・メガシンカすると太古の姿に戻るという説がある

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:36:33

    ・メガゼラオラの配色はレントラーと似ている
    つまりゼラオラの祖先はレントラー系統だった…!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:40:52

    コリンク系統は色違い黄色系だな、、、

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:41:55

    レントラー立つなに抗い勝った個体なのかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:43:40

    身体中に生えたトゲがルカリオを想起させる
    つまりレントラーとルカリオの合いの子
    繁殖ができないタマゴ未発見なのはそのせい

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:43:59

    そこそこ近い時代に共通祖先がいそうではある

  • 6二次元好きの匿名25/11/19(水) 23:45:10

    まあネコだしな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:45:19

    ミライドンコライドンがありなら大概なんのパターンでもいけるからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/19(水) 23:57:19

    与太話で済ますには共通点が有り過ぎる(ネコ科モチーフ、でんきタイプ、毛並みの色合い、A種族値が高い)

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:05:01

    急に設定が生えてきてもギリ納得できそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:07:55

    ディアンシーがメレシーの突然変異であるように
    ゼラオラもレントラーの突然変異なのかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 01:12:35

    レントラーっぽい要素と言うと特性お見通…威嚇かなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 02:12:03

    もともとコータスとバクガメスが近縁種とされてるし、初代から「遺伝子」の概念があるから生物学としての進化もあるはず
    世界観的にはゼラオラは希少なだけの一般ポケモンだったはずだし、コリンク系統と共通の祖先から枝分かれしててもおかしくない

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 02:14:32

    う〜む…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 02:33:19

    >>12

    オムスターはオクタンの祖先に当たるらしいし生物学的進化は語られているね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています