- 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:10:54
- 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:13:56
いわゆる神絵師がほぼ同人誌でのみの稼働になるのは結構あるあるな気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:15:34
同人活動メインの人はむしろ盛り上がってる状態なのでは?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:16:57
儲けにならなくてもイベント参加したり絵師さん同士でリア友になれたりするの楽しそうだしなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:18:20
CP創作はそういうケース割とあるね
原稿に専念するからネットだと活気がやや無くなる - 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:25:45
一時的なもんです
浮かんだネタは金払って会場来てくれる人へ集中させたいってだけの話
もちろん速筆や呟かないと死ぬオタクは原稿やっててもガンガン発信する - 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:28:11
そうなのか…気にならないジャンル?CP?はやっぱり創作者自体の母数が多かったりするのかな
確かに同人は盛り上がってるのかも?元々CPオンリーじゃないのは開催してたから一部の人は参加してたんだけど、皆んなで凄い協力してオンリー開催にこぎつけてるからサークル参加もお互いに声掛けまくってなるべく出るように!って感じの雰囲気なんだよね
参加してる人たちの熱量でみると凄い良いことだよね
そうそう
前はCP名で検索したらもっと気軽にイラスト上がってたな〜とか1週間あればpixivに10件くらい更新あったのが1〜2件になったな〜とかが続いてて、客観的に見たらジャンル自体が下火みたいな感じになっちゃうのかな!?って心配になってきてる
- 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:28:32
言わんとしてることはわかるな
自ジャンルの最大カプは最大燃料の公式供給が5年前に終わってるのもあってがっつり漫画や長編小説描いてカプオンリーに合わせて本だすってルーティンが決まっちゃって小ネタ的なXでの拡散とかがしょぼしょぼになっちゃってる
それでも紙の本は普通に売れてるっぽくてオフの規模そこまで落ちてない
最近同ジャンル別カプが燃料来て盛り上がっててちょっと裏山 - 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:30:13
ジャンル下火になって心配!っていうなら自分がかけばいいだけでは?
- 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:31:36
新規流入が減って閉じコンになりそうだよな
でも閉じたコンテンツってそこの居心地良い人にとっては楽だからそれもありなんだよな - 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:33:27
自分がネットを盛り上げる側のオタクになればいいただ妄想呟くだけでもいいんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:33:30
新規流入が減るならまだ良い
古参と新参で村が分かれてどっちがかちくちく攻撃し始めたら危ない - 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:37:02
- 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:37:37
新規お断りはまだしも閉じコンってまさにそういう状況の事だろ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:37:49
- 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:41:28
スレ主はそもそも【お気持ち】つけてな、あとレスするなら面倒だから本人証明して酉つけてくれ
結局は趣味なんだからそれぞれイベントやリアルがあればそっち優先になるのは仕方ないし
それに対してまるでジャンルに対して無責任かのような物言いする思考回路になってるの要注意だと思う
そういう考えになってるならスレ主のほうがむしろ一旦離れたほうがいいよ - 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:43:00
ネットコミュニティは水物だし、個人的にはリアルの同人誌即売会が栄えてた方が、まだこんなに熱気のあるファンがいるんだなって安心する
二次創作じゃなくて普通に公式から入ってきて、同人誌即売会に来てくれる人もいるし、サンプルや軽めの作品でも上がってるなら界隈は大丈夫だと思う
力の入った作品は即売会で売りたいっていうのは普通の心理だし、それで廃れていったら全コンテンツの二次創作が廃れちゃうくらいにはありふれてる - 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:43:24
これお気持ちなのか?
- 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:44:50
むしろ同人活動する人ってオンリーの維持の方に熱かけてるイメージ
- 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:45:50
- 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:47:24
- 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:48:00
- 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:49:05
経験上トリップつけろをスルーするやつは自演バレ怖くて付けれない奴だからオンリーとかオフ叩きたいスレかなって思った
- 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:50:32
- 25125/11/20(木) 16:50:41
確かに
そもそも自CPジャンルの存続って意味ならオンリー頑張ってくれてる間は一定の規模・創作者さんが自CPを好きでいてくれるのが保証されるの大きいよね
ありがたい
ごめんトリはさっきのでつけ忘れた
ちなみにマジでオフとか同人への嫌味じゃないよ!同人誌買うし
- 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:51:46
- 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:52:27
新規でハマったときのワクワク思い出したわ
公式で!?原作で!?作者がこんなこと言ってたん!??みたいなのまじで楽しい
公式燃料があればあるほど何年も経ってから新規が入るパターン多いから希望はあるぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:55:06
ネットって結局自演もあるし人の移動も多いから、ネット上のコミュニティの保守に躍起になるより、実体がある即売会のオンリーなりなんなりを死守したほうがむしろコンテンツの存続につながりそう
よっぽど作品自体が終わってない限り、入り口は公式とオンリー告知なりサンプルで大丈夫だし - 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 16:55:25
- 30125/11/20(木) 16:56:43
- 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:00:14
同人誌って本当の本当に作るの大変だから、これで燃え尽きて去っていく描き手がそこそこいるのが悲しいよね
小さい界隈だとオンリーきっかけで人が減ってもおかしくない
オンリー批判とかじゃなくてね - 32二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:02:25
- 33二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:03:16
言うてネットはネットで誹謗中傷にあったり炎上して再起不能になる絵師さん沢山いるから、同人誌とどっちが過酷かは一概には言えない
まあバランスの問題だけど、個人的には同人誌即売会の盛り上がりは肯定的に捉えていいと思う - 34二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:06:57
- 35二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:11:04
- 36二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:13:11
- 37二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:14:14
- 38二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:19:33
なんなら最近ネットオンリーとかもあるし、僻地住みでも割と何とかなるようになりつつある
張り切ってページ数増やさなければ在庫もそこまでかさばらないし
どうしても在庫発生が怖ければ、家族や友人等で引き取ってくれる人を探して、その人数分プラス記念用に残しとく分だけ刷ればいける - 39二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:20:08
というか金やスペースに余裕ができる頃には同人誌出す体力がなくなってる可能性高いから興味あるならやった方がいいよ
金は稼げば戻ってくるし在庫も少なめにすればいい - 40二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:23:20
単に原稿に集中してたらそれ以外のイラスト描く暇がないだけ
スレ主は自分がオン専だからオンでの盛り上がりしか見えてないんじゃない
買い専からしたらいつ消されるかわからないネット上のイラストより紙で残る本が一冊でも多く手に入る方が嬉しいわ - 41二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:23:35
多分多くの人が同人誌作るのを躊躇してしまうのは、コミケみたいな超大規模即売会で、そこそこ分厚い新刊何冊も売りさばくのを想像しちゃうからだと思うんだよな
実際にはそれは本当に一握りで、もっと肩肘張らないやり方から入っていくこともできるんだけれども - 42二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:27:09
ガチの無産から言わせてもらうとどっちでもありがたいです
- 43二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:27:45
薄い本ばかりじゃやだ!ネットでもイラストとかアップして!って言ってる人初めて見た
自分にない感覚だわ - 44二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:29:29
スレ主を見てもそれ以外を含めてもその論調の奴いなくね?
- 45二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:31:25
- 46二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:34:11
- 47二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:35:12
まあオン専とオフ専の温度感の違いはあるよね
力を入れてる場が違うだけだけど1は輪に入れなくて疎外感を感じてるのでは - 48二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:36:36
多分1のCPは今年初めてオンリー開催したって話だから余計に盛り上がってるんじゃない?
ジャンル規模によるけど初回は皆参加しがちだし、そのうち皆自分の馬力とあった参加ペースにはなってくと思うな - 49二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:37:30
なんかイメージと偏見が強くて本気でオフやってみるつもりはなさそうだな
別にどっちが偉いとかはないからそれでもいいけど - 50二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:37:38
なんかこのスレを見てると、たまにネットで推しカプの片割れが
公式で別の人とフラグを立てた云々で界隈が荒れるのも致し方ないんだなと思ってしまった
関わってる人たちからすれば切実なんだろうね - 51二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:39:24
初オンリーが開催されたなら今まさにジャンルが盛り上がってるところでは
- 52二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:39:38
1回地方開催とかの小さな即売会に行ってみるといいと思う
雰囲気も大規模なのと比べてまったりしてるし、ゆるい雰囲気の参加者も多い
あとSNSはみんな自分のキラキラしたところだけあげるから現実のその人のキラキラ度は60%くらいと思って見たほうがいいよ - 53二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:40:29
はい!ネット上の人間と対面することを恐れずにイベント参加しようと思いますありがとうございます
自分もスレ主さんと似た感じのオン専なのでスレ主の気持ち少しわかるよ〜(自分は人間恐怖症なので描いて欲しいとかはないけど多分オン専なのでオフの方より気にしていると思う…)
- 54二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:41:03
オン専もオフ専も両方ありがたいよ
1みたいなオン専がいるおかげで無料で漫画とか読めて何なら新しいファンの入り口になってるかもしれない訳だし、1の周りみたいなオフ頑張ってる人がいるおかげで形としてのこったCPの物語を手に入れられる訳だし
つまるところ両方が増えて欲しいって話よ - 55二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:41:17
- 56二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:45:14
見えてないものが見えている…
- 57二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:47:49
とりあえず1はトリ付けてくれ
- 58二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:53:44
- 59二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:55:08
- 60二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:11:02
エア新刊でもアップして楽しむほうで考えれば良いんじゃないかね
- 61二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:15:04
スレ主の不安に応えるなら、結局二次創作の界隈が盛り上がるかどうかはオンオフ関係なく公式の供給にかかってるから、不安になる必要はないと思う
二次創作界隈内での人の移動が界隈全体の盛衰に影響した例は見たことない
公式から急に供給がなくなって界隈も消えた例ならいくらでも有るけど
恐れるならそっちだね - 62二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:11:05
- 63二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:26:03
ネットの作品は作者の匙ひとつで消滅して作者そのものも消える時がある
保存するにしても限度があるし毎回そこまでの熱意がある訳でもないタイプだからふと振り返ったら消えてたりする
対して同人誌は一度手に入れたら捨てたり災害にあわない限り残り続けて数年後再燃してもダンボールとか本棚漁れば当時の神作がすぐ読める
そんな訳で同人誌に比重偏っちゃうな
Xとかいいねある程度までしか遡れないし… - 64二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:27:02
本作る同士の交流って楽しいんだよね
- 65二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:28:31
トリップつけて
- 66二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:31:15
自分も描いててイラストもちらほらいるけど杞憂する状況って何だ…?
- 67二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:43:17
そもそも
オンリーなんて
ない
……ないよ - 68二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:02:52
今の時代カード集めて投票で開けたりするんだからがんばれ
- 69二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:53:12
1コテつけてたレスはあるけどトリはつけてなくない?
- 70二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 06:58:10
このレスは削除されています