【夜の愚痴スレ】ファミコン言葉?とかいうの直せって言われたんだが……

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:08:38

    レジ入ってる時に会計する際、
    普通に「◯◯円からお預かりします」、「◯点で◯◯円になります」みたいに言ってたんだが、なんかそれ正しい言葉遣いじゃないから直せって言われた。

    とりあえず「努力はするが、自分が子供の頃から利用している近所の店は殆ど昔からこんな言葉遣いだったので完全に染み付いてしまっており、今から直すのは難しいと思う」みたいな事を丁重に伝えてその場はやり過ごした。

    で、一応調べたらなんかファミレスとコンビニのバイトがよく使うからファミコン言葉って呼ばれてる言葉遣いで日本語的には正しくない、みたいな記事が出てきたんだが、
    正直「今時ファミコン言葉じゃない店員なんているのか? 客もそんなん気にする奴今時いないだろ」って思う。

    以上で愚痴終了です。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:09:38

    1以外の人はなんつってるの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:09:49

    以下添削スレ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:10:11

    30分待つからその間にスレ消せ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:10:58

    文章から無能を滲み出す天才

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:11:30

    はよこんなやつクビにしろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:11:56

    注意してくれた人と同じように喋ればいいじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:15:04

    >>2

    他もそう変わらないぞ。

    注意されてるかどうかは知らん。

    >>7

    言葉遣いは意識しただけじゃ簡単に変えられないんや。

    試しに自分の口癖一つ、絶対に言わないように意識しながら一日過ごしてみろ。絶対無理だから。

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:16:55

    誰に言われたんだよ。客も気にしないだろってことは店長か先輩?
    そういうのってマニュアルでなんて言うのか決まってるんじゃないの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:19:22

    >>9

    店長。

    レジの使い方や掃除とかのマニュアルマニュアルはあるけど言葉遣いのマニュアルはないぞ。

    会計の時はこの順番でこれを聞け、みたいな順番は先輩から習ったけど紙ではもらってない。

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:20:47

    うぃーす、〇〇個で〇〇円になりまーす。〇〇円もらいやーすみたいな接客してみるか

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:22:27

    >>8

    金貰ってるんだから仕事中くらい意識しろよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:22:34

    それ俺も言われたわ、書店バイト
    株の本とか買ってる爺さんだったから昔はバリバリ仕事してたエリートの金持ちなんだろうな、ぶっちゃけ最賃雇われバイトにそんなもん求められても困るわ、会費やチップがある店ならともかくさぁ……

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:24:41

    >>13

    あっ1は店長に言われたのか、客かと思って勘違いレスしてしまった……上司に指導されたなら普通に直しなよそれは

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:26:14

    >>12

    こればかりは実際にやってみないと分からないとは思うけどマジで意識しながらやれば言わなくなるとかそういう単純なもんじゃないぞ。

    どんだけ頭で反芻しながらやってても自然と口から「〜になります」って出てしまう。

    染み付いた言葉遣いってそういうもんなんだ。

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:28:40

    >>15

    ごめん

    流石に1週間ぐらい意識してれば変えられるわ

    最初から染み付いていて変えられないって思い込んでない?

    仮に染み付いていても金貰っているんだから頑張りなよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:29:00

    店長だっていきなり言った次の日から完璧になるなんて思ってないだろうからまずはやってみなよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:29:06

    ファミコンじゃなくて、それスーパーだろ
    ファミレスでは聞いたことない上に、コンビニが出来る前からスーパーその言い方だし

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:29:43

    言葉遣いは簡単に直せないってのはそうだけど直す姿勢くらいは見せないとここで無能扱いされても仕方ないと思うわ
    直す工夫すらしたくないなら接客以外やれば?

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:32:01

    客「コレ、オネチィース」
    店「チス、コレッスネ、ウィッス」
    客「ウィ」
    店「……」ピッピ
    客「オウェ!?ウェウェウェ、ウィウィウィ」タタタッ
    店「?」
    客「コレモ、シャス」
    店「ウスウス、オケス」
    客「サイセン」
    店「イェイェ、ゼンゼ、ジョブッスシ、イースイース」ピッ
    客「ウィァ…」
    店「ィー…コチャーノコノミャキ、アタタッスカ?」
    客「ソッスネ、チンシテッサイ」
    店「ワカリャッシタ、アタタッス」バタン
    客「…ノウェ」
    店「ィェアーット、ゴテンデ、ケーサーゼーニナリャッス」
    客「サゼッスカ、ンジャゴセッデッ」
    店「ア、ウェイウェイウェイ、マチァッシタ、サンゼッハピーイェンッス、シャ
    イセン」
    客「イッスイッス、ゴセッドゾ」
    店「ゴセッカラディ-…セーニャッエンノカーシッス」
    客「ウィ」パーン!
    店客「ウェア!?」
    店「…アチー、マーネズワスッタ、ハレッシチィシタカラ、カエテキャッス」
    客「ア、イスイス、ジョブッス」
    店「シャセンッシタ、アザス」
    客「ウェイ」ピロリンピロリン、ガー
    店「ザッシター」
    客「ア、シートワスッタ、シット!」

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:33:18

    >>20

    何言ってるか分かんねーよww

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:33:18

    >「努力はするが、自分が子供の頃から利用している近所の店は殆ど昔からこんな言葉遣いだったので完全に染み付いてしまっており、今から直すのは難しいと思う」みたいな事を丁重に伝えて


    これ伝える必要あった?

    しかも染み付いてしまっておりってどういうことよ

    日常で自分が使ってない言葉がなんで染み付く?

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:34:03

    すぐ直らないのは確かにそう
    でも意識してなるべく気をつけて生活すると確実に改善されていくぞ
    いきなり全部直そうとするんじゃなくて今日は30分だけ口調気をつけてみようとか時間決めてやってみれば?

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:35:02

    >>15

    言い訳すんなよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:35:24

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:36:51

    似非丁寧語が染みつくような日常ってなんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:37:57

    使い分けのレベルなんやから染み付いてるとか口癖関係なくね?
    敬語使い分けるのなんて社会生活の基礎スキルやん

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:38:06

    >>16

    >>19

    バイトとはいえ、遅刻が死ぬほど多かったり勤務態度がよほど悪くない限りはクビにはならんだろうから無能扱いは別にいいよ。

    むしろ「そういう奴だ」って思われた方が色々と楽なのでは?


    >>18

    ぶっちゃけ俺もそう思うけどググったらファミコン言葉って出てくるし、それが広く使われてる呼び名らしいからそう呼ぶより他ない。


    >>22

    接客初めてやる時ってとりあえず自分が日頃から使ってる店の店員の台詞とか真似するじゃん?

    あと単純に言葉遣いって周りの影響受けて形成されるものだから使ってても使ってなくても聞いてれば染みつくぞ。

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:38:25

    直す直さないはまあ言われたら直せと思うけど、日本語として間違ってるかと言われたら別に間違いじゃなくねと感じはする
    いわゆるマナー講師案件に思える

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:39:58

    愚痴スレだと分かって覗いてるならイッチに少しくらい同情してやってもいいだろ
    厳しすぎないか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:40:04

    >>28

    だから店長とか他の店員の真似して直す努力しろって言ってんだよ逃げんな

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:40:22

    すけえ面倒くせぇ人っぽいから一緒の職場で働きたくねえなこいつ
    正しい言葉遣いって「○○円お預かりします」とか「○点で○○円です」に直せってこと?よく分からんけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:40:22

    >>30

    ようイッチ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:41:14

    >>28

    個人商店とかなの?

    チェーン店とかだったら接客マニュアルとか配られて挨拶の仕方とか書いてあると思うけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:42:19

    ぶっちゃけ「お預かりします」とか「なります」に違和感抱く奴が未だにいるって事に驚いた。
    今時そう言わない店員の方が珍しくないか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:43:07

    >>28

    君は接客初めてだけど、接客の先達である店長の言い分はおかしい

    試したことはないけど口調を使い分けるのは難しい


    なんでやねん

    上司の指示なんて「分かりました」って言って心掛けとく程度で何の問題も無いんやで

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:44:01

    代わりになんて言えばいいか教わらなかったの?先輩はどう言ってるんや

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:44:29

    >>1

    なんでこんなに伝わり辛い文章に仕上げられるの?

    才能あるよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:44:38

    値段ちょうど貰ったら「ちょうど頂きます」
    オツリがあるなら「〜円お預かりします」
    でいいんじゃね

    あと「なります」はなるわけねぇから「〜でございます」にしたほうが美しいよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:49:38

    >>34

    個人ではないが、全国レベルのチェーンでもないからマニュアルがそこまで充実してないのかもしれない。


    >>36

    実際矯正しようとやってみて無理そうだったからしゃーない。


    >>37

    ちょうどお預かりしますは使ってる。

    ございますはちょっと

    先輩も普通になりますとか使ってるぞ。

    お預かりしますはどうだったか思い出せない。


    >>39

    ちょうどお預かりしますは使ってる。

    ございますはちょっと見たことないかな。


    >>38

    長文なんてどう書いても多少は分かりにくくなるものだから許せ。

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:50:52

    ・◯◯円からお預かりします    →○○円お預かりします

    ○○円しか無いよね?「から」って何さ

    ・◯点で◯◯円になります     →◯点で◯◯円でございます

    ○○円に「なった」のではなく○○円「です」

    ・〇〇円ちょうどお預かりします→○○円ちょうどいただきます

    「預かった」ってことは返すものがあるとき、ちょうどなら「いただく」だけ


    良くある添削


    「お会計は3000円になります」はダメ?間違って使いがちな「バイト敬語」5選大学生になってアルバイトを始めるという人も多いはず。丁寧な接客を心掛けているつもりでも、意外と間違えて使っている人が多いもの。そんな「つい言ってしまいがちなアルバイト敬語」について5つピックアップしてご紹介します! あなたは正しく使えていますか?cancam.jp
  • 42二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:54:17

    バイトにそこまで求めなくても…とは思うけど将来のために正しい言葉遣いを意識するのは良いと思う
    無理矢理にでも矯正してみれば

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:54:27

    >>40

    他の人間が矯正出来ることが出来ない、やるまえにしようとしない人間ってのが職場での君の評価になるだけだから好きにすればええよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:57:32

    とやかく言ってるけど言うこと聞きたくないならいいんじゃない
    どうせバイトだし

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:59:23

    まぁみみっちいクレーム防止になるし
    自分は正しい日本語学べるし覚えておいて損は無いよん

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:00:27

    正しい言葉遣いかと言われると正しくないけど、客側としてはファミレスコンビニのレベルでそんな事気にせんな
    会計間違わずに手早くやってくれりゃいいよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:02:47

    面倒くさい客はこれで愚痴愚痴言ってくるからな
    「お前の所はバイトの口調も教育出来んのか?」
    「あんなレベルの奴しか雇えないのか?」
    世の中にはこんなことで電話かけてくる奴がいるんだぜ、怖くない?

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:05:24

    店長さん気の毒に…

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:06:57

    とりあえず本気で改善の努力したらいつの間にか癖も消えてるだろうから
    する前から無理無理言わず黙ってやりなよ
    正しい行いを変えろと言われたならともかく、誤ってることを修正しろって言われてんだからさ

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:08:47

    別に全ての客が店員の言葉遣い気にしてる訳じゃないけど正しくない用法だと言われることがある以上普段から意識するに越したことはないと思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:13:34

    頑張っても無理!っていう愚痴ならともかく最初から口調変えるなんて無理って言ってるなら同情されないと思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:13:53

    ヤバいクレーマーって本当に言葉尻取ってくるからなあ…
    言われてるけどどっちかというと1の事を思ってというよりは自分(店長)のためだろうね

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:14:21

    直せと言われたら「そう簡単に直らない」と返す
    文書読みにくいと言われたら「長文なんてどう書いても読みにくくなる」と返す
    ここまで改善の意志がない人間も凄い

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:19:24

    店長の指摘はまぁ分かるんだけど、最初に教育しなかったのか…?と思わなくもない
    その手のバイトはやった事無いからどういう教育するのか知らないけどさ

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:22:19

    イッチスレ消したほうがいいよ
    スレ主を愚弄することで楽しむあにまん民スイッチが入っちゃったからもう流れは変わらない

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:24:01

    >>54

    店にもよるが、仕事の手順はさておき言葉遣いから新入りにガチガチ指導するバイトはそうないと思う

    敬語が使えないとかなら話は別だろうが、そんなレベルはそもそも採用されんだろうし

    コース料理とか扱う結構ガチめのレストランで働いてた頃は、入りたての頃言葉遣いの練習かなりさせられたな

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:29:59

    愚痴スレわざわざ見にきてお説教ニーしてんの草

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:31:20

    >>41

    良くある添削×

    良くある間違った添削〇


    ・◯点で◯◯円になります

    100円のものは最初から100円だが、50円のものと足すと150円に『成る』

    お会計○○円になりますはならないので間違いだが、〇点でといういい方なら間違いではない

    まあマナー講師気取りの国語力はこの程度

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:35:48

    >>51

    これだよな

    治すの大変だわ、じゃなくて治す気ゼロです、だと叩かれて終わる

    別にイッチがどういう人間だろうが無関係の自分からしたらどうでもいいけど、スレ立てしても誰も同情してくれない案件であることは間違いない

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:36:04

    愚痴っても理解されないしイッチも別に理解されたがってるわけじゃなくて治す気ないで意思が硬いんだからこのスレいらなくね(鼻ホジ)

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:38:41

    抑々お金が発生してる時点で雇い主の意向には従わないといけないんじゃないの?

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 01:30:16

    こまけえな~~~とは思っても業務指示は聞きなよ…
    電話の受け答えの時の決まり文句とか会社ごとに決まってたりするでしょ
    前の会社ではこうやってたので、直りません!って奴いたらヤベー奴よ

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 01:35:14

    最初〜なりますだと思ってたけど、〜ございますにしてねって教えて貰ってからは言う前に一瞬ぐっと口を閉じてワンテンポ置いたら2日くらいで矯正できたぞ

    正直細かいなとは思わなくもないけど金もらって働く以上は店のルールに従うわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 01:36:48

    店長さんにとっては「言い方変えるだけなら譲歩や努力出来るだろ…」と思って放ったとりあえずのジャブなんだろうな、って思えるくらい挙動が怪しい
    多分他に本命・本題の改善点や問題点がありそう

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 01:49:01

    「以上で愚痴終了です」とか>>1に書いてるのに、あにまん民に同意してもらえないとまたグチグチ言い始めるの滅茶苦茶笑える

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 03:17:02

    頭悪いの丸出しだから直した方がいいと思うよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 06:04:09

    労働契約書に『業務上の指示命令に従うこと』が含まれているなら、普通にスレ主がアウト
    含まれてなくても態々改善してねって注意してることを改善しようとしないのは人として終わってるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています