見ていて実に都合の良いサンドバッグだなと

    オタクな所もアニメやネット上にしか存在しないだろう実にテンプレ的ステレオなオタクだけどペラい主人公の言葉にあっさり乗せられ何か容姿がどうのこうのな話になってとチグハグで都合の良い踏み台にしか感じない人格となあ

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:55:20

    >>145

    一応このラノベが凄いで賞は取ったんだけども>>153でもあるように売り上げがその賞取った作品の中では一桁少ないうえに一般票よりポイントが高い審査員票というブロガーとかのゴリ押しでポイント稼いだというきな臭さがあってね…

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:07:21

    なんか見覚えあると思ったら暗殺教室のAクラスのキャラだこの言動

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:25:33

    豆知識
    28万部刷ったとは言ってるけど売れたとは一言も言われてない

    増刷報告は何度もされるのに初版本が割と残ってる

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:26:02

    ありふれの天之河光輝もなかなか近い

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:07:05

    >>163

    むしろハジメの方でしょ

    力を手に入れたら実力者(スクールカーストトップ)として何をしても称賛される

    しない方がおかしい

    だからハジメを称賛せず非難する光輝は非難されて当然の非常識人扱い

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:39:12

    >>95

    多分作品読んでないんじゃない?

    それか一巻だけとか

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:43:23

    陽キャと陰キャで別ベクトルだけど何故か趣味とか波長が合って仲いいって割とあったんだけど俺の周囲だけか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:46:28

    部活が同じなら教室での立ち位置関係無く陰陽関係無く仲良くしてた記憶はある

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:50:32

    >>166

    いやそれが普通だよ

    スポーツでペア組むにしてもヨウキャ同士、インキャ同士だから最適化されるなんてないし

    ただ波長が極端に誰とも合わないって人間は確かにいる

    チラムネ太郎みたいな支離滅裂タイプなんですけどね

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:51:01

    >>162

    書店としてはマジでこれクソ

    「売れねぇよ」て返品したらその出版社の卸数そのものが減らされる

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 05:00:32

    >>162

    あと、コミカライズ版も含んでの数値だったっけ?

    アニメ放送開始しても売れてる報告聞かないんだが

    本当にウケてるのだろうか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:01:58

    何がどうなってるかよくわからんが中学生や高校生のラノベ読者が最初の一冊に選んで強烈な体験を脳に刻み込まれてるっぽいのは確かだ

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:30:32

    >>165

    肉奴隷云々は1巻の内容なンだわ

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:38:46

    自分に都合悪くなったら日本の学校にカーストある訳ないだろ?って否定してきそうな性根が醜いんだよね…

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:47:43

    >>172

    書籍版は頭から彼氏持ち先輩へ絡んでいざこざ起こすところから始まるしメチャクチャだわ

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:50:59

    >>162

    28万って中途半端な数字は発表してるからそれこそ100万部でも売れてたらアナウンスするよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:07:57

    >>175

    ガガガ文庫って「今月のレーベル全体の売上の8割をマケインが占めました!」とかそんなことまで公表するようなとこだしね

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:13:31

    >>175

    アニメ化で今が売り時なんだからポジティブな情報を出し渋る理由ってマジでないもんな…

    ガガガ文庫って結構そういう数字を出してるイメージあるし

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:26:52

    異世界FUKUIにしか見えないけど福井県サイドからチラムネの舞台って言っちゃうから…

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:33:21

    >>178

    クソみそテクニックが好きそうな私服の主人公だ

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:56:43

    >>179

    ツナギはあれ機能性はすごくいいから作業着としてはマジで最適なんだぞ

スレッドは11/22 02:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。