- 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:32:39
- 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:34:31
道徳の授業なんてもん休憩するだけの授業やんけ
なにムキになっとんねん - 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:34:44
さらに言えば向こうさんの求める“正解”は誘導で透けて見えるから何の面白みも無いんや
- 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:35:16
道徳なんて適当に読み物しておわれてハッピーハッピーやんけ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:35:56
道徳の授業って本当に必要なやつには届いてない感あるよねパパ
授業聞いて模範解答を予想して出せるやつは基本的な倫理観がちゃんと身についてるか身についてなくても偽装して社会に適応できるんや - 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:36:23
教わるまで道徳すら分からん蛆虫は存在する
- 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:37:04
社会のルールは無視する
ただ道徳の授業は理屈でわかるので先生に褒められる - 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:37:22
- 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:38:32
道徳は小学生で学ぶにはもう遅いと思ってんだ
家庭環境でもう基礎は作られるし、週一程度の授業よりも友人関係のほうが影響力でかいのん - 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:39:28
道徳の授業か
先生や同級生の話はまるで実にならなかったが当時読み込んでいた教科書の内容の数々は善や道徳とは何かを思索するきっかけになってくれたから感謝してるぞ
実にできる能力があるかどうかでしょ 人生の味よね - 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:39:38
道徳よりも合理的思考、論理的思考で善悪を定めるべきだよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:39:45
道徳なんてがんこちゃん見る時間やんけ何ムキになっとんねん
- 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:41:01
まあ気にしないで
倫理観や道徳感なんか存在せず、善悪を教義に委ねる人はたくさんいますから - 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:41:10
ここも道徳の授業は逆張りしてたやつで満ちている
- 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:42:27
暇だったから教科書に載ってる話を片っ端から読んでいた、それが僕です
- 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:43:37
- 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:43:46
- 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:45:10
全国の小学校に高校鉄拳伝を放てッ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:45:24
おー価値観の相違を浮き彫りにし相容れない存在を発見する授業やん今も元気にしとん?
- 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:46:07
- 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:46:26
でもね俺道徳の授業はキライだったけど哲学の授業はスキだったんだよね
少々理屈っぽくて難しいけど一個人の意見として飲み込みやすいでしょう - 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:46:29
- 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:47:09
教育勅語みたいでやんした…
- 24二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:47:11
- 25二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:47:26
この手の授業をやってもどうにもならない蛆虫がいるということを理解するための授業だったと振り返ってんだ
読み物としての教科書は面白かったしな(ペラッ - 26二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:47:37
- 27二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:48:28
- 28二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:49:19
“小学校”で“哲学”!?
- 29二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:49:30
おーっ国語の教科書に掲載されてからずっと全国全世代の学生に強烈な幻魔を打ちこんでる名作やん元気しとん?
- 30二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:49:44
- 31二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:50:08
そこでだ
悲惨な事件のドキュメンタリーを流して感想文を書かせることにした - 32二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:51:23
うむ…人も所詮は獣なんだよねパパ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:51:26
他の糞つまらん授業よりはまあええやろ判定だったそれが当時のボクです
今だと少しはおもろい内容に改善されてるタイプ? - 34二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:52:00
道徳の時間なんてさわやか3組を見る時間やんけ
なにムキになっとんねん - 35二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:53:32
何にも覚えてねーよ
- 36二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:53:45
"教科書が答えッ"というより"多数派が答えッ"という感覚
- 37二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:53:53
昔は真面目な事しか取り柄が無いガキッだったから割と道徳の授業好きだったのん
今じゃ立派なマネモブなんやけどなブヘヘヘ - 38二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:54:06
- 39二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:54:07
- 40二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:55:31
“逆張りができる”ってことは“正解は見えてるから相対的にはマシな部類”ってことやん
- 41二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:55:32
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:56:45
トレビアーン一つの状況につき取るべき行動のパターンは一つしかないとお思いなのですか?
- 43二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:58:44
道徳を学ぶとしては不適 それだけだ
- 44二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:59:44
ちなみにキリスト教系の学校なら道徳の時間ないらしいよ
もちろんめちゃくちゃ道徳不要ッこの“聖書”さえあればいいってなるけどね! - 45二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:00:30
答えを求められて「あうう・・・わからない」だったワシは晒上げられサイコパス扱いされて
イジメの主犯やってる蛆虫野郎は「○○君と同じ意見だな・・・」で切り抜けてたんだよね
こ・・・こんなの納得できない - 46二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:00:41
この手の答えのない教科はある教科より先生の質の差が露骨に出るというか上限と下限の振れ幅が凄まじいことになるんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:01:47
かわうそ…
- 48二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:01:55
まぁどういう行動取るのが正解なのか分かるようになるのはありがたいんじゃないっスか
ガキの頃だとそんなこと全く考えずにどれだけバカな回答すれば受けるかぐらいしか考えてなかったけどね - 49二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:02:54
- 50二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:03:46
全国の小学生に夏の葬列を放てッ
- 51ドーモ。スレヌシです25/11/19(水) 22:08:51
どんなって…話をまる読みした後に5班くらいに分かれてとりあえず十分前後グダグダ喋って、そのやり取りをぐるぐる周ってヒアリングした先生ェが教科書準拠の“正解”を導き出したガキッ1人を晒し上げるんやん…
逆に大枠で見て違うパターンはあるのん?
- 52二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:09:52
- 53二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:14:44
どんな学校ってもしかして「どんな(授業をしてた)学校?」って意味じゃないタイプ? だとしたら全くもって平凡な公立校だったと思われるが…
- 54二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:16:45
- 55二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:22:09
- 56二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:26:33
「やるだけやった」って言うアリバイ作り以上の意味は感じませんね……本気(マジ)でね
- 57二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:28:40
- 58二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:29:01
ぶっちゃけさわやか500億組見てたくらいでディベートらしきものすらした記憶ないんだよね
- 59二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:34:46
国語と道徳の違いが分からなかったそれがボクです
もっと国語で文法とか文章作成の方法とか教えろと思ったね - 60二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:35:36
しゃあけど…厳密には正解など存在しない事柄を「はいコレ正解確定ェ」で総括する形態はどっちかというと教育者サイドの怠慢やわ!
- 61二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:35:51
確かにな…現代社会においての道徳観ってのは基本的に一定の規範を共有してるんだよ…でも一定の規範をそのまま教える学問にすると社会と大差なくなってな…それに自分の権利や意見を主張をする能力が育たないんだよ 高等な道徳教育にはある程度自由な意見を認めることがいるんだよ
- 62二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:39:22
道徳の授業…聞いたことがあります
正解はないが不正解はある、と - 63二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:40:22
そうやっそれでええんや
- 64二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:43:28
道徳の授業かぁ
たまにやってたディスカッションで教師顔負けの議論強い奴がいる時…神。知識と経験で圧倒されたのが…俺なんだ!
教科書を丸読みして感想文書かせるだけの教師…糞。アンパンマンとドラえもん読んでる方がマシだと思われるが… - 65二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:43:48
一人暮らしって怖いぜェ他人の目が無いからソーセージ焼くのに使ったフライパンをそのまま皿代わりにして食べるようなみっともないことしちゃうんだからな やっぱり誰かに見られてない時でも普段と変わらずしゃんとしなきゃダメだよねパパ(自省書き文字)
↑こんな感じの結構短い…確か見開きで2、3ページくらいの文章が妙に記憶に残ってるのが俺なんだよね
『誰かの目のあるなしでだらし無くなるのはよくない』という趣旨なことは分かるしそこには賛成する反面洗い物減るし一人暮らしならフライパンに直箸でもよくない?それさという衝動に駆られる!なんなら一人暮らしを始めてその衝動が増してる! - 66二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:47:09
- 67二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:47:36
嘘か真か道徳10時間やるより社会の公民1時間やった方が効果があるという奴もいる
道徳がやってはいけないことを押し付けるだけなのに対し公民だとなぜやってはいけないかとかなんで奉仕の精神が大事なのかをメリットデメリット交えて理論的に教えてくれるからな - 68二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:50:29
- 69二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:51:24
ディベート1対30のトラウマが未だに脳裏によぎるのが俺なんだよね
最終的に担任の先生にやんわり意見を変えさせられた記憶があるんだ - 70二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:54:20
言われるほど答えの強制はなかった記憶があるそれが僕です
倫理感の議論なんて年取るほど地雷なるんだから少年少女には機会を逃さないでほしいですね…ガチでね - 71二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:55:50
- 72二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:55:51
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:57:51
現代の法律はですねえ…多くの不幸な人間や理不尽な死人の山の上に血で書かれた道徳や哲学の最先端とも言えるようなものなんですよ とにかく道徳を学ぶのもいいが法学を学ぶことによって自然に道徳的な気づきがもたらされる方がいいぞ! 学生には難しいしつまらないからしょうがないが
- 74二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:58:38
道徳の時間…神
ボケっと本を読む時間なんや
道徳の教科…糞
結論ありきなんや - 75二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:59:22
生徒の意見を聞くだけ聞いて「なるほどそうか」とマナブさんみたいにニコニコしてるだけの先生が印象的ルと申します
まっワシはタフカテにいるような道も徳も無い人間になってもうたんやけどなブヘヘヘヘ - 76二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:00:08
- 77二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:02:23
- 78二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:04:07
- 79二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:06:18
- 80二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:08:59
身体障害も知能障害も精神障害もあった虹色田舎市立だったから先生側も“正解”と言うより“だいたいの人はこう”とか“社会的にはこう”と言う感覚を教えていた、それが僕の時代のある学校です
なんだったらあの病名が蔑称になる時代より前だから貴重なサンプル扱いされてたんだ、複雑さが深まるんだ - 81二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:10:13
- 82二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:11:54
もはや道徳で何やったかすら思い出せない…それがボクです
なんか殺処分が云々の映像を観た記憶は残ってるんだけど逆にそれ以外の記憶がないんだよねマジでね - 83二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:13:04
- 84二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:16:32
- 85二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:19:20
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:20:02
ひねた中学生みたいでやんした…
- 87二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:21:15
- 88二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:21:27
- 89二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:22:22
- 90二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:24:15
所詮道徳とは無縁の野蛮なオーラを発するマネモブ共しかいないから道徳の授業に否定的になるのはしょうがない本当にしょうがない
- 91二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:25:19
道徳の授業…糞
なんか特別講義みたいなやつ設けられた時話長すぎて下校時間超えてまで話が続いたんだよね、ただ皆んな集中力切れて帰りたそうな空気出してただけで授業後の帰りの会で先生ェにブチギレられたんだ
学校から帰ってみんなで遊ぶことは時に何かを教わることよりも優先される これは差別じゃない差異だ - 92二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:26:37
ククク…
- 93二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:33:44
つまり現状でも全く意義が無いでもないけどそれはそれとして割と大規模リフォームが必要ということか?
- 94二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:36:31
- 95二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:42:29
- 96二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:57:23
- 97二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:02:36
道徳不要っこの忠君愛国さえあればいいっ
- 98二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:18:19
- 99二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:24:04
道徳の枠を他の授業に回すか削るなりして教師の負担を削るとかにはならないんスかね
教材として選ばれるだけの価値がある作品を読んで倫理観を養うなら国語でもその役割を果たせそうでしょう - 100二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:24:05
大多数の人は常識的にこう思うという事を学ぶのはいいけどね
それは処世術や取り繕い方であって道徳じゃないの - 101二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:29:39
- 102二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:39:19
へーっマネモブのくせにきちんと授業受けてたんだヌーッ
ワシめっちゃ聞き流してデルトラ・クエスト読んでたし - 103二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:43:07
道徳って気楽でしょ
がんこちゃんを見る時間よね - 104二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:34:49
模範的マネモブでリラックスできますね
- 105二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:05:54
金色のガッシュと暗殺教室で道徳心身に付けたのは俺なんだよね
- 106二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:06:52
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:07:42
しゃあっ 保守
- 108二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:29:23
教師側に道徳がないのはどうするガルシア
- 109二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:32:59
監督を無視してホームラン打って干された話読んだのが俺なんだよね
結局犬は黙って働けよって事スか? - 110二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:36:26
最近はロリコン・ラッシュばっかでリラックスできませんね
- 111二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:18:38
どうでもいいけど道徳の授業って午後にやるパターン多くないスか?
給食に出た郷土料理を食べようとしないガキにヒステリー起こした挙句、しもつかれを皿ごと児童に投げつけて出ていった担任の先生の午後一発目が道徳で気まずかったんや - 112二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:33:41
- 113二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:40:06
先生が頓珍漢なこと言ってみんなで突っ込んで愚弄してワイワイやってる時間で楽しかったのが俺なんだよね
- 114二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:49:54
教科書にブラック・ジャックが載ってたのは覚えてるのん