思ってた以上にウイが外部に対して攻撃的だった。

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 21:59:29

    よくシミコは無事だね?長い付き合いとはいえ…。

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:03:38

    そもそも古書館を占領してたし固有武器の説明も結構好戦的だぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:05:36

    古書館内で騒がれるのも嫌いだし本の価値を理解してないよそ者が中に立ち入るのも嫌いって感じだからしゃーない

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:05:51

    若干コイツと似た見た目をしているSDウイ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:06:05

    まあウイが襲いかかってきても回避からのアームロックくらい出来るのがシミコなんだろう
    なんて与太話はともかく、図書委員会に入ってきたって時点でウイ的には警戒レベルが一段下がってるはずだからそこまで危険でも無いはず
    あとは自分が本好きなところを押し出していけば好感度稼ぎ放題だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:49:49

    ウイは絆ストーリーだと内面は知れるけど外面はまったくわからないのが味噌だよな
    先生が特別扱いすぎて

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:51:01

    力関係的にシミコ>ウイなんだろうけれどもしかしてウイって結構強いのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:58:01

    ウイ…古書館内で発砲したけどガチ戦闘になったら本は大丈夫か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:58:41

    >>1

    単純にシミコの方が強いのだろう

    勘違いで身内にも牙を向くし強くないと生き残れない

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 22:59:38

    >>8

    シミコが本を遮蔽物にしたり鈍器にしたりすることから考えると

    キヴォトスの本はクソ硬い可能性がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:00:30

    なにげにミヨ→フユに続くあんた使い
    大分親密だな?このウイシミコ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:01:01

    マシロ相手だと強気だったけどツルギ相手でも強気にいくのかなウイ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:01:01

    >>10

    クソ硬い本を本質に取ればウイも制圧可能ということか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:01:01

    シミコは図書館で不届き者を成敗してるからね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:01:35

    >>9

    なんかこれ東方で見たことあるような言い回しじゃない……?

    気のせい?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:03:19

    >>12

    丁重に古書館の知恵を借りに行けば無碍にはしないかもしれない

    不審者を追いかけてうっかりツルギが古書館に突入したら面倒くさい事をしそう

    (個人の感想)

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:05:11

    >>12

    サクラコ様相手にも屈しないといいきる女傑だぞ

    覚悟と度胸が違う

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:05:28

    マシロの代わりにツルギに突入してほしかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:09:11

    シスターフッドやティーパーティーに対する陰謀論みたいな態度考えたら
    恐怖は攻撃に通じるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:13:38

    >>19

    小動物的なあわあわしたリアクションから思いっ切り噛み付くハムスター的な感じになりそうだな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:23:33

    「久しぶりにやりますか」って台詞がヤンキーに見えた

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:25:57

    >>21

    大好物だもんねヤンキー漫画

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:26:42

    >>21

    真実かよウイ先輩!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:02:10

    トリニティゴリラの新種が発見されたかと思った

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:20:41

    タカネとヤクモ、その後の正実モブを仕留めた描写からしてハンドガンでヘッドショット決めたんかって思ってたけど、ウイの武器ってスナイパーライフルなんだよね。

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:44:29

    >>12

    多分、平時のテンション低めな感じと、権力者を前にだったり襲われたりで狼狽える。

    そこからシームレスに「害するなら攻撃する(した)」につながるタイプでは?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:52:38

    これじゃウイの方がよっぽど「疑心暗鬼の闇の中」だろ!!

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:54:30

    基本パワーが内向きだから外部に向ける事が少ないだけで内に雑に入ってこられるとクソ強いパワーがそっちに向いてこうなるタイプ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:05:49

    ここ出版部のちっこい2人からしたら10cm以上身長がデカいウイが急にヌっと出てきたらビビるわな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:07:09

    >>1

    この場面デッドバイデイライトのキラーみたいで笑ったわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:50:45

    対ヒナタとか対先生とかの身内と言うか味方認定した人が例外過ぎるだけでウイは基本ハリネズミよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 07:50:52

    先生に対してはほぼ一目惚れ状態なんだよね
    部屋の鍵を渡そうとしてくるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:01:25

    >>31

    言うて本を大事にする気持ちを示せば割とすぐ身内認定しようとするぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 08:07:16

    >>33

    言うて出版部に常に3メートル離れるよう厳命しとるのよな。人見知り故だろうか


    訳ありの2人をわざわざ匿ったぐらいだから、ある程度は親しく感じているのは確かだろうけども

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:22:45

    >>34

    しばらく風呂入ってなくて

    体臭を嗅がれるのが嫌だったんかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:38:43

    >>35

    なんか過去イベではヒナタに「2メートル」離れるように言ったってんで、そこに特別な関係性を見出せるかも、って話らしい


    常設イベを読む理由が増える

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:38:46

    >>23

    それは極道では?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:19:13

    そしたら委員長のウイが1人で延滞者の場所に行ってなァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:19:57

    ウイはトニオさんだったのか…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 05:14:35

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 06:39:19

    と言うかウイやシミコもなんかいざとなったらかなりの暴のものっぽいし、ばにたす式CQBに興味を示すお嬢様たちもいたり潜在的には肉体言語の方が好きなのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:00:12
  • 43二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:04:03

    トリニティは思ってたより武闘派じゃない?ってなる子が多い気がする

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:06:02

    正直ナギちゃんよりウイの方がよっぽど疑心暗鬼に囚われてるの笑う

    解決策がシミコが問答無用でボコるっての笑う

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:10:03

    >>44

    登場時からもうシスターフッドに対する陰謀論が爆発してるキャラだったから

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:11:30

    触れただけで壊れる古書を素人に運ばせるような連中なんてウイ的に敵よ敵

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:11:52

    >>44

    ナギサは一度失敗して懲りて変わろうとしてるからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:24:16

    ウイの場合は本を大事にするなら赤冬の生徒でも友好的だし本を粗末にするなら魔王ムーブするだけなのでそこはブレない
    意外と沸点が低いだけで

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:28:27

    先生に連れられて戦闘に出ると外なのでサポーターの弱々感が前面に出る
    古書館だと領域内の自己バフが乗る

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:28:46

    シミコ「これ以上委員長の妄想に付き合っていられません…委員長の陰謀は私が打ち砕きます!」

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:53:09

    ウイから他人に対するパーソナルレンジは

    本を大事にしない奴(排除対象)>邪悪な権力者とその狗(威嚇と警告)>>>それ以外の外の人(関わらないで欲しい)>>>>>(古書館入りを許容)>本を大事にする人(3メートル)>>ヒナタ(2メートル、照れ隠し?)>>先生、シミコ(身内)

    ぐらいの感じに見える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています