アンダーゲート…糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:39:47

    ゲート処理が二度手間で面倒なんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:40:55

    アンダーゲート…神
    ゲート跡が目立たなくなるんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:41:08

    アカツキ積んでるけどそんなに面倒なのん…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:43:53

    なぁ春草 中華プラモはアンダーゲートばっかって本当か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:45:01

    >>4

    ああ、塗装済みや縁取り金メッキがおおいから最近増加傾向のカーニバルだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:47:39

    2度切りを綺麗になる方法を教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:48:46

    2度目で・・・切りすぎないように余裕もたせる・・・

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:48:54

    タッチゲート…神
    パーツをもぎ取るのが楽しいんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:51:41

    アンダーゲートか 綺麗に切ろうとしても結局微妙に残ってパーツが綺麗にハマらないから嫌いですねマジでね
    ニッパー一本でプラモ作るライトユーザー的には手間ばかりなんだァ
    普通のゲートなら一度切りで終わりだしなっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:55:58

    アンダーゲートはまだいいんだ…問題は曲面に付いてるゲートだ
    ヤスリがけできねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 20:57:32

    >>10

    スポンジヤスリを使え・・・ニパ子のように

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:22:25

    ブキヤのロックマンXシリーズはアンダーゲートばっかで面倒なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:40:32

    メッキやコーティング仕様には良いよね
    メッキやコーティング仕様にはね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:44:29

    パチ組しかしたことないけどヤスリがけってどのタイミングでやるのん…?
    よくわからなくてパーツ取る段階でヤスリ使ったゲート処理までやったことあるけど面倒くさすぎルと申します

    ここから艶消しとか塗装とかまでやってる人は狂人の類だと考えられるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:47:24

    カンナ掛けで処理してるとミスった時が大変なんや
    しかも表面ゲートより太目になりがち…!

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:03:53

    >>14

    気になったらやれ…鬼龍のように

    正直塗装するつもりが無いならやらなくて良いと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:42:41

    アルティメットニッパーならゲート跡は目立たないけど折れるの怖くて使えないんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 06:54:15

    プラモ制作…神

    ゲート処理…糞
    表面処理…糞
    塗装…糞
    完成作品撮影…糞

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:06:02

    でもRGウイングゼロはアンダーゲートにして正解だと思ったの俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています