テノチはかつて侵略者に立ち向かう事すらなく逃げた事をめちゃくちゃ気にしてるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:19:14

    ORTを足止めする時にオセロトル達の銃声を聞いてなぜ逃げないのかと怒りにも似た喜びが押し寄せるって言ってるし自分のために侵略者に立ち向かって欲しいという気持ちもあるけど侵略者から逃げて生存優先して欲しいって気持ちもあるんだなと思うと人間好きすぎじゃない?この都市

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:21:01

    そもそも都市というものは人間の安息地、人間が幸せを育むための場所だからね
    そう考えれば人間が好きすぎるのは当然なのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:22:01

    元は湖の精霊だったのに都市そのものみたいに人理に認識されるくらいベッタリ寄り添うようになってた訳だしね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:22:07

    そうだよ(そうだよ)

    ニトクリス・オルタに「人間好き」って言われてたし

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:23:07

    >>3

    もともと湖の精霊だったんだ。完全に都市の擬人化だと思ってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:24:56

    >>5

    まあその認識でも間違いではないはず

    その湖の上に出来た都市こそテノチティトランってことならイコールの存在ではある

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:26:34

    >>5

    精霊だったのが都市の心にもなってしまったんだ

    それほどまでに人間が好きになったんだ、ウルトラマン


    まあ型月世界だと十中八九アルビオンの魂がブリテン島に宿ることだってあるんだし、精霊が都市の心になることだってあるさ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:29:36

    そのテノチティトランの跡に建てられた侵略者たちの町がメキシコシティな訳だから、オセロトルの都市にメヒコシティの名前が付いてるのって実際だいぶ尊厳破壊なんだよな…
    それでも民と町を愛した

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:30:07

    なんかテノチの湿度スレ面白がって見てたけど、人間好きな理由知れてよかったわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:31:21

    それこそ死したアルビオンの魂がブリテン島に定着し、自身の土地の神秘を愛する自殺願望(白き竜)と自身の上で生きる人間の営みを愛する心(赤き竜)でまったく相反する二つの心を持つことだってあるんだから、精霊が都市の心となり、その都市の心が二つある事も別にあり得なくはないのよね

    好きだけど嫌い、嫌いだけど好き、なんて矛盾した感情はそれこそ人間だって持ち得るものだしの

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:34:47

    >>2

    テノチ…俺もテノチのこと好きになっちゃうよ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:35:52

    >>11

    その気持ちに偽りがないのならこの移住届けに判をください、ね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:36:06

    >>11

    (計画通り)

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:38:15

    仮に転居届が交際スタートだとなら本籍地を移すのが婚姻届に該当するんだろうか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:40:38

    実際に住むとなったら書類上の住所はメキシコになるのではなかろうか
    テノチ的にそれは良いのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:49:21

    >>15

    まずは整備が行き届いているかを視察

    悪い所があれば改善、良いところがあれば伸ばす。

    その後トラマカスキとの最高の住居を''建築''


    我ながら素晴らしいチャートです、ね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:51:14

    テノチが都市時代に
    うおー!私も伴侶と結ばれてぇ〜!!!
    って感性持ってたの好き
    もっと高次的なものかと思ったらめちゃめちゃ俗っぽい

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:52:48

    >>17

    人に愛され親しまれた都市の精霊が自分の上で暮らす者を興味深く見てるうちに…ってのが可愛いよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:18:17

    テノちの人という存在への愛情深さいいよね
    マイルームボイスだと好きなものとマイケルへの会話ボイスが都市から目線の愛を垣間見ることができて好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:55:14

    >>17

    冠婚葬祭全部羨ましがってるの可愛いよね…ハンカチを噛みながら見守ってたって言い回しは笑うけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:45:12

    ミクトランの時はあくまで神スタンスだったけど、こんな風に言われてたし
    観光の時にも「建物よりも人間の方が主役であるべき」(意訳)って言及してて
    神としてある程度線引きはしてるけど、羨ましいとも思ってて

    都市神としても、(気持ちの上では)そこにいる一員としても「人間」を愛してるのすき

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:50:00

    >>21

    都市の擬人化っていうのがもう美しいよね、愛に溢れているしそこに人間味が滲んでる

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 08:56:27

    >>19

    大通りに並んでたものはみんな好きってのがもう人間への愛に溢れてるよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 08:57:19

    >>19

    マイケルの城西は女性呼びしてたんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:56:17

    ここでテノチの結論たる最終再臨ボイスを
    「アステカの民は故郷を失い、長い放浪の末、安住の地にたどり着きました。『月の湖』と名付けられる、この湖。私は本来、この湖にあった精霊だったのでしょう。精霊は人を避けるもの。けれど、私は湖を去らず、いつしか、都市の心になっていました。人間になりたかったのでもなく、神になりたかったのでもありません。私はただ、彼らの営みが、芽吹くような笑い声が、心地よかっただけ。私の湖を愛してくれた彼らを、私も愛おしいと感じたのです」

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:59:41

    テノチの人間が好きって気持ちは俺も好きだよ

    出力の仕方がなんかトチ狂ってる気がするけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています