すまない 『ローマ帝国の再興』は成し遂げたが

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:02:35

    『皇帝崇拝による独裁政治』を始めてしまった

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:04:33

    (キリスト教徒のコメント)

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:08:48

    共和制で広大な領土を統治したいだと? なめてんじゃねぞ!こら!(ゴッゴッ)

    専制君主制による独裁とテトラルキアによる分割統治じゃねぇと治められるわけねぇだろうが!

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:11:35

    あれっ ローマ特有のクレメンティア(寛容さ)は?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:11:43

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:14:02

    この無能…いや…しかし…ううん

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:14:10

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:15:01

    >>5

    待てよ ワシが生きてる間は戦争でも負け無しで安泰なんだぜ

    マクシミアヌス - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:16:21

    まっ 生前退位した後の老後の生活だけ見たら歴代皇帝の中でも勝ち組を超えた勝ち組だからバランスは取れてるんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:16:29

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:18:56

    ところでローマ史好きマネモブさん ローマ帝国が明らかに変質したのってスレ画からって認識で良いの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:27:12

    ああ西ローマ→フランク・ローマ→神聖ローマ→リヒテンシュタインで西ローマはまだ滅びてないから問題ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:28:46

    >>12み 神聖でもローマでもない国をローマにカウントするのはやめろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:29:23

    >>12

    黙れゲルマン人のガキッ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:31:14

    どうしてローマは崩壊してしまったんやろなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:32:24

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:35:27

    >>16

    タフって言葉は12の為にある…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 18:36:36

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:24:04

    …でローマを再び一つにしたのが俺…!!
    義父・義従兄弟・実子・妻殺しで悪名高い聖なる皇帝 コンスタンティヌスよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:25:05

    でもねオレ ディオクレティアヌスってマジですげえんだと思ってるんだよね
    皇帝を辞めた上で自由な生活を謳歌しながら天寿を全うするなんてローマ皇帝ではあり得ない事でしょう

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:30:32

    >>19

    『王は人の心が分からない』と『王は人の心がない』を両立する男としてワシが勝手にお墨付きを与えている

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:32:15

    >>19

    な⋯なんやこの眼力とケツアゴは⋯(ギュンギュン

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:34:28

    >>21

    タフカテでは朱元璋なんかが粛清魔としてネタにされたり愚弄されたりするけどね あの乞食坊主聖天子はまだちゃんと人間味のある温かいエピソードが残ってるのに対してコイツはマジで人間味を感じないの

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:38:44

    >>19

    強すぎる⋯強さの次元が違う

    確かにこの強さは皇帝の枠に収まらない まるで大帝だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 19:40:43

    >>11

    夢のねぇこと言うの嫌なんだけど、ディオクレティアヌスは最後の仕上げをしただけで諸改革の前身となる要素は軍人皇帝時代に出揃ってんだ

    おそらく五賢帝マルクス・アウレリウスの時代から帝国の変質は始まったと思われる


    詳しくは『後期ローマ帝国史I: 帝国の勝利』と『軍人皇帝のローマ 変貌する元老院と帝国の衰亡』を読め。鬼龍のように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています