- 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:01:13
- 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:02:53
あれ失敗なの?
興行収入50億なのに? - 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:03:43
読んでないんだけど原作もあの展開だったの?
映画の後半のB級感すごすぎて笑ったんだが - 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:04:11
だいたいの原作ファンとなにより作者自身がNG出してるという現状が失敗じゃないという判断をするなら失敗じゃないんじゃないかな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:04:35
大人しく人間ぶっ殺しゾーンを映像化していたらよかったのに
- 6二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:05:44
へー変な家だめだったんだ
なんか仮面の人がパロディにうんざりしてるみたいなのは知ってるけど - 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:06:02
めっちゃ自分のキャラクター性を気にして余計なこと言わない様にしてる原作者が目に見えてアレな感じだった稀有な事態
- 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:07:42
- 9二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:08:54
完全版見た後だと一番派手に人目につく映画版で分家の存在が抹消されてたあたりににやにやしちゃうんだけどな
- 10二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:10:04
- 11二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:11:09
- 12二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:13:39
映画に対してなのか一時期アホほど増えたギャグパロディ動画に対してなのかちょっと微妙なんだけどね
- 13二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:13:48
- 14二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:14:39
人間らしくて好きだけどね
- 15二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:15:18
まあ新作作成無料公開のモチベになったのなら視聴者としてはそれはそれでではある
- 16二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:15:48
- 17二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:16:21
原作はサスペンス・ミステリーなんだけど何故か出来上がった映画はホラーだったというホラー展開だからな……そりゃあ思うところ有るわ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:17:37
やれるとしても短編映画以上の尺になると絶対余計な要素生えるから難しい気がする
- 19二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:21:29
誤解されるから主語消しネガティブ反応はやらないのが丸い
- 20二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:22:02
でも映画は映画で馬鹿にしてるわけではなく真面目に作りましたって雰囲気は伝わるんだよな……
- 21二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:24:13
たまたま自主制作の動画を上げる予定があってたまたま映画とバッティングしてたまたまパロディへの苦言ともバッティングしちゃっただけだよな
- 22二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:30:18
ああいうタイプのじわじわ系ホラーは映画館との相性が基本最悪だから改変もやむ無しではあるんだよな
わざわざ映画館でホラー見に行く人がみたいのは上品なホラーじゃなくて怖いけど少しチープなホラーだから...
