地震多いって

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:32:28

    トレンドに最近よく入ってるけどそもそも地震大国なんだから当たり前じゃね?
    シンプルに疑問
    もしかしてそんな地震大国の中でも最近特に多い?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:33:16

    新しい地震の波が来そうだから

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:34:56

    よく「当たり前じゃね?」なんて言えるね

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:35:01

    >>2

    南海トラフ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:35:29

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:36:01

    4月の有感地震回数が去年の2倍とかなんとか

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:36:22

    >>3

    地震大国だからって言ってるだろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:37:14

    >>6

    そんなに増えてんのか、確かにそれは多いかもな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:37:26

    ネタにすることで警戒を促してるんだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:38:52

    震度3自体は怖くないけど何回も続いたら怖いだろ…?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:39:36

    何か地震多すぎって言うことで不安感を煽りすぎてる気がしたんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:41:07

    報道が増えてるだけ+SNSに書き込まれる頻度上がってるだけで実際に起きてる頻度はそんなに変わってない気がする

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:41:14

    >>6

    震度4以上の地震回数だったわ

    間違えてごめんね

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:41:37

    >>12

    これ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:42:52

    結局ここは地震大国なんだから毎年毎年毎日毎日どっかで地震あるだろ。それをいちいち騒ぎ立てるのはあんま良くないよねって

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:43:15

    災害への危機感は高ければ高いほどいい

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:43:19

    >>6

    地球相手の長いスパンで見なきゃいけない事象なのに去年と比較されましても…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:44:23

    >>17

    そうだな、じゃあ比較する対象貼ってから言ってくれよな!

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:44:33

    舐めてたら震度六辺りが来た時に対応遅れるから常に杞憂でも災害に備えとくべき

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:45:11

    >>16

    危機感を煽りすぎるのはよくない

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:47:30

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:48:03

    >>15

    毎日どっかで地震が起きてるのは確かだけど大半は気付くかどうか怪しいレベルなんよ

    それが十日間で七回も震度4きたらそらビビるやろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:49:14

    単純に震度4は前震だったり誘発するからよくないけど増えてんだから非常食とか確認しといたほうがいいのは確か

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:50:42

    >>23

    充電器

    懐中電灯

    非常食

    避難経路や足場の確認


    ここら辺は常々気をつけといた方がいいかもな

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:52:02
  • 26二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:53:19

    >>20

    防災意識に煽りすぎってあるか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:53:22

    >>17

    こっちは人間なんだから去年と比べて多かったらそれは多いと感じるんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:53:54

    京都の震災の多さが阪神大震災を彷彿とさせててちょっと怖いな
    水、インスタント食品、充電済みモバイルバッテリー辺りはもう身だしなみレベルでいるよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:54:11

    >>17

    長いスパンは短いスパンの集合体なんだ

    知らなかったのか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:54:53

    >>26

    危機感煽りすぎて緊張しすぎると気疲れして気が抜ける期間ができるから適度な緊張以上は避けるべきみたいなのは聞いた事ある

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:55:24

    >>25

    サンクス

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:55:49

    >>26

    煽り過ぎると買占めとか「地球は滅亡する!」みたいになりそう(こなみ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています