- 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:38:06
- 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:40:06
- 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:40:10
今の話?それとも当時のレベルがてこと?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:40:21
以下今日のうんこの形スレ
便秘のカスは下剤でも飲んでろ - 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:41:30
関東オークスは言い過ぎだろ…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:43:07
- 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:44:15
今はまあうん 当時は違うぞ 招待競走だからな ただまあシーザリオが勝った時もメンツとしては後のG1馬が1頭だけだったから…レベルとしてはそこまでだったとは思う だからこそぶっちぎった訳だし
- 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:49:06
まあ世代牝馬G1なんてこんなもんじゃね感
BCの古馬牝馬G1とは比較しちゃいけない - 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:51:52
レース前に国際G1勝ち馬が1頭もいないしレベル自体はそこまで高くはないな
- 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:52:35
だからラインクラフトに寝取られるんだよなってなる
- 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:52:41
- 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:56:11
アメリカでオークスって言ったら=ケンタッキーオークスなのでは
- 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:57:29
なわけ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:02:13
これにハート連打してる奴マジ?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:02:22
2頭いるのに何でしたり顔で大嘘ついてんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:07:48
- 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:11:21
ラヴズのBCはラヴズ以外に二冠牝馬ラヴとフラワーボールステークス勝ち馬ウォーライクゴッデス、ロデオドライブステークス勝ち馬ゴーイングトゥベガス、オペラ賞勝ち馬ルジールいて前年覇者もいたからメンバーレベルの話したら痛い目見るぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:31:26
一年くらい前にも全く同じスレタイ且つ>>2でラヴズsageる流れ見たしそん時と同一人物かな?
- 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:16:30
定期的にラヴズオンリーユーのBCを無駄に低評価するやつ湧くよな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:38:06
アメリカでは芝が二軍扱いでその中でも牝限の世代戦だからまあ……
当時の開催時期的に欧州の一線級が遠征してくるわけでもないし真面目に>>1くらいの感覚
一応シーザリオの2年前に欧州馬が勝ってるけどそいつも戦績としてはぶっちゃけイマイチだし
- 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:39:31
今度はシーザリオ愚弄か
飽きんね - 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:42:12
ザリオは全然馬鹿にされてない定期
まず国内でバカ強くて負けた桜花賞もほとんど鞍上のヘマって見解のが多いんやであれ
ただアメリカンオークスのレベルはあんま高くないよねってだけや - 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:43:10
- 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:46:13
- 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:54:16
- 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:58:17
- 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:59:10
- 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:01:36
- 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:02:28
そりゃパート2国の国内G1とパート1国の国際G1ではレーティングに差が出て当然では…
- 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:03:02
- 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:03:53
- 32二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:05:39
- 33二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:06:03
- 34二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:06:30
アカン何が本当で何が嘘かわからん
わかることはワアが福山雅治に似てることくらいや - 35二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:06:37
当時の日本はまだパート2国でオークスも国際的にはリステッドだっけ?
国内レースでは高いレートが全然つかない頃だったはず
同期のディープが現代と遜色ないレート貰ってたから勘違いしたのかね - 36二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:06:49
レースレベルはまあうんだけど
やたらG1馬の母親が多いイメージ - 37二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:07:28
- 38二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:07:38
- 39二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:10:16
すみません後者は陣営以外ほぼ全てえっ?何で?ってなった程度には不思議に見られたんです
- 40二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:11:31
当時の日本のG1(特に世代戦)大体今のJpn1と大して変わらんの結構知られてないよな
- 41二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:11:40
アメリカンオークスのレベルガーって言ったら前年負けてるダンムーの愚弄になるし
なんならそのダンムーにあっさり先着されたアドマイヤグルーヴあたりにも刺さるのに気付いてなさそう - 42二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:11:58
- 43二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:13:41
シーザリオの勝ったアメリカンオークスのレベル自体の話とダンムーが負けたときの話って別物すぎるだろバカなの?
- 44二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:14:18
んで109だか110だかって116より高いの?
- 45二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:14:54
当時はまだジャパンカップで海外馬が勝負になって何なら勝ってた時代やねんけどな
- 46二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:16:28
シーザリオが勝ったアメリカンオークスのレベルなら「お世辞にも高いとは言えない」で終わってる
ラヴズオンリーユーのBCとか比較対象にしたらいじめになるレベル - 47二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:18:15
>>1が「関東オークス」って言ったから間違いなく愚弄なのが原因だろうに
なんでラヴズ云々の話になってるんだか
- 48二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:18:51
おお今日はシーザリオをsageていいスレか
なんか珍しいな - 49二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:19:42
そもそも>>11みたいな大嘘ついてまでアメリカンオークスsageてるやつにハート付いてる時点で論ずるに値しないんだが
- 50二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:20:45
>>2の大嘘にも触れろよ
- 51二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:22:31
嘘がどうとか言い出してもスレの本題への答えに直結はしないんだからレベルは低かったってことでええか?
- 52二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:23:19
- 53二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:24:15
- 54二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:25:07
当時の日本のオークスはG1を名乗るリステッドですしね
- 55二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:25:40
そんなこと全員分かってるんだわ
- 56二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:27:07
レベル高い低いは「パート1国のG1としてはレベル低い」であってパート1国とパート2国の差なんて今更話すことでもないのに…
- 57二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:27:52
パート2国の独自格付けのG1もどきよりも国際G1の方がレベル高いやろ
- 58二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:28:42
シーザリオの勝ったレースの中では一番レベル高いよ
でもそれは国際G1の中ではレベル低い方だよ - 59二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:28:52
韓国のオークス馬が関東オークスに来て圧勝したらどんな評価になるか?ってのが割と近いんじゃね
- 60二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:29:54
じゃあシーザリオのジャパニーズスーパースターって弱い所から来た馬が弱いのが集まるレースで勝った日本のスーパースターって扱いでええんか?
- 61二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:34:34
「何」と比較してレベル低かったって断じてるのか謎すぎるわ
調べたら年間レースレーティングは117とか付いてる(勝ち馬のレーティングではない)
3歳牝馬G1でこれを低いって言われたら高い競争ってどんだけあるのよ
- 62二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:36:42
レベル低いって言ってるやつ客観的な数字出してこないのほんと笑う
具体的に何と比較してアメリカンオークスはレベルが低かったって言ってんだ?
言っとくけど「パート1になってからの」日本のオークスも年間レースレーティング112~113とかだぞ - 63二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:54:16
- 64二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:25:34
アメリカ競馬愚弄・・・エバヤンアンチみたいだな
- 65二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:03:28
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:31:12
マジレスするとアメリカンオークスでシーザリオが圧勝して当初は116評価
その後、アメリカンオークスで千切った馬が芝G1勝ちになっちゃったんでシーザリオを大幅上昇させる120
同世代のダービー馬のディープも120→124に釣られて
ディープはシーザリオに上げてもらった側なんだよ
- 67二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:07:29
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:07:57
日刊がXにアメリカンオークスのツイートあげたせいか今更シーザリオにケチつけるやつをちらほら見かけたがここでもかっていう
- 69二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:09:35
(今更っていうかアメリカンオークス自体のレベルとかの話って前からされてそのときから「これ根拠に最強牝馬は弱い」
って結論ばかりだったような) - 70二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:17:16
昔から高くはないけど馬鹿にするほど低くもないで決着ついてる定期