- 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:48:51
- 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:49:46
- 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:49:55
ギュインギュイン←なんなんだよこれ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:50:43
- 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:51:39
- 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:51:58
- 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:52:31
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:52:43
- 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:53:35
- 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:54:05
生まれつきなら良いけど急性だと何かしらの病気が隠れてル可能性があルと申します
- 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:55:11
- 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:56:50
- 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:57:55
- 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 17:59:39
- 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:00:08
- 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:02:46
なんか74って言われたら74に見えるし21って言われたら21に見えるんスけど...
- 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:02:53
- 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:06:29
- 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:20:37
- 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:22:45
…(哀)
- 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:22:47
気をつけろよ オスブタの色弱率は約5パーセントもあるんだからな
- 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:24:02
- 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:24:11
- 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:24:18
うむ…頑張って生きてほしいのお…
- 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:24:23
色盲ならまだ良かったっスね本気でね
確か同じ事例で脳だったことあったのんな - 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:24:38
これ右が薄緑と濃緑で4or1になるのはまだ分かるんだけど左が7or2になるのがよく分からないのは俺なんだよね 濃い部分を注視しても2の形とは言い難いでしょう?
- 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:28:53
- 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:30:54
- 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:32:07
- 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:32:19
なんか前にも学マス描いてる人が口内の色指摘されて病院行ってなかったっすか?
- 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:49:28
- 32二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:51:08
- 33二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:31:01
- 34二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:09:07
なにっ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:13:50
色覚異常か メイドインアビスのつくし卿も色覚異常持ちだから色の配置覚えて頑張れば絵を諦めなくても大丈夫だぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:14:23
- 37二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:58:29
- 38二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:30:40
ウム…
例えばマネモブにも馴染みがありそうな著名人だと中村悠一が色弱を公言してるんだナァ
わしゃがなTVで中村が色弱のせいでマフィア梶田がサングラスのせいで画面上の正しい色を判別できない件は笑ったのん
- 39二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:39:03
色覚異常マネモブには色覚補助眼鏡をオススメしたいよ
- 40二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:42:56
- 41二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:22:18
>>31~33
正常な視覚のマネモブが色弱とか色盲を体験したいならソフトやモニターで色弄ったりとか色々出来るけど
逆は現状は手術とか新薬を発明されない限りどうやっても無理なんだ…だから…すまない…
まぁ疑似的になら”ワシでもわかるけど普通に違う色っスよね?”って同じ明るさな色を本来使わない場所(例えばキャラの肌や髪部分)に塗れば
周りが言ってるような「お前が同じと思ってるのはコレ!凄い違和感じゃい!」ってのを味わえると思うんだけどねっ(グビッグビッ)