- 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:30:00
- 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:32:37
見終わればそこまで悪くはないんだけどなんか赤石長官というか橋本じゅんで持たせてた期間がなんかあった気がする それがリバイスです
- 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:33:36
味方ライダーが多すぎを超えた多すぎ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:35:21
- 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:39:55
一輝兄か
真っ当にヒーローやってるのに他が癖ありすぎて相対的に影薄いぞ - 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:41:43
ベイル登場辺りまではマジで歴代最高だと思う それが僕です
- 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:43:04
- 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:43:20
サンダーゲイルお披露目回まではマジで名作だったと思ってんだ
ヒロミさんの株も最高潮だったしなっ - 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:45:21
バイスとの契約の代償の記憶喪失はバイス自身にも解除不可←うおw
- 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:45:34
初期の構想であったと思われる一輝の闇堕ち展開を見てみたいのが俺なんだよね
家族に闇抱えてる方面のままの方が絶対面白かったでしょう? - 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:46:36
- 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:48:17
- 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:48:34
”ライダーが多いっ”というより”ベルトが多いっ”という感覚
気軽に買える商品が少なくて把握してるファンも限られてくる”リバイスとツーサイド以外プレバン滑り”の斬撃 - 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:48:55
- 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:49:49
- 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:51:00
ふうん今流行ってる愛のあるいじりということか
- 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:51:50
- 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:51:53
一気見すると後半の猿展開もまぁ受け入れられる作品だと思ってるんだよね
ワシ前半は令和の中でもトップクラスに綺麗なストーリーラインやと思ってるし - 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:52:05
- 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:53:08
ううんサッカーやってるから仕方ないを超えた仕方ない
- 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:53:54
- 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:53:59
味方のほとんどが変身できるようになったしデモンズドライバー量産とかもあったんだから一度全員変身して勢揃いとかやって欲しかったのは俺なんだよね
いやっスーツの都合とかあるのは分かるんだけどね… - 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:54:33
一輝兄か、スペックか実力で対等以上なやつを相手にしてる映画での活躍は好きだぞ
岐阜の親戚への単独粘り、パーフェクトボディ、そして英寿との一騎打ちが一輝兄の戦績を支える…流石にこの3人相手の戦いは魅力的だ - 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:54:34
でもね俺…🦑が猿展開せずデットマンズの三馬鹿がグラシアス!デットマンズ!してた世界線も見てみたい人間なんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:55:07
サンダーゲイル回までなら歴代でもトップクラスの出来っスね
- 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:55:38
不評はスタッフのハラスメント報道とか投稿イラストの盗作とか反ワクっぽい描写の炎上とか放送当時のトラブルにも起因してると思ってんだ
後追いだとそういう情報観ずに楽しめるんだ - 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:55:40
- 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:56:10
天彦
弁護士
カメレオン
そして俺だ序盤で消えるには惜しい敵役だぞ - 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:57:27
- 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:57:34
リバイス…聞いています
デモンズドライバーを生み出したという偉大な功績があると
あれ以降高級プレバン増えたから売上的にも結構貢献してそうだよねパパ - 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:58:10
子宮恋愛やん
元気しとん? - 32二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:58:14
- 33二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:58:47
- 34二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:59:41
ライブ&エビル&デモンズやリバイスレガシーベイルは見たんすか?
- 35二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:00:13
愚弄するなら契約完遂で支払った代償が返ってくることだよねパパ
- 36二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:00:18
- 37二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:00:27
- 38二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:01:17
- 39二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:01:58
アマプラじゃまだ配信してないんスね
- 40二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:02:08
- 41二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:02:22
他にもBirth of ChimeraとかDEAR GAGAとかスピンオフ結構あるから追うの大変だよねパパ
- 42二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:02:28
作中で悪魔という言葉が示すものが5種類くらいあるのがノイズを超えたノイズなんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:03:32
平成ですらここまで猿展開なのはあまり無いと思われるが…
- 44二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:04:26
- 45二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:05:12
- 46二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:05:32
- 47二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:06:23
なんだかんだリバイスから殺人的なんかのエグめな描写の自主規制が緩和されていったのはデカいと思ってんだ
ギフテリアンあたりはえっ今のライダーでこういうのやっていいんですか?ってなって興奮したしなっ - 48二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:06:37
- 49二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:07:01
一輝みたいに欠点のある善人が敵にそれを指摘されて苦悩する流れが好きなのが俺なんだよね
そこら辺を上手く調理できたら面白くなると思われる - 50二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:07:13
- 51二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:07:49
本編と繋がったスピン・オフなのか平成一期やブラックサンみたいなリブート作品なのかどっちなんスかね
- 52二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:08:02
待てよ、ボールに接触してないのになぜか足骨折したからサッカーは関係ないんだぜ
- 53二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:11:22
- 54二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:16:02
- 55二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:17:34
2クール目までは粗とかううんどういうことだ?ってなる部分はあってもそれを上回れる勢いとかカッコよさはまぁあったんだよね
3クール入ってから闇の猿展開がどんどん増えるのにそれを打ち消せるレベルの盛り上がりポイントは減ってっちゃうからあの評価も(ま、なるわな…)になるんだ 悔しか
一応上でも上がってるように赤石長官周りとかデストリーム回みたいに全く魅力がないわけではないんスけどね… - 56二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:17:35
やらかしに対して最期まで裏切ることもなく過去の所業もしっかり悔いてるようなまともな性格してたのが味わい深すぎルと申します
悪い人じゃないけど良かれと思ってやったことが悉く悪手だったのはゴーストの仙人を思い出しますね
- 57二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:17:54
ライダーの数絞れば面白くなるとは思わないっスけどリバイスは特にライダー数と面白さが反比例してるっスね
おもしれーよな期間は大体五十嵐ブラザーズ+デモドラで話回して
つまんねーよになってからはどんどんライダーが増えてるんだ
- 58二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:19:28
- 59二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:21:41
- 60二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:21:43
- 61二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:23:44
エビル編…神
楽しそうなデッドマンズやヒロミさんが有能を超えた有能だったりギャグだと思った読心展開が大二を信じてるって言ってたから言わなかったんやないケーッ!に繋がるシーンだったりお気に入り展開が多いのが俺なんだよね - 62二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:25:27
- 63二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:26:16
- 64二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:28:54
悪魔運用が基礎のリバイスライダーシステムにおいて悪魔を用いず本編後リバイス最強戦力やってるジュウガが好きなのが…俺なんだ!
- 65二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:30:03
特撮未経験の脚本家と東映のライブ感と猿スケジュールがリバイス猿展開を支える…ある意味最悪だ
- 66二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:30:40
でも嬉しいなあ ライドウォッチやゴチゾウで昭和ライダーのグッズも全員分出そろうようになってきた
…で、ライダーマンストロンガースカイスーパー1RXネオライダーモチーフのバイスタンプはいつ揃うんです?
せっかく初代から数えて50周年の作品だから主役ライダー全員揃えてほしいのが…俺なんだ! - 67二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:31:26
悪魔注入に関してはマッドサイエンティスト特有のズレってだけで愛情なのは間違いないと思ってんだ
- 68二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:32:37
- 69二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:34:13
あそこのシーン自体はよくよく見るとイッキボーも悪魔注入そのものは肯定してなかったと思うんだよね
どちらかと言えば愛があったと言い切れる一緒に過ごしてきた時間があるだけ家族の記憶が消えてる俺に比べたらマシじゃねーかバカヤローの方が本題な気はするんだァ
- 70二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:34:26
- 71二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:36:43
リバイス自体他の作品と比べると人気あるわけじゃないし
元のそいつらもギリストロンガーとRXが欲しい奴いるかな位で
わざわざ出す程の人気あるかは怪しいんだだから…すまない
まぁ平成完走しただけでも偉いっスね
- 72二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:39:55
悪魔注入は自分が消えた後もジョ狩が寂しくならないようにそれこそ五十嵐三兄妹とその悪魔みたいに仲良くなることを期待した暴挙だったのかもしれないね
実際バトルファミリアでジョ狩がシックのことを昔は実験好きな無害な悪魔だったのにって言ってたし昔は仲良くやってそうなんだよね - 73二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:40:58
大二の正義感が暴走している最中に、ウィークエンドで「俺達には仮面ライダーがいる!」と民衆が祭り上げた時は、ただのお人好しが周囲に祭り上げられて本人の意思とは関係なく市民に攻撃性が出る、みたいなのを結構期待してたんだよ。流されちゃった
- 74二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:42:44
- 75二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:43:21
- 76二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:46:24
- 77二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:47:48
- 78二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:53:23
カゲロウの退場早過ぎぃ〜っ
大した接点も無いのにカゲロウ引きずりすぎだろうがよえーっ - 79二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:53:47
幼い頃に天涯孤独になって悪魔宗教に洗脳教育されてギフ様の生贄として育てられた… そんなアギレラを不憫に思う
贖罪の前にしっかりカウンセリング受けた方がいいと思われるが… - 80二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:55:10
- 81二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:55:16
- 82二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:56:08
でも俺玉置の変身出来ないネタ嫌いだったんだよね
思い入れもないウシムスが先に変身したし - 83二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:56:30
デッドマンズ基地の正体見たりッ
デッドマンズ基地は空中浮遊する要塞だったのかぁ←うおW 猿展開よね - 84二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:57:19
アギレラとか赤石への対応考えるとギフ様が昔は人間と仲良くする気があったってのも嘘じゃないと思うんだよね
まあ展開の都合なのかギフ様の掘り下げはほとんど行われなかったからバランスは取れてるんだけどね - 85二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:57:52
初期アギレラ様…すげぇ
「アキレス腱って2本あるもんね」みたいな悪の組織のカリスマに相応しいセリフ回しだったし - 86二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:58:16
最初からいいやつ滑りしたせいで無味を超えた無味になったバイス
明らかに尺を取ってるさくらとアギレラ
どっちも間違ってないと公式は言ってるがどう考えても正義VS悪みたいな構図になってる大二闇堕ち
そして素材はいいのに調理がヘタクソッな牛島光だ
リバイス後半を支えるぞ - 87二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:00:09
- 88二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:00:25
元々の路線だったらバイスがヤバいと見せかけて本当にヤバいのは一輝みたいな展開だったんスかね
- 89二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:01:03
- 90二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:01:54
冬映画でリバイスライダー勢を負かした敵をバイス復活したら一輝兄重傷なのに余裕で瞬殺するの強すぎルと申します
- 91二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:03:51
岐阜様が地球外生命体って考えたらあのコテコテのUFOみたいな基地で間違ってないと思う反面デッドマンズが早々に基地共々爆散してちゃ意味ないだろうがよえーっ!という気持ちに駆られるっ
- 92二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:04:02
一輝が夏映画の事件以外のアヅマの悪事について具体的に知らないからっていう結構ギリギリのバランスなんだよね
- 93二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:05:15
でもね俺なんだかんだで最後のバイスとの思い出作りバトルは好きなんだよね
- 94二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:05:25
- 95二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:05:46
最初は戸惑うかもしれないが「赤石長官プロデュースの人類の敵ギフ様」と「人間と仲良くしたい強いだけのバカのギフ様」は全く違う
赤石長官プロデュースの人類の敵ギフ様は、人間は家畜化された上で人類は平和を享受しようっていう思想なのん
強いだけのバカのギフ様は、人間は悪魔が暴走するから醜い! 人間から悪魔を取り除けば人類は平和になるって思想なんスよね ただギフ様は強いだけのバカだから悪魔の暴走の一番の原因がギフ様自身にある事に気付いてないのん ギフ様が近くにいるとどうも悪魔(フェーズ2以下)が半強制的に暴走するらしいんだよね
- 96二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:07:19
でもね俺やってることが非道だけど長い間世界を良くしようともがいて絶望した男が主人公のおかげで最期の瞬間は満足して死.ねた展開めちゃくちゃ好きだからバトルファミリアのオチめっちゃ好きなんだよね
- 97二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:07:32
- 98二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:08:19
でもね俺ギフ様との戦いの後にたっぷり後日談入れてくれたのは好きなんだよね
契約完了周りはなんじゃあって思ったけどなんか爽やかだったでしょう - 99二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:08:20
狩崎パパに封印されたベイルが一時的に封印解けて五十嵐湯放火してまた封印ってかなり不自然だから一輝が放火犯展開がNG出たとしか思えないんだよね
- 100二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:09:23
- 101二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:11:05
- 102二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:12:01
むしろジュウガ展開はギフ様撃破後じゃないと出来ないスよ
ジョージ坊はマトモなんだよ ギフ様やアズマが暗躍してる中でキチゲ発散出来ないのん
それに一輝がギフ様倒すために家族の記憶を失うのは英雄的な美談になってしまうんだよね
日本一のおせっかいが仲間のキチゲ発散につき合わされることで記憶を失うキャラ立てもある……
- 103二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:12:36
俳優の演技力だけゴリ押ししようとしてるエモで立てつけた作品だと思うのが俺なんだよね
それでも見れるくらい演技力は素晴らしいんだけどねっ - 104二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:13:40
- 105二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:16:46
- 106二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:16:47
なんというか各キャラが各キャラの出番を食い合ってる感じっスよねリバイス
猿空間にワープ…死んだかも?まで行くと問題だけどキャラの取捨選択って大事だと思ったスね - 107二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:19:11
- 108二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:20:19
- 109二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:20:36
実際、五十嵐家&ジョージ以外ほぼ出番なかったジュウガ〜最終回まではキング・カズ以外ケチのつけるところはないのん
- 110二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:20:43
演技力でいうとジュウガ戦直後の家族の記憶失った一輝兄とそれを察する大ちゃん&さくらのシーンが印象に残ってるんだよね
表情だけで全て伝えてくるのが1年間の成長を感じますね… - 111二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:23:12
マジで五十嵐家族がちょっとアレな感じだったのに仲良し家族で流されたのが致命的だったと思う それがボクです
なんかリバイスは全体的に倫理観変な家族の物語でえっってなることが多かったっス - 112二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:24:02
ウム……他キャラが未来へ進んでるのに一人だけ停滞してる上に新しく面倒見る家族増やしたのは流石に擁護しづらいんだよね
- 113二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:27:28
光る展開が多くキャラなんかも割とあったのに、中盤からの悪魔展開で視聴者を混乱の渦に叩き込んだ…それがリバイスです
- 114二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:27:38
- 115二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:27:38
というかごちゃごちゃになり過ぎた本編と一輝の物語をなんか綺麗にまとめるパスをしてくれたのがキングカズだと思うんだよね
家から出るにしても家族好き路線にしたって答えを出せばまだいいけど何も言わないで終わりが印象悪すぎるんだ
- 116二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:29:54
- 117二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:31:38
フリオ…すげぇ
作中で唯一バイスタンプもギフ様の因子も使わずに悪魔化してるし - 118二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:31:59
脚本違うとはいえVシネマがスッキリ終わった辺りカメラ向ける人数が多過ぎたというのもあると思うのは俺なんだよね
パパさん関連とか個別に見るといい話もあるの - 119二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:32:27
- 120二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:32:35
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:32:55
ジュウガVSオルテカを正史に組み込んでほしくない反面ッ どうせジュウガ量産は拾うんやろなぁと思っているそれが僕です
- 122二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:52:45
一輝兄がとにかく一番強いのが好きなのん
雑に強い…という感覚 - 123二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:16:55
ギフの力で変身したフォームの力でギフ空間に追放したギフが普通に戻って来たのを見てビックリするのはお変ク案件だったのん
- 124二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:44:02
よくある大二から求めてくれないと出てこれない状態になってたんじゃないスか?
- 125二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:47:49
- 126二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:53:23
最初は戸惑うかもしれないが「デッドマンズの定義する悪魔」と「フェニックスの定義する悪魔」は違う
「デッドマンズの定義する悪魔」は人間の感情から産まれた存在でバイスタンプ他で解放することが出来るのん
「フェニックスの定義する悪魔」はダディが発見した超科学的な存在の総称でギフ様みたいな宇宙生命体も含めるのん
- 127二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:00:22
- 128二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:01:49
光くんは変なところもいっぱいあったけどね!グビグビ
フルゲノミクスと最終回で普通の日常を送れてそうなところは結構好きなのは俺なんだよね - 129二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:11:10
ぶっちゃけ大二闇堕ち期は見てて辛いと思ったこともあったけど何やかんやで楽しめた作品の一つなのん
大二自身勝率とか闇堕ちとか悲惨な目にはあってたけどホリラの戦闘シーンはキレてるぜだったし、一輝とバイス2人揃えば無敵っていうノリをアルリバ以降本編後まで続けたのには好感が持てる - 130二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:57:18
現場判断で一輝とバイスを和解させたってのはガチなんスか?
明確なエビデンスが欲しいのは俺なんだよね - 131二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:03:31
- 132二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:06:25
もしかして監督・脚本・プロデュサーなんてのは建前で各々がやりたいことやってるってことが多いんじゃないんスか
鉄血のオルフェンズ…? - 133二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:06:41
改めてVOLCANO聴いたらこの曲すげえ……超かっこいいし
になったのが俺なんだよね - 134二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:32:03
なあオトン…後輩たちの方がその辺上手いんはええんかな…?
- 135二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 08:47:46
- 136二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 08:49:40
超全集だとリバイス小説で牛島家の掘り下げをやりたいとか言ってたらしいスね
- 137二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 08:50:07
最終回あたりで「後一回しか変身出来ない」って言いながら2回変身してた記憶があるんスけどワシの記憶違いスかね
- 138二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 08:50:56
えっまだやる気なんスか?
- 139二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 09:09:45
リバイス世界の悪魔にはおおまかに下記の意味があって場合によって使い分けられるんだよね
・悪魔(宇宙人)
・悪魔(人の心の闇)
・悪魔(デッドマン)
・悪魔(五十嵐家の悪魔)
・悪魔(一般的な意味での悪魔)
ちなみに五十嵐家のママの悪魔はまた別種な可能性があるらしいよ
- 140二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 09:20:06
設定滑りが多すぎを超えた多すぎなんだよね
・悪魔は人間の悪性でですねぇ…あっやっぱ地球外生命体ゆらいだったことにするのん
・よしっ自分の悪魔を取り除いてやったぜこれで俺も完全成長だ→やっぱり悪魔は人間に必要だったことにするのん…あっ一発で大二が壊れた
・主人公はあと1回しか変身できなくてやねぇ…あっやっぱり2回返信できるでやんす
ぱっと思いつくだけでもこれだけあるんだよね - 141二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 12:16:33
- 142二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:29:15
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:35:58
ビヨジェネ好きなんだよね
- 144二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:41:02
本編だけでなくガルリミのせいもあってかごちゃごちゃしてるしこれでいいんじゃねえかとは思ってんだ
- 145二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:13:12
確かに手放しには褒められないと思う反面…Xの異常者共レベルで嫌えるのもおかしいという気持ちに駆られるっ
作品としては🌸周り以外はそこまで引っかからなかったんだ - 146二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:17:40
狩パパ…すげえ マッドサイエンティストだし
玉置は夏映画でどんな気持ちでグラシアスデッドマンしてたのか教えてくれよ - 147二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:20:25
設定と展開のガバガバさを押し切れるほどの勢いとエモが無かったと思ってんだ
- 148二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:35:34
リバイスのキャラソンは全体的に完成度高いしみんな歌上手い気がするんだよね
- 149二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:41:15
- 150二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:20:33
いやぁ いい最終回だったのう ですねぇ
よしっじゃあ企画を変更してドンブラザーズも最終回をしよう - 151二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:25:00
- 152二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:32:05
- 153二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:34:06
主人公が活躍するのは尊い!と言いたいところだけど主人公以外に因縁ある相手ぐらいはそいつが片付けたほうがいいんじゃないかと思ってんだ
カメレオン、赤石、そして俺だ - 154二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:44:07
ベイルやデモンズの左右非対称デザイン…神
特にベイルのカブトムシの頭部をマスクにする発想には感動したんだよね - 155二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:46:46
メインは少ないけどレジェンドやウインドみたいなゲスト枠で数を稼いでるガッチャード
ビターガヴn度打ちでライダーの種類自体はそこまで多くないガヴ
次の11話で二号ライダーが出なければドライブを抜いてウィザード以来13年ぶりに一号ライダー単体の期間が長くなるゼッツが最近の令和ライダーを支える…ある意味少数精鋭だ
- 156二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:48:04
パパがストーリーを盛り上げたのに外伝送り…糞
本編だけ見るガキッ!が多いんです
外伝は「見ても見なくても本編が楽しめる」程度じゃないといけないんです - 157二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 19:01:40