現2歳ってサトイモが良い繁殖貰った最後の世代だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:08:42

    ジャスタウェイのダノンザキッド
    エイシンフラッシュのヴェラアズール

    みたいな感じの大物が最後の最後に出てきたりしないかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:11:15

    今週のローベルクランツに期待しておけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:19:20

    キズナよりずっと期待されてたのになんでこんなダメだったんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:29:39

    ローベルクランツは母母ブルーメンブラットだから一発ホームランに期待

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:30:49

    >>3

    勝ち鞍


    今のリーディング上位は基本府中勝ちがあるのにサトダイって一回も府中で勝ったことねえんだ

    下位条件でも走ったことないから陣営的には府中向いてないって薄々感じてたんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:32:02

    >>3

    デオロと同じで末脚が微妙ってのが致命的だった

    更に加えると産駒傾向がとりとめないってのも

    距離適性や気性が結構バラバラでサトノダイヤモンド自身の中長距離系での強さが上手く継承できて無い感じ

    母系がアルゼンチン牝系でキズナやリアステと比べても配合の目算が立てにくかったのも大きいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:32:25

    繁殖の質より相性が大事なタイプっぽいから社台SS出た後の産駒の方に大物がいるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:35:42

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:38:38

    府中2400実績持ちの菊花賞馬と聞くと良さげに聞こえるけどやっぱり勝ったか否かは大きいんやなと思わされる

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:41:08

    >>9

    勝ち切ったのと勝ちきれなかったのとでは雲泥の差だよ本当

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:47:38

    サトダイもきさらぎ賞菊花賞京都大賞典と京都巧者だったが産駒もやたら京都の成績は良いんだよな
    阪神もそこそこ良くて関東圏だと急にぱっとしなくなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 12:47:47

    現在の上位五位、ダービー・安田・JC・ダービー・JCか

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:02:55

    >>12

    結局種牡馬は府中2400とスピード能力のマイルやね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:05:07

    エイシンフラッシュのヴェラアズールはマジで驚いた
    そんな良い繁殖だったのか?繁殖の良し悪しはあんま分からんけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:05:48

    長距離実績馬は母父くらいにいると嬉しいけど
    直子だと足の遅さが伝わりすぎで産駒走らん

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:24:39

    >>14

    母ヴェラブランカの繁殖成績をみると相性がよかったとしか言いようがない

    ただまあヴェラブランカの母系は割と豪華ではあるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:28:20

    >>14

    トールポピーとアヴェンチュラの姉妹だけど兄弟は走ってないし良い繁殖とはいえない

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:29:52

    >>16

    >>17

    G1馬2頭に重賞馬1頭の姉妹馬って考えるとめちゃくちゃ豪華だけどあんまりなんだな…ヴェラアズールも一発出してくれたら嬉しいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:39:17

    >>6

    リアステもキズナ側において良いかというと微妙では

    質に関してはリアステの方が良かったりに現状はエバヤンの一発屋だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 13:58:02

    クラウンはなんで一発出せたんだ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:01:15

    わからん……そもそもサトノクラウンの血統がわけわからん…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:02:24

    >>20

    分からん…一応東スポ杯は勝ってるが…それにしてもサトノクラウン産駒はタスティエーラか牝馬3歳リステッド勝ちかそれ以外ってのが全く変わらん 逆にどういうことなんだ ギムレットですら重賞はそれなりに勝ってたぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:07:37

    サトノクラウンの血統って父がMarjuってイギリスのG1勝った馬で母も2回しか走ってないアイルランドの馬でしかもその母の父はアメリカでG1勝たずに種牡馬入りした馬だからな
    世界的に見てもクラウンの血統は化石レベルで珍しいと思うあと全身海外繁殖の血統

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:08:58

    >>22

    そこでギムレット引き合いに出すのはおかしい

    3歳までのクラウンの戦績<ギムレットの戦績

    東スポ杯<ダービー馬

    タスティの戦績<ウオッカの5歳秋天までの戦績

    全てにおいてクラウンの方が劣ってるんだからギムレットの方が優秀なのは当然

    ギムレットは2年目産駒でもダービー2着だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:56:07

    >>20

    今の所奇跡としか思えない…

    種牡馬入りした頃のインタビューで秋天でキタサンに追い縋った姿が印象的だったから社台に来たよ的な話があった気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:59:35

    サトノグランツ……どこ行ってしまったんや……

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:09:09

    サトノグランツは今年も有馬ファン投票いれるつもりだったけどまったく動きないのがなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:36:01

    ローベルクランツにはここ快勝してクラシック頑張ってほしい
    POGに入れてるのはダノンヒストリーの方だけどサトダイの走り見返すとこっちを贔屓してしまう
    来年の有馬にクロワとローベルで親の再現とかもワンチャン期待

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:46:41

    >>19

    リアステをキズナと並べたのはディープ×Storm Catで配合構成が近いからじゃね?

    あと明確にキズナ>リアステでもあるけどリアステ>サトダイも成立するしそんな違和感は無いな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:47:11

    >>2

    ロールキャベツ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:00:37

    ライフイズカラフルには期待してるがなかなか来ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:01:13

    >>29

    個人的にはキズナ>リアステよりリアステ>サトダイの方が差が大きいから違和感ないわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:28:26

    にわかだからわかってないだけかもだけど
    最初に大物が~って名前でてるジャスタウェイとエイシンフラッシュってサトイモの比較対象に適してるんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:30:41

    >>33

    それなりに期待されてたけど外れで社台追い出されたって意味で比較対象として適切では

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:34:44

    >>34

    ジャスタはまだしもフラッシュそんなに期待されてたか?

    初年度150万だぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:35:37

    >>35

    期待されてなきゃそもそも社台入り出来ません

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:36:51

    >>33

    フラッシュは社台追放から数年後にGI馬の産駒が

    ジャスタウェイは11月に社台追放が決まって1ヶ月後に産駒がGI勝った感じ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:38:18

    >>33

    初期の待遇はジャスタとサトイモは割と同じくらいだし良いんじゃね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:41:36

    勝ち上がり馬4頭
    オルネーロ ルメール新馬で逃げるのやめろ定期 教育中
    ローベルクランツ 怪獣 1番期待度高いけど、出遅れ癖が治るといいね
    ポルフュロゲネトス 読みにくい 葉牡丹賞がんばれ
    セヴェロ 年内はお休み ダート試す前にメンツ極薄の東京芝で勝てて草な子

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:43:23

    >>35

    血統的に100頭以上サンデー牝馬に付けてたと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:51:38

    >>3

    むしろディープ系種牡馬の中でなぜキズナだけがあれだけ安定して重賞馬出せるのかがわからん

    キズナが特異点ってだけで大多数のディープ系種牡馬はみんなサトイモみたいなもんだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています