実際の所さ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 20:54:47

    PS3部作に求められてるのはリマスターとかじゃなくてちゃんとしたリメイクだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:03:16

    全部のリメイクやった訳じゃないけど
    ファンタジア(PS版の方)とエターニアは幸運なくらい出来が良かったなぁと
    プレイしてないけど、ヴェスペリアのPS3版も良い感じなんだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:06:52

    デスティニーは今更オリD出されても困るだろうしリメDはよ出したればいいのに何で出し渋ってるんだろ
    既存作品の中だとアビスやエターニア並に求められてる部類だろうに

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:07:39

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:08:33

    まあDはリメDとD2のセット移植がいちばん無難ではある
    んだけど何故か旧Dの方だけ適当に出すとかいう誰得ムーヴしそうなんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:09:39

    PS2の作品だとまあアビスかデスティニー(DC)は需要ありそうだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:10:56

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:12:08

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:13:28

    デスティニーはリメDあるからこれ以上いらんでしょ
    素直にDC版とD2のダブル移植くれ
    今のバンナムでは1本ずつだと思うけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:14:13

    スタンが極端にバカになる(原作はチェルシーの言葉にツッコミ入れる程度には言葉を知ってた)とか
    クレスとチェスターがオヤジギャグを繰り返す、みたいなのだけなければいいや

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:15:24

    公式サイト見る限りデスティニーは普通にPS2の方にするとは思う
    需要としては無難だろうし

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:16:57

    でも一番の問題というか不安はテイルズがちゃんとしたリメイクなんて作れねえだろうなって実績からくる負の信頼なんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:17:19

    よく言われてるようにPS2以前のタイトルだと完成度はトップクラスなのに何故か移植1回もされんよなリメD

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:18:28

    >>13

    ファンタジア辺りもあれくらいの出来でリメイク欲しかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:19:09

    ファンタジア、友人でSFC版原理主義者がいてPS版は「なんか違う」らしい
    名リメイクだとは思うがそれでも万人が受け入れるもんじゃないと思うとリメイクってほんと難しいよなと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:19:29

    他は移植程度に比べるとデスティニーだけ気合い入れたリメイクなのは割とずるい

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:19:39

    >>11

    まあオリDって令和にやるにはマイルドヤンキーのスタンもだけどリオンもライン超えの暴言多いよなぁ………

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:20:18

    フルボイスエディションの基本無料版という黒歴史

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:20:49

    >>12

    タンスの話はやめて差し上げろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:21:14

    Dはゲーム的にはリメDでOK過ぎるんだけどバンナムだからPS版を何故かベタ移植で出して不満買うは普通にありそうなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:22:33

    リメD若干設定違うからなあ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:22:45

    2Dテイルズ今やるのは厳しくてかつリメイクみたいにちゃんと新作作る気ないから放置されてるんだろうな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:24:10

    >>17

    リオンって本来その上で確立してるキャラではあったんだけどね

    愛を知らない、愛に飢えていてマリアン以外の女性を見下して侮蔑して、けど当のマリアンからは愛に飢えてる部分を見透かされたうえで同情しかされないっていう

    まあよくリメDでキャラ改悪された言われるけど実際はリメD以前からゾンビリオンは無かった事にされたりツンデレ化みたいな傾向は実はあったんだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:24:27

    実際俺は好きだけど2D系統の新作は出せない(売れない)だろうから2D系のリメイクリマスターが優先度低くなるだろうなと思う
    好きな人は好きだけど2Dアクション系って今は売れ線じゃないからな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:24:38

    なんかオリDで済まされるんじゃって不安抱いてるやつ多いけど、(仮に)来るなら普通にリメの方じゃね?
    リマスター公式サイトの集合絵のスタンはそちら基準だし
    いくらテイルズスタッフでも今更オリD出して喜ばれるとか甘いこと考えてないでしょ、ないよね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:25:31

    タンスはともかくファンタジアのクロスエディションは割りと楽しくプレイした記憶がある
    ロンドリーネをもうちょっとちゃんと仲間として書いて欲しかった感はあるけども

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:25:54

    要らん言われてるけどオリDもリメDと同時収録なら喜ぶ人はいると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:29:15

    >>26

    戦闘の調整(術停止しなくなった)・ロディの追加共に雑な部分はあるんだけどまぁ言うほど悪くないんだよなP部分

    なりダン部分は逆にタンスタンスって言われるけど正直タンスだけじゃなくてもう全般的にシナリオ・キャラ回りが良くなかった印象

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:29:51

    リメDのシナリオってLとか後のG書いた人だから良くも悪くも台詞回しがクサいというかぶっちゃけキツイなとは正直思ってる
    あとD2意識してる割にはD2ガン無視して作ってるし。リメDのリオンって絶対にジューダスになれないでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:32:01

    オリDがダメと言うよりはリメDが普通に2Dテイルズの最大値(人によるが)みたいなとこあるからな
    それと比較されるのが普通に辛い、旧作だから仕方ないと言っても新規には関係ないし・・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:34:04

    下手したらリバースを3Dでフリーランにしましたとかやってくるんじゃないかと不安になるのがテイルズ

    杞憂だとは思うけど一抹の不安は常に付き纏うんだ。まぁリメイクもリマスターも多分されないだろうけどさ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:34:40

    >>28

    謎の前作キャラの末路不幸化とかヴァルハラ村のエグさ緩和とか色々問題はある上でタンスがライン超え過ぎて色々言われてるだけだし…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:35:06

    シナリオは行き当たりばったりだけどキャラ描写やキャラ同士の関係性の描き方含めてダントツでオリD
    でもゲームとしての遊びやすさは当然後発のリメD

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:37:50

    オリDとかあたりはクラシックスカタログとかに突っ込んどけばよかったのにな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:45:59

    >>25

    ただ直接の続編であるD2はオリD基準の内容なのでリメDそのままだと微妙に繋がらないんだよね

    D2も込みでってなるとD2ごとリメイクしなきゃならんのかな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:01:09

    戦闘面に限れば、当時基準では凄かったとは言え未熟な3DのSやAより2Dであっても完成されたリメDの方が今でも楽しめると思うんだがリメDは全く移植されないな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:02:56

    リメイクは良いけど、耳が尖ってるわけでもないのに何の説明もなく魔術を使うような新キャラは要らない
    自分自身に向き合う物語にとってつけたような世界の危機を持ち込む改変は要らない

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:03:38

    ファンタジアはもう一度ちゃんとしたリメイク出してくれよ
    PSのにフルボイスして消えた召喚獣足すくらいのでいいから
    いらんキャラを足すな、ラスボスを美化すんな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:06:05

    ロンドリーネうまく料理すればいい感じになりそうなのにダオス関係から魔術使えるところから全部宙ぶらりんというかなんか中途半端なんだよな色々

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:07:38

    >>38

    ダオスに関してはDQのピサロとかと一緒で本当に当時のゲームの容量と限られたテキストで断片的に語られてたから悲劇の悪役と言われて人気出たけど

    あれこれ足したり後になればなるほどいやおめーら普通に倒されて当然の悪党やんってなってしまう

    でも人気の出方としては悲劇のイケメンラスボスだから公式として売り出し方を今更変えられないという悪循環になってる感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:07:52

    >>39

    整合性とか考えず入れたかったから入れたでしかないただの自己満キャラだしなぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:09:04

    カメレオンをまともに使えるファンタジアそろそろ出さんか
    でもエメラルドの指輪はプルートのイメージの方が強そうだなプルート倒すときにもあると便利だし

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:17:59

    カメレオンって元々のからしてネタ枠というかフリーズバグ抜きにしても使えたら嬉しいか?って言われると…。

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:24:31

    おまえらとしてはもしPリマスターが出るとしたら物語の内容は従来のPSPフルボイス版準拠かロディのいるクロスエディション準拠か
    どっちが良い?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:25:00

    ファンタジアとエターニアにどっぷりハマった身としてはどちらもフルリメイクされたら絶対買う

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:25:19

    >>44

    異物要らないんでフルボイス

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:27:23

    戦闘だけリメD準拠に作り直してボイスとかも全部使いまわした半リメイクみたいなのが一番求められてるんや(主語デカ)

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:27:49

    懐古厨丸出しなの承知で言うとフルボイスエディションのフルボイス演技軒並み微妙なんで
    ぶっちゃけリマスターならPS版の移植のが良いです(小声
    いやマジで微妙じゃなかった?フルボイスエディションのフルボイス

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:29:51

    オリDに関して声デカいのはバンナム側じゃなくプレイヤー側だと思うんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:31:41

    ちゃんとしたリメイクとかリマスター別に望んでないわ
    そのままでいいから現行機でプレイさせてくれ。の1点

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:32:50

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:33:49

    シナリオ面はオリD派だけどリメイクするならどっち向いてるかと言われたらリメDだな
    あの戦闘はやってて面白かったもの

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:34:25

    >>51

    負の信頼っていうかスタッフの言う感じだと絶望的だろ

    ソースコードやら仕様書やらが散逸してるんだから、別のゲームである以上同時に発売は無理

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:35:41

    ロディというキャラは好きなんだけど、正直クロスエディションは勿論なりダンXのパーティメンバーとしてもなんか浮いてた気がするんだよな残念ながら
    ていうかなりダンXはパーティメンバーがちゃんと一つのチームになってなかった感がある

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:36:22

    リマスターは実質そのままの奴だからちゃんとしてないと困るのでは?


    >>51

    いや、それは割と特異な売り方だろ

    旧版とリメ版同時収録とか、テイルズじゃなくても早々やらん

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:36:47

    >>51

    いやー流石にそこは負の信頼とは関係ないわ

    そもそも普通に考えたら両方セットで出すわけない

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:37:57

    リオンもそうだけどリメDのスタンのキャラ付け苦手なのん…
    何であんな小学生みたいな単細胞になってしまったんや
    カイルに合わせたってカイルだってあそこまで酷い描かれ方してなかったぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:40:39

    >>57

    その辺の感じ方ってオリDプレイヤー独特のものなんかな

    リメDだけやった身としては気になったこと無いんだけども

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:41:44

    >>58

    そりゃ最初から考えなしの馬鹿やってるの見てたらそうやろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:42:39

    オリDのくそがきゃあああとか今そのまま移植したら間違いなく荒れる

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:44:48

    でもリメD先にやってからオリDやるとキャラ薄い印象受けそうなんだよな
    好みの問題はあれど、リメされるにあたって色付け自体は濃くなってるから

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:46:28

    元々が容量とかの問題で淡泊な感じだったレトロゲーがリメイクで声ついて描写やキャラ設定盛ってってやって盛り上がってるの見ると
    初期から声付きでキャラも立っててイメージが固まってることの多いテイルズってリメイク難易度高そうやな

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:46:49

    オリのスタンは19歳らしいなって感じる描かれ方だった(リアルの19歳とかじゃなくて主人公の年齢設定としての話
    年相応にキレたり売り言葉に買い言葉で挑発に乗ったりする一方で意外とお兄さんらしく落ち着いた一面もある

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:48:00

    台詞キャラの好みはともかく単純に今の時代だとアレな表現多いしそもそもゲーム自体のクオリティが今の時代だと遊べたもんじゃないし普通にリメDリマスターが無難過ぎると言うかむしろ人気高いのに一回も移植してないのが意外まである
    公式サイト見る限りリマスターは流石にリメD想定だろうけど今の流れみる限りPS2以前の作品のリマスターが出ることに期待できるかどうか・・・

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:49:01

    リメD一回も他機種で出てないの本当に謎
    同じハードで完全版出した唯一のタイトルではあるが

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:49:10

    >>57

    ケヤキさんと話してたんです!

    「へ、へーそうなんだーすごいねー……」って感じだった奴が何をどうやったら「木と話せるの!?すげー!」になるんだよってなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:50:49

    旧作はせめてよく言われてるリメDとかアビスくらいは現行機に寄越したれよ
    アビスは一応3DSあるけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:52:08

    イレーヌさんが目の前で飛び降り自〇した直後に助けようと暴れるのを静止するソーディアンに
    うるさい!!人間辞めた奴に何が分かる!!!ってブチ切れるスタン好きなんだけどまあそりゃ今は描けないのはわかる
    でもその後頭冷やしてすぐ謝ってお互い即流すくらいカラっとした関係性でもあった

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:17:13

    >>51

    負の信頼とやらの前にオリDの方は時代が時代だから

    マスターデータやらが残ってない可能性もあるんじゃね

    そもそも単純なベタ移植でも古い作品の方が難しいしな

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:55:01

    >>54

    なりダン1作目はあれシナリオ良かったのに、なんでいらんもの出したかねえ

    オメーだよタンス

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:05:49

    PとDの話がメインになってきちゃってるからエクシリア2はどうせそのうち来るだろうから除外してそれ以外だとどう?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:10:53

    >>67

    その3DSのアビスももう14年以上前なんだよな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:15:39

    おそらく最終兵器の一つであろうジアビス→PS2と海外版仕様の入った3DS版しかない
    エターニア→初期テイルズ集大成だが同じく最後に出てるのはPSP
    D2,リメD,リバース→PS2オンリー
    レジェンディア→同じくPS2のみで初3Dのシンフォニア以上に今遊ぶにはキツイ仕様

    古いのほど移植しにくい以上正直一番移植がやりやすいのは最新作のアライズかPS4でも出てるゼスくらいなんだよなぁ…。

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:17:32

    あ、ごめんD2とリバースもPSP移植はされてたわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:18:53

    >>73

    待て待てD2とリバースはPSPあるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:20:32

    イノセンスとハーツはRだとトライバースまでやんなきゃいけなるなるから積んでね?あとどうすんだよ状態のテンペスト

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:26:42

    正直申し訳ないけどテンペストはアンソロとかレイズで出番貰えただけ御の字で今更本気で新作同然に作り直す価値あるとは思えん
    本当にキャラとストーリーだけに絞って他の諸々全てに目を瞑ったとしても大したポテンシャルなかったろあれ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:28:44

    そういえば過去作のデータ紛失したとか言ってたけど、逆にどのぐらい前の過去作だと残ってんのかね

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 03:18:51

    >>78

    紛失したってのがまずなんでよ?だな

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 03:25:10

    初期3作はエグゼや流星みたいにコレクション的な方がいいな
    リメイクでいい追加があるとは限らないしとりあえず現行機で遊べるようになることを一番求めたい

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 03:37:17

    制作難易度とかそういうの話は置いておいて
    FFのピクセルリマスターとかスターオーシャン2Rの様な極力オリジナルに準拠する作品も人気あるし
    古いから駄目みたいな話は言えんと思うんだがね

    あとオリDかリメDどっちが好きかなんてのは個人の趣味趣向の話なんだから
    自分が好きな方を持ち上げるのはともかく、そうじゃない方を貶すみたいなのはマジでよくないぞ
    自分が好きじゃない方を好きって人も当然ながらいるんだから

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 03:43:48

    過去作を移植するには技術が足りず新作・リメイク組むには予算が足りない
    ならば比較的簡単で予算に掛からない直近作で場を繋ごうって感じなんだろうなと

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 06:48:52

    意外と少ないよねテイルズはリメイクが

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:44:27

    >>57

    そもそもまずカイルがそこまで常識知らずの馬鹿でも無かったからな・・・

    英雄願望はあれど頭が足りてない訳じゃないのに

    オリDスタンはそこら辺の反応は普通の常識的なキャラだったのに

    リメDのスタンほんと馬鹿になってて悲しい

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:47:21

    テイルズリメイクは負の面が多いから
    エグゼみたいな快適リマスターのがいいかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:54:02

    >>42

    SFC以外だとGBAぐらいか

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:54:13

    でもまあぶっちゃけ今のテイルズにリメイク出せるだけのIP体力なぞ無いから
    リメイクへの不安なんて正直無用の心配過ぎる

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:59:15

    かつて出来たセット売りですら無理ですなんてレベルの体たらくだもんなあ……

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 08:59:26

    >>71

    アビスはリマスターかリメイクかは分からないけど確実に来るだろう

    PS2ソフトを単独でリマスターするのは強気すぎるとは思うけどセールでじわ売れ狙うってならありえそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 09:01:13

