- 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:07:51
- 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:09:59
えっ他はともかく家庭科は使いますよね?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:10:06
学校はな...勉強だけする所じゃないんだよ
子供にな...色々な体験を学ばせる必要があるんだよ
金がいるんだよ - 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:11:28
古文漢文は得点源だったし家庭科は役に立つからまぁええやろ残りは退場ッ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:12:13
古典とかなんで学ぶのか教えてくれよ…
大学で好きなやつが研究すればいいですよね? - 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:13:44
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:14:41
暗記すれば得点源になる古文漢文と違って書道と道徳・音楽は入試ですら使えないしマジでいらないと思ってるんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:15:56
リカルドさん分かってますか?日常生活云々言い出したら日常生活で絶対使わないであろう数学の公式とかも学びたい奴だけ学べってことになるってことですよ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:17:10
いいからガキッは屁理屈捏ねてないで勉強しろよ
- 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:17:10
まぁ確かにこのカテにいる人間みてると道徳の授業に価値があるとは到底思えなくなってきてリラックス出来ませんね
- 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:17:18
何に興味を持たせるかの窓口としておかれてるのだと思われるが
- 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:18:10
道徳→まぁ小中の間だけやしまぁええやろ
家庭科→実用という面では科目の中でかなり上だしまぁええやろ
音楽書道美術技術→いらねーよバカヤロー
古文漢文ァお前ら臭いんだよ頼むから死んでくれ - 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:19:24
- 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:19:44
漢文…神 たまに面白い話があるんや
古文…糞 大体貴族のクソつまらん恋愛か退屈な説話なんや - 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:20:32
- 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:22:28
- 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:23:24
いいや人生を豊かに生きるために必要ということになっている
受験科目が将来の金銭的な豊かさに繋がるのだとしたら道徳の時間はものの見方を豊かにしてくれるし家庭科は家事を通じて私生活を豊かにしてくれるんだ豊かさが深まるんだ
書道絵画音楽も全部に興味を持てとは言わないけどどれか一つでも刺さったらその後の人生の楽しさが段違いなんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:23:53
総合←なんなんだよこれ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:23:58
- 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:24:26
- 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:24:39
古文がなかったら平安時代の人間もワシらと同じ人間だったんやなぁと実感できてなかったと思うのが俺なんだよね
あまりにも猿過ぎたり恋愛脳過ぎたりもするけれど所々時を超えて共感するんだァ - 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:24:47
- 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:24:59
古文漢文は日本人らしい教養としては必要だと思うんだよね
入試には要らないと思うけどね - 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:25:02
人口お化けの中華の面白いやつと平安の貴族連中から面白いやつを集めたら…ま(漢文の方が面白く)なるわな
- 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:26:31
マネモブを見ていたら学校生活でそんなもの身につかないのは分かるやんけ
- 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:27:39
- 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:28:44
教養って言葉知らないタイプ?
特に音楽美術は義務教育時代に習わないと家庭環境の差で一生楽器や絵の具に触れない層が生まれるんだよね 教育格差が深まるんだ - 28二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:29:08
個人的には古文って源氏とか枕草子とか竹取からやるんじゃなくて近代から遡らせた方がいいんじゃないかと思ってんだ
舞姫とか浮雲はぶっちゃけ読めるでしょう - 29二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:29:35
枕草子とか光源氏を知らないのは日本人としてどうなんだと思うから勉強するのも分かるんだよ…
問題は古文単語や係り結びを学んでまで原文の読解をする必要はあるのかってことだ - 30二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:29:35
- 31二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:30:17
原文を読んだときの味わいがあるやん…
- 32二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:30:21
家庭教師と塾は高いやんけシバクヤンケ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:31:49
なんや底辺を見ながら義務教育なんて意味ないって言ってる捻くれ者みたいですねぇ
- 34二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:35:34
まあ道徳なんてもんやんなくてもまともなガキッはまともだろうし猿は猿だと思うと猿をまともにする効果があるのかは疑わしく思えると言われたら否定はできんのやけどなブヘヘヘヘ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:36:02
後になってイチから勉強しようとすると金も時間もめちゃくちゃかかるんだよね
取っ掛かりは大事なんだ 教養が深まるんだ
こんなもん何に使うかわからんやんけとか宣うのは勉強したくない言い訳がほとんどだから無視していいですよ - 36二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:36:14
"体験"やん⋯
ぶっちゃけ効率だけで言うなら>>15に落ち着くからそれが全てだと思うんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:37:18
古文漢文......聞いています
人間1000年程度じゃ大して変わらないことを教えてくれると
「最近の若者は......」は昔から今に至るまでずっと言われ続けていると - 38二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:38:38
ちなみにネットでよく言われるエジプトの壁画に最近の若者はって書かれてるのはデマらしいよ
- 39二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:44:14
技術…謎
ラジオ自作とかPCの使い方、野菜の育て方とかやってることがあまりにも基本的すぎて話になんねーよ
まっ学校の授業では一番楽しかったからバランスは取れてるんだけどね - 40二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:46:10
- 41二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:47:13
やる意義はあると思うけど中学校まででいいと思ってるのも俺なんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:55:10
社会出たら仕事で必要になったので資格勉強するなんて場面いくらでも出てくるからその予行演習だと思えばいいですよ
- 43二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:58:13
音楽とか書道とか技術、教養系は大勢のマネモブ予備軍には不要だとしても
いるかもしれない才能の持ち主を見つけ出すためには必要なんだ - 44二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:01:45
- 45二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:04:46
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:05:14
- 47二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:09:25
国民にとっては不要だが国にとっては必要っていう考えは理にかなってる気がするんだよね 中学(公立なら高校も)までのすべての科目に説明がつくしな(ヌッ
まあそれはそれとしてワシは古文も漢文も嫌いなんやけどなブヘヘヘへ
- 48二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:16:17
学校なんてナニ人でもないクソガキを日本人らしく洗脳するための機関やん何ムキになっとんねん
ハルワアケボノって何だよw競走馬か?wとか、えっご飯って水が要るんですか?えっ米がご飯なんですか?とか、ベートーベンってベトベトのウンコのこと?とか言う奴を日本人と認められるわけないだろゴッゴッ
そもそも態々カネと時間と労力をかけて学ばせるならそういう無駄知識にこそ使うべきなんだ必要なら自らそれらを工面して勝手に学ぶだろうからな - 49二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:17:31
- 50二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:20:41
- 51二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:22:16
おそらく席替えの時間だ
- 52二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:23:26
- 53二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:23:55
なんなら他国民と比べたときの明確なアドヴァンテージだとすら思いますよ
- 54二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:25:39
- 55二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:25:48
授業やるだけならいいんだよ...
問題はそれを高校受験で内申点として使わないといけないことなんだよね猿くない? - 56二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:26:24
- 57二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:27:17
- 58二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:30:32
古典漢文か…
正直高校でまで学ぶ必要性は感じないぞ
教養レベルは中学で十分学べてると思われる - 59二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:36:09
どうせ受験は脳のベンチマークみたいなもんだしもうちょい学ぶ意味があるものにしてほしいよねパパ
- 60二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:37:45
古文漢文は副教科並みに縮小しても良いんじゃないかと思ってるのがボクです
俺さぁ他の五教科は社会人になっても「昔頑張って良かった」とか「もっと頑張っときゃ良かった」とか思った事はあっても高校からこっち古文漢文の存在意識したこと無いんだよね
故事由来の四字熟語とかは現国の範囲だしなっ
興味持つ奴がいるかも知れないから一応残しておいた方が良いとは思うけど全員に本腰入れてやらすもんではないという感覚
それよりも公民で各種手続きのやり方とか教えた方が良いんじゃねえかと思ってんだ - 61二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:41:18
ワシ…糞
歌やっても絵を描いても工作しても愚弄され晒され犯され…そして自尊心は死ぬんや
やるのはいいけど周りと並べて比較されるのがメチャクチャ辛くて悲しかったんだァ - 62二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:42:22
いやっ違うんだ聞いてくれ
音楽とか美術とかって要は”美しい物を作れる・感じ取れる”のが最終目標かつ採点基準じゃないっすか
というわけで場合分けのん
[美しい物を作れるかの判定]
・現時点の判定方法
1,授業内で作品を作らせる
2,その作品を基に教師が美しさを判定
3,クソボケがーそんなん教師の匙加減やんけ統一基準設けるとか言ってもそれを超えてるかの最終判断は結局匙加減じゃねーかうおー!!!!
[美しい物を感じ取れるかの判定]
・現時点の判定方法
1,授業内で鑑賞文を作らせる
2,その作品を基に教師が採点
3,クソボケがー教師の匙加減度上げまくりフェスティバルかよクソー!てかなんだよ美しさ感じ取るって授業でやる古臭いもん今聞いてもふーんああそうで終わりだよってかその能力が分かったところでどうするってんだよクソー!!!
猿くない?
- 63二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:49:26
音楽とか美術とか遊びに行く位の気分だったしなんでそんなに拒否られてるかがわからなくて驚いてるのは俺自身なんだよね
- 64二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:50:22
…確かに(笑)
芸術に関しては教師によるけども大体技術面に関しても採点基準も明確に教えてくれないしそういえばワシも美術の時間サボってた記憶が蘇ってきて…勃起不全
やはり美術などという教科が生徒の人生を決めるのはおかしいか
- 65二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:50:46
喚くような連中は仮に学校の公民で各種手続きのやり方とか教えても忘れてるんだ悔しか
- 66二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:51:12
何故かスレタイに入ってないけど美術もいりませんね🍞
美術をやった所で受験の役に立つのか教えてくれよ - 67二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:52:15
だからさあ受験の役云々言うなら学校なんて行かず家庭教師や塾行ってろってなるんだよ
- 68二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:53:18
漢文か、三国志がめちゃくちゃ面白いぞ
古文か、先生の見せてくれる大河ドラマが面白いぞ - 69二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:54:32
- 70二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:56:01
つまり学校教育不要ッ この塾と家庭教師があればいいっということか?
受験勉強時代のJAPや今のC国K国みたいでリラックス出来ますね - 71二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:57:35
もしかして単純に態度がカスだったうえに感受性の乏しさも相まって成果物があまりにしょぼかっただけじゃないスか?
- 72二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:58:01
その学校の授業の作り方がお粗末だっただけなのに教科そのものを否定しようとする奴がちょくちょくいて怖いのんな
- 73二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:58:28
興味のないマネモブでも最低限、やったなぐらいの感覚で頭の片隅に置いておくのがいいと思うっス。忌憚の無い意見って奴っす。
- 74二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:59:22
C国⋯すげえ 飯を頼んだらたまたま勉強好きな兄ちゃんが一緒に勉強を教えてくれるし
- 75二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:01:49
音楽好きじゃなかったけど義務教育でいろんな楽器触れたのはよかったと思ってる それがボクです
音楽室⋯すげぇ めちゃくちゃいろんな楽器あるし - 76二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:02:03
基礎があるから後から独学で学んでもだいたい分かるから助かるよねパパ
特にボタンの付け方とか覚えとくといざって時に便利だし人生が豊かになるのん
主要5科目が壊滅的でもこっちで補えるしなヌッ
それよりも体育みたいに体の動かし方じゃなくて競わせたり人前で恥かかすばっかの科目をどうにかして欲しいのが俺! - 77二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:03:59
しかし…ワシは一人暮らしで家事の仕方が分からなかった時に中学家庭科の教科書を引っ張り出して習得した過去があるんや…
- 78二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:05:09
- 79二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:05:25
「生きるために必要な知識は自分で勝手に学ぶか家族に教えて貰うやろ」の観点は大事なんだよ…
そんなモン学校で教えてたら金も時間も足りないし結局忘れて無駄金になるんだよ…
ワシ個人としてもどこの馬の骨ともわからん顔も知らんガキのお受験勉強や社保手続き知識に払ってやる税金は無いっス犬は勝手に学べよ
それよりソイツがいつか社会に出た時に大人どもと子供時代に同じ教育を受け同じ教養をほんのり共有してるほうがずっと良いんだ言葉が通じるんだ
これが無きゃ世代間ギャップがひどいことになって「ゆとり世代はアホw」「ジジイは死.ねよw」じゃ済まず「外国人モドキは退場っ」「老害は殺.す殺.した」になってたと思われる - 80二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:05:33
- 81二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:06:51
- 82二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:09:30
木鶏しかりタフにも出てくる要素があるのもそそられるよね
- 83二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:10:17
- 84二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:15:55
- 85二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:19:01
ぶっちゃけ62が情報更新出来てないだけで言われるまでもなく教育の仕方や評価の仕方はどんどん変わっていってるんスよ
もちろん全国余す所なく変わってるとまでは言わないけど62には文句付ける前にもうちょい調べて欲しいかったですね…ガチでね
- 86二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:23:22
- 87二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:25:37
先生がクラス最弱王決定戦開催して体育自慢連中が先生にドン引きする経験してから言えって思ったね(実話書き文字)
- 88二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:27:35
すみません 古文漢文は日本国民の文化資本に如実に関わってくるから減らせはともかく無くせはお変クなんです
文化が乏しい国家が文化侵略されるなんてあるあるだしなっ - 89二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:41:42
いじめは蛆虫のすることだしいじめられるやつが悪いなんて思わないがそもそも体育の授業の問題というよりガキ共を律することが出来ない教師の問題という感覚ッ
テスト出来ないやつもいじめられる可能性はあるし科目のせいではなく導くことが出来ないか放棄してる教師がダメなんじゃないスか?
- 90二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:43:43
道徳は趣味、書道はめんどくささ、古文漢文は難しさ…それらを覚えれば良い!
音楽はとても良いものとされている… - 91二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:55:03
ガキッに何がフックになるかわからないから幅広にやるんだ 進路が広がるんだ
教わる意味があると思えるのだけ教わりたいなら専修学校をオススメしますよ - 92二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:20:01
美術か
工芸品作ってたのにある日時間が足りないからって中止になったぞ
家庭科か
裁縫してたのにある日時間が無いからって中止になったぞ
書道か
ある日中止になったぞ
音楽か
演奏が中止になったぞ
じゃあ何の時間があるんだよえーッ!?
これがリアルであったんだよね、猿くない? - 93二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:25:34
自国の古典文学に触れさせるのって割と世界各国でやってるからまあそれなりに意義はあるんじゃねえかと思うんだ
- 94二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:27:57
かわいそ…
- 95二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:28:28
- 96二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:32:41
- 97二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:47:34
- 98二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:05:11
>>97…すげぇ 教養教科は必要とする人間だけが学べばいいというし
階級社会回帰主義者…?
