あなたは約3年前に異世界に召喚された勇者です

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 10:50:54

    日々世界を支配しようと目論む魔王軍との戦いで疲れたあなたは、王様に頼んで4人(体)の知っている人物を召喚し、魔王討伐の効率などを上げることにしました  あなたは誰を召喚しますか?
    (ゲームや漫画、小説や現実の人物でも可  召喚したマジでヤバイ悪役が味方になる等のご都合展開はないです 世界観的なのは人が来て聞かれたら考えます)

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 10:55:00

    つまり召喚したやつを味方にするために説得パートから始めないといけないってこと?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 10:59:05

    悟空でよくね。説得も大分楽やろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:06:47

    >>2

    説得が必要な相手なら必要になります

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:09:31

    人じゃないとダメ?人外だったり形が人とかけ離れてたりしてもOK?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:15:07

    説得に時間割くより無条件で仲間になりそうなやつ呼んだ方が良さそう

  • 7125/11/20(木) 11:16:44

    >>5

    全然大丈夫です

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:20:54

    むかしむかし、木々のたくさん生えた温かい森に、3羽の鳥がいました。
    鳥たちは森の中で幸せに暮らしていました。
    名前はありませんでしたが、3羽は大鳥、小鳥、長鳥と呼ばれていました。(3枠消費)
    あとは神龍でも呼んで鳥の制御できるようにしてもらう
    終末が訪れる

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:23:27

    呼び出すのは1人ずつでも良いんかな
    最初の一人でフレンドリーかつ他人の説得及び洗脳が可能な人物でも呼び出せば楽そう。いるのかは知らんが

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:28:21

    もうなんか四人も呼べるなら魔王も王様も敵に回して世界掌握した方が楽な気がしてきた

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:38:56

    疲れたんで置き土産に世界を滅ぼせる邪悪を召喚だけしますね
    あとはしーらない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:54:23

    魔王倒すだけなら正直どうとでもなる。魔王の強さにもよるけどね
    問題はその後の呼び出した後の管理

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:55:02

    とりあえずドラえもん呼んどこ
    以後の説得にも戦力にもなるだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 11:56:30

    3匹やばいやつ出して残り1枠で制御権を得るのが一番安定しそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:16:58

    勇者がただ単に疲労ってだけなら可愛い子でも呼べばいいしそうじゃないなら破壊し尽くすだけだぁ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:18:29

    同一人物を複数人いけたりしない?

  • 17125/11/20(木) 13:34:08

    >>16

    パラレルワールドの同一人物ならワンチャン?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:47:29

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:14:32

    密室でDQMJ3のゴールデンスライム4たい召喚して倒して合計480万経験値
    魔王も楽々で倒せるね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:50:19

    『細胞の魔人』ノイン・ゼロツー 
    陰獣 梟
    図鑑No.0142 プテラ
    近所のパティシエのおっさん
    プテラをおっさんが作ったポフィンで手懐け梟が掻っ攫ってきた適当な魔王軍の木っ端をノインに食わせてノインを増殖させまくる作戦
    現実の人物いいなら近所のパティシエのおっさんもセーフやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:15:11

    >>20

    あ、梟はノインちゃの万能細胞で無理やり動かします。ノインちゃ超万能だからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています