- 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:31:50
- 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:33:13
播州弁で喋るキャラとか逆に見てみたいわ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:37:48
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:48:04
- 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:52:59
これ系のスレで思うのは作品にとってプラスにならないからで終わりちゃうか?ってこと
- 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:56:19
よくよく考えると「和歌山出身で神戸から来た」のにあだ名が「大阪」なのすげぇよな……
- 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:01:33
新テニスの王子様の毛利寿三郎とかは播州弁を使っていたな
- 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:03:26
多分あにまんで一番知られてる兵庫系方言キャラはタフの宮沢熹一になると思う…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:10:54
すずめの戸締りで神戸のシーンがあったけどあのシーンの地元民達が喋ってたのが神戸弁かな
- 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:16:43
都道府県擬人化系ではまあ当然いるけど
·GbZC{ugRgRÖ¼v̨mç¹mogura45.sakura.ne.jp - 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:17:20
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:18:21
- 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:19:02
- 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:20:42
そもそも大阪人キャラも正確な大阪弁を描けずにエセ関西弁になってる事が殆どでしょ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:25:23
何の漫画かは忘れたけど
関西弁喋るキャラに大阪なの?って聞いたら神戸や!
ってキレられたやりとりは何か覚えてるな
そのキャラが神戸弁なのかはさっぱりわからなかったけど - 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:38:51
- 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:58:39
- 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:04:00
- 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:25:56
大阪 ~しとる
京都 ~してはる
神戸 ~しとう
こんな感じなイメージ - 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:31:32
- 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:35:20
京都弁は分からんが大阪弁は大阪弁の中でも複数に分かれてないか
摂津弁/河内弁/泉州弁だっけ? - 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:00:06
神戸出身の母がすごいリアルな兵庫弁って言ってたからネイティブからしても相当上手いらしい
- 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:31:22
県内府内でもうっすらと旧国の区分の偏りはあるわな
でも例えば大阪の摂津でも京都に隣接した地域だとほぼ京都弁とグラデーションはある
兵庫とかデカいから南北でかなり別物な上、東西でも東はほぼ大阪弁な尼崎、西は播州と言えど峠を越えた岡山の影響も強いとかあるし
- 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:42:26
- 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:44:56
- 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:04:41
本当にバリバリの関西弁にすると
関東の人が理解できないから
あえて多少崩すこともあるらしいね
るろ剣のお妙さんとかはそうらしい - 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:12:21
- 28二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 09:07:52
兵庫県民だけど同じ兵庫県内でも南と北で関西弁のイントネーション変わってくる
- 29二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 09:16:44
- 30二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 09:16:50
昔ながらの、今では落語でしか聞かないようなコテコテ表現をしなくなったってだけで方言自体は普通にあるよ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:21:27
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:26:03
- 33二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:04:15
ちがう、「してはる」は関西弁共通の尊敬語助動詞
- 34二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:08:51
- 35二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:34:34
東の人間の勝手なイメージだと、神戸は関西圏における横浜+鎌倉みたいなのはある。残りについては知らない
- 36二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:14:24
- 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 02:05:06
上の方は関西弁でも若干訛りのあるイントネーションしてる