    >>66

    剣と会話出来る人が居るんだから木と会話出来る人が居ると考えるのもおかしくはないと思うがそんな理由の変更ではないだろうな

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:37:09

    アビスはあるだろうね
    他はどうだろうなあ
    現行機でやれる手段のために普通に大部分やって欲しいがそこまでの労力割いてくれるのかどうか

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 13:50:27

    まさかここまでアカンくなるとは

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:04:43

    >>79

    90年代終わりに出たFFTのリマスターに絡んだインタビューで

    スクエニの開発者が当時は保存するのが当たり前ではなかったと言ってたから

    昔の作品は時代的に失われていてもおかしな話ではないんじゃないの

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:17:53

    20周年かつかなりの知名度あるアビスですら確信した展望を掴めないレベルだからいわんや他シリーズは...なんだよな
    だからこそ限られたリソースを今そこに使ってええんか?ってキリキリした空気になってる訳で

    まあ20~30年前のカオス時代の負債や名作を背負わされた今のテイルズ部署の人は大変だろうとは思う。10年前の人らがリマスターやリメイクに着手してればこんな難易度あがったリマスター作業にならんかっただろうし

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:56:28

    エターニアのソースコードチラ見せしたりしてたしなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:22:49

    >>93

    基本一度作って発売したらそれでおしまいでそもそもソースコードを残す意味自体無かった時代なわけだしね昔は

    PSP、PS3あたりから移植や過去作リマスターがバンバン出てきたんだし

    FFだと8だけリマスター遅れたのもソースコード無いから作れねえよ…ってなってたからだった(あれもだから海外仕様のWindows版をベースにしてる

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:33:06

    シンフォニアはオリジナルのGCのデータは紛失してるんだっけ
    だから無茶して移植したPS2の方のを元にリマスターとか出してるの

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:52:52

    これアビスリマスター来るのでは?

    何故かルドガー居ないけど


  • 99二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:18:29

    >>97

    あれは正確にはPS2版じゃなくて

    無茶してGCから移植したPS2版をWiiのラタトスクと一緒に無茶してセット移植したPS3版をまた切り離してシンフォニアの方を無茶してsteam移植したやつのリマスター版なんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:31:11

    >>99

    日本語で

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:46:10

    >>100

    横からいうのもなんだけど要約すると

    元のゲーム制作時のデータ無くしたから移植版からむりやり再移植したらいろいろおかしいとこ出てきた

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 18:48:32

    ようはsteam版の移植

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:53:49

    頼むからリメDの移植きてくれよ…
    当時子供でプレステ2なんてとてもじゃないけど買えなくて、それでもいのまたさんの描く絵が好きだったからDC版買ってCD聴きながら特典のイラスト見てたんだよ…いい加減プレイさせてくれ…なんかもう、ここまでくるとプレステ2の中古買う方が現実的な気がしてきた

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:20:10

    身も蓋もないけど割とそっちのが手っ取り早く安く済むのはあるぞ>PS2買って遊ぶ

    初代PSとかDSはどんどん高騰してるからPS2のだっていつかはそうなってくるし

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 01:35:03

    >>85

    エグゼは通信対戦出来るように一からプログラム打ち直したりとか大変な事やってたような

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 01:43:13

    確かリメDとD2ってストーリー繋がらなかったろ

    なんでそんな作りにしたのか知らんが


    >>15

    オリジナルは差し合いって感じでシビアだったなぁ

    まあ全然違うゲームになってるのは確か

    どっちも好きだしPS版メッチャ好きで剣装備しなくてもダオス蹴り殺せるくらいまでレベル上げたけどSFC版にはSFC版の良さがあるのは確か

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 02:18:04

    オリジナル版のファンタジアはまさに後のトライエースって感じ
    超ピーキーだしバグ凄いし不親切だし万人受けしないけどそのぶん滅茶苦茶光るものもあるというか時代先取りしてる感凄かったやつ

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 04:21:09

    初っぱなからダンジョンとか謎解きの難易度高いんだよなファンタジア

スレッドは11/22 14:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。