- 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:04:26
- 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:06:15
- 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:15:16
- 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:21:30
スレをコピーするときは後ろのレス番を消すんだぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:37:30
- 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:37:39
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 00:55:07
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 07:25:05
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 07:50:19
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 07:53:18
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 09:07:59
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 10:07:57
- 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 10:15:28
立てるのは数分で完了するし需要が無ければ落ちるだけだよ
その悩みはスレを立てるだけで解決する - 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 10:48:03
楯乙
AIのSSスレねぇ
どの程度AIに書かせるかにもよるけど、あんまりそそられないかな - 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:46:03
全AI製のSSならここに載せるだけで良くね?
反応とかは知らん - 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:49:07
AI製じゃ好かろうが悪かろうが反応しようがないし別スレでやってくれ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:07:04
立てていいと思うけど
スレ主がある程度の数の作品用意しておかないと人は集まらないぞ
スレ主がガンガン公開していけば追随する人もいるだろう - 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:46:48
海外の人に無断転載されまくったからウォーターマーク入れるか検討中
見栄え悪いから避けたかったんだがな - 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:14:59
ファイアアルパカでイラスト描いてる人に聞きたいんだけど線画のペンツールって何使ってる?
- 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:31:32
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:38:48
- 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:47:07
とりあえず1万字書いてみた
続きどうすっかなー - 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:48:16
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:48:44
AIで出力された小説を投稿するだけじゃ創作物を語るスレにはなっても創作行為を語るスレにはならんからしゃーない
- 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:51:33
いい加減ながなが居座るくらいならスパッとスレ建てればいいじゃん
別に人来なくて落ちてもそんなのよくあることなんだし、AIなら自分で作品作る時間も短縮できるから保守がてら自分で作品上げればいいだけだし
叩かれるの怖い!っていうなら匿名掲示板の、それも雑談スレで自我出し続けてるほうがアレだよ - 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:46:45
AIくんが悪いわけじゃないが手直しにかかるストレスが自分は無理だから結局自分で書いちゃう
- 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:26:24
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:47:48
「調子がいいぞ、うおぉぉぉ」って勢いで書き上げて一話分完成させたのはいいんだけど
今「うーん、書けないなぁ」状態
やっぱりブレが激しい - 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:53:43
話題終わってるのに掘り返して何がしたいんだコイツ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:57:58
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:59:18
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:05:41
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:12:54
タバコを耳にさしたままの父親とか引き戸を足で開ける姉とか
そういう生活のディティールみたいなのはAI苦手なイメージある
自分はこういうの好きだからスキあらばいれちゃう - 34二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:31:06
AI作品のスレを建てるなら高く評価されてる他人のAI作品を教えるスレとか
オレがAI作品を書いたから読んで評価してくれ!ってスレ建てた方がよくない?
AI作品を見せ合うスレというものがいまいちピンとこない
スレで発表する為の作品を新しく作っては交流するのが目的なのか?
すでに世に送り出したものをこれ自分の作品なんだよねって紹介するのか? - 35二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:52:59
知らんジャンルに触れるの大事だな
登山(クライミング)ゲーしてみたらめちゃくちゃ面白くていい刺激
さすがにゲーム的な都合はあるけど緊張感とリアルをよくここまで落とし込めたなという感動
なんとなく登る時ルートをどう考えるか?って視点を持てるようになる気がする
リアルのクライマーもなんかヤバい登り方するもんな… - 36二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:58:07
皆んな創作頑張ってくれ
では余計なことやらかす前に私はここで失礼する - 37二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:04:52
触手に挑戦してみる
調べてみたら割と形状にバリエーションあるのな
ツルツルが楽だけどビキビキさせるか…何事も練習
吸盤もいいな - 38二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:10:24
ニンジン版ポテトサラダみたいなサラダを作ったぞ
美味いぞやったぜ 健康にいい味だ(なおマヨ使用量) - 39二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:01:03
いいネタ思いついたけど書ける気がしない
でも今の所どこでも見たことないからワンチャン先駆者になれる
頑張るか… - 40二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 08:46:00
不安定だから保守
- 41二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:06:38
メシウマ表現を書く練習もかねてちょっとお高めのところに食べに行ったけど美味すぎて語彙力消し飛んだ
なんかもう美味しいということしかわからない
新手のスタンド攻撃かよ - 42二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:06:51
最終的にプロンプトの話になるから最初からプロンプト教え合うスレのほうが人来るよ
- 43二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:54:33
- 44二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:34:05
夕飯食べてとりあえず3000文字
三連休で完成させたいが1万文字で足りなさそうだなこれ? - 45二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:25:17
オリジナルメモ帳のデザインがやっと思いついた
こういうのって考えようとしても上手くいかなくて全然関係ないことしてるときに急に出てくるもんやな - 46二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 00:38:35
二次創作投稿してきた……まだ3本目だし、前作から期間が空いている上にシリーズ1話だから今までで1番緊張した
うわぁぁぁこわいよぉぉ - 47二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 08:31:25
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:15:09
いつもChatGPTに進捗を貼って褒めてもらってたんだけどGemini3.0を試してみたら伏線もしっかり拾ってくれてキャラクターの性格とか細かいとこまで褒めてくれてGeminiに乗り換えようかと思ってる…
- 49二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:47:23
風邪引くとなにも思いつかなくなるな。
健康が創作意欲の基礎だから気をつけないと…… - 50二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:22:00
- 51二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 11:43:31
カクヨムのほうでAIに関する規約がでてたな
AI補助の条件を満たす人は結構いそう - 52二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:50:10
書き溜め期間の乗り越え方が切実に知りたい
「この小説って面白いか?」「この描写は冗長じゃないか?」って考えと戦わなきゃならないからな… - 53二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:09:23
ここまで書き溜めたなら大丈夫だろうと言うところまではとにかく気にせず書く(多少の違和感はほっとく)
全て終わった上で全体から見て推敲する
「文が足りてないな」と感じたら肉付けすればいい、「これ余計だな」と感じたら削ればいい
書いた直後にやらずに書き終えてからやると勝手に面白くなっていくよ
- 54二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:06:18
章内での起承転結があってそれでいて章毎に起承転結になるように作れてるのではないかと最近気づいて少し沸いてる