- 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:45:37
- 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:46:32
その前に地球も火星もダビデなので何でもいいですよ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:46:58
500億年先のことを考えてどうするガルシア…
- 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:47:41
ワシが死ぬまではあり続けるからなんでもいいですよ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:48:11
そのころは地球が太陽に飲み込まれてるしなんでもいいですよ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:48:15
すいません太陽が無くなる前に地球がたいように飲み込まれて消えるんです
- 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:48:15
…地球もなくなってますね🍞
- 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:48:17
まず太陽が無くなる過程の段階で地球は巻き込まれて死ぬのでSFな宇宙船でもないと全生物死にますね🥖
- 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:48:28
その前に人間が滅びると思ってルと申します
- 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:49:35
よしっじゃあ企画を変更して外宇宙移民船団を作る事にしよう
- 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:51:00
嘘か誠か知らないが太陽がなくなる前に地球が太陽に飲み込まれるという科学者もいる
- 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:51:17
人類が進化して別の種になったいると思われるが…
- 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:51:39
そもそも酸素リッチな地球環境自体があと数億年も持たないんだ
太陽の寿命まで地球が生命の惑星だと考えない方がいい - 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:53:36
そもそも太陽に地球が飲み込まれる前にハビタブルゾーンから外れるからみんな死ぬよ
そもそも10億年位経つとほぼ全ての現生植物が碌に光合成できなくなるくらい二酸化炭素が減って高等動物も大体死ぬという説もある - 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:53:58
それまでに恒星のエネルギーを使いこなせるまで文明が発展できれば問題ないと思われるが・・・
- 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:54:37
そこまで文明継続出来てるんなら太陽からとっくに自立してると思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:54:55
その頃まで人間が存続していたら大往生を超えた大往生だと思われるが…
母なる星と共に滅びた方が良いのかもしれないね - 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:54:56
生物が人類まで進化した年月の数倍先の話ってネタじゃなかったんですか
- 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:56:55
ウム…そんな長いこと惑星内に留まっていたら確実に資源が枯渇すると思われる…
- 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:57:01
犬は早くダイソン球を作れよ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:57:41
いいや、往復できるワープ装置の方が先ということになっている
- 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 19:59:48
- 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:00:09
後数億年で地球に住めなくなるんだ
地球脱膣の準備が深まるんだ - 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:01:26
変換の学習が変だな、ガーリング
- 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:01:30
- 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:01:33
早く恒星間航行でどこまでもいきたいですね生(電脳)でね
- 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:03:25
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:04:14
未来のマネモブがなんとかするのん
- 29二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:05:16
- 30二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:05:59
- 31二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:06:47
こういう話題は漠然と怖くて眠れなくなるのに好奇心で見てしまうのが俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:07:20
いいや、その時代にはステラーエンジニアリングで太陽活動を直接制御、利用できることになっている
- 33二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:46:11
杞憂を超えた杞憂
- 34二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:46:54
ふうん太陽について考えたいようということか
- 35二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:53:32
そうなる前に三体人よろしく移住先の星を探していると思われるが…
- 36二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 03:15:30
ワシらの祖先やないケーッ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 03:22:10
- 38二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 03:29:16
まぁ気にしないで
太陽が死ぬ前に公転軌道が乱れて太陽系がバラバラになる可能性も普通にありますから
ちなみに数値シミュレーションでもたまに起きるらしいよ - 39二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 03:34:56
オイっあまりこの時間帯に宇宙の話をするなよ
別に己の人生に関係なくても自己崩壊が始まるんだからな - 40二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 03:37:13
宇宙のこととか考えてるとロマンを感じると同時にスケールのデカさが怖くてお腹痛くなっちゃうのは俺なんだよね
どうしたらこの怖さが紛れるのか教えてくれよ
