スクミって何?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:52:23

    競走馬に関してスクミってたまに聞くけど未だによく知らない
    調べても筋肉由来の成分が尿に混じるとか筋肉の硬直とか色々出てきてわからないんだが…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:53:19

    そっから更に深堀りして調べろやw

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:54:34

    >>2

    いいじゃんか知ってるなら教えてよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:57:33

    あまりにひどすぎてまともに動けなくなる(=馬の場合命にかかわる)レベルの筋肉痛ってイメージだけど実際どうかは知らん

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 14:59:10

    なんか人間で言うふくらはぎとかの酷めの攣りみたいなもんかと

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:01:39

    凄みみたいなもん

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:14:57

    横紋筋融解症
    ちゃんと書いてあるやん
    人間にも起きうる危険な症状やで

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:17:26

    薬、怪我、熱中症等で筋肉が大きく破壊される
    →ミオグロビンが大量に出る
    →腎臓がクラッシュして色んな症状が起こる
    →ほっとくと腎不全

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:18:37

    馬や人間もそうだが筋肉って凄い発熱するんや んで熱に弱い 無理して走って筋肉が融解しちゃうってのがスクミ 溶けた筋肉が血中に混じって腎臓にエラい負担が掛かる

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:21:21

    あれか熱中症で筋肉溶けるやつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:26:52

    すくみと聞くと3すくみのアレを思い出すが全く無関係

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 15:29:44

    スク水的なことかと思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:01:46

    こむら返り的な?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:16:43

    「足がすくむ」とか言わねえ?それと同じじゃねえの
    むしろこの手のワードだと「かかり」のが意味わからんかったわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:13:27

    >>8

    原因が違うだけで流れ的にはクラッシュ症候群とそう大差ない感じなんか

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:20:59

    >>14

    そのふたつは全く違う言葉やね

    足がすくむは怪我とは一切関係ない、恐怖とか感情のほうが体にでている表現

    雑にいうとスクミは物理破損、足がすくむはメンタル由来

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:30:10

    調べてみたら濃厚飼料のやりすぎとかでも起こるのね
    知らなかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:37:30

    筋組織が壊れればどんな原因でも起こりうるものなんやな

    要は何かしらの理由で筋組織が壊れると中のミオグロビンってやつが流れ出してそいつが腎臓をボコボコにする有毒性があるのでよろしくない
    んで馬が熱で筋肉が溶けて↑になるパターンがスクミと

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:47:52

    スクミは高タンパク血症になるから症状はそのものなんだよな
    その由来が筋肉っていう点が恐ろしいんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:02:21

    昔のプロレス団体が新人にスクワット1万回やらせて血尿出すみたいなのを話半分で聞いたことあるけど、何日分のノルマとかでやらせてたなら割と本当だったんかもなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています