オグリのラストランの面子レベル低くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:04:36

    ヤエノムテキとメジロアルダンは明らかに距離長いし
    ライアンはクラシック無冠、ホワイトストーンも善戦マンだしな
    何でマックイーンは回避したの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:07:04

    内田のアホのせいで賞金積むのに使いまくったせいで疲労が限界だったんだよ!!!!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:07:29

    はい次

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:07:41

    オーナー「ライアンにG1勝たせたいし大目標は春天だし有馬出したくない…」
    調教師「まだ若い内に古馬と戦うのはやだな…」
    オーナー&調教師「「よし。食欲不振をでっち上げて回避しよう」」

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:07:58

    名レースは時々冷静になって見ちゃいけないタイプのものもある
    特に2000年以前のが

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:08:18

    マックイーン出てたら勝てたんかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:09:22

    >>6

    鞍上がな…強い先行馬がいてペース釣り上がる分でオグリが負けるのはほぼ確実だけど他に負けるかも知れん

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:09:57

    >>2

    うーんクソローテ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:10:07

    この年のクラシックホース全員出ずに善戦マンしか出なくてその善戦マンたちが上位人気になってしまうくらい手薄だったぞマジで

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:10:25

    オグリもドウデュースもディープインパクトも海外実績ないし低レベルの誹りは免れん

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:11:32

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:11:36

    >>9

    まあその善戦マンだらけになってた原因がオグリイナリクリークに蓋されてたからなんだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:12:12

    >>1

    といってもこの有馬の面子+マックで当時のトップクラス全部だ


    クリークとイナリ、ハクタイセイとアイネスが引退したからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:12:25

    >>8

    とはいえ何ものにも変えられない思い出よね

    伝説級のステイヤーの初G1を掴んだんだから

    この人のマック評Wikipediaにも載ってないから1回聞きたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:12:26

    >>10

    あの、オグリと後者2頭とはマジで全然違ってですね

    特にディープはシンプルに国内馬相手になってなかっただけや

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:14:08

    >>10

    単純に現役最強だったディープと何だかんだ古馬上位層ではあったドウデュースと当時既に衰えてたと陣営もファンもみんな思ってたオグリじゃ話違うんですわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:14:39

    マックイーン出てきてたら勝ち負けは置いといて、マイラーが保つレースにはならんかったろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:15:32

    まあでもその面子にも勝てるか怪しいくらい枯れ果ててると思われてたんだろうしな
    後から見ればコパノリッキーの最低人気は…みたいなのを言うようなもんな気も

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:15:34

    菊花賞時点ではマックイーンとホワイトストーンにあんまり差はないように見える

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:15:56

    オグリ自身が衰えててもう走らんと思われてた状態からの勝利だからレベル云々の話は根本からしてズレてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:16:59

    ドスローでオグリ以外みんな折り合い欠いて消耗してオグリだけ対応して走ったので勝ったっていう内容

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:17:03

    >>2

    内田騎手は関係ないね

    デビューが3歳2月と遅く、仕上がりも遅かったから菊花賞を目指すことになった

    途中ソエを発症したのもある

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:17:44

    自分こういうの無粋だと思うっすよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:18:06

    >>20

    冷静に見たらオグリラストランのレースってレベル低いって話じゃないの?

    そんなオグリの状況がどうとかって話じゃないだろこれ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:18:24

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:19:17

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:19:18

    >>24

    そもそも出走馬のレベル自体は微妙って話も割と語られてるからなあ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:19:35

    まあレベルが低いなんて当時から言われたことらしいし…
    そんな場面が巡ってきてキチンと勝つから彼は大スターなんだわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:19:40

    オグリは2500の馬ではないけど運次第ではワンチャン
    を二回起こしてんのはなんか稀有ではある

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:20:52

    >>29

    ラストラン有馬記念は確かに運絡みやったけど3歳有馬記念は普通に強くね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:20:52

    大川慶次郎「オグリが勝ったのはスローに対応できるほど万能な馬だったから」
    関口隆哉「レース展開、出走馬たちのレベル、当日の状態など、すべてのファクターがオグリキャップ有利に働いた」
    岡部幸雄「スローに耐えたオグリの精神力が生んだ勝利」

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:21:32

    観客の異様な雰囲気とヤエノの放馬に加えてオサイチのスロー逃げで全馬憔悴し切ったのが勝因でその観客の異能な雰囲気を作り出す原因になったのは誰かって言うとなあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:21:50

    中山はコーナリングの加減速がマイラー向きで逃げ先行がそれほど押すタイプじゃなければ、展開が向く事がある

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:22:15

    タッケがこのレースの後に言ってたけど「全盛期ならぶっ千切ってた」と述べるくらいなので普通に能力は高かったしこのときはそのときの能力は無かった
    んでもそれでも勝てるくらいには色々向いた

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:22:40

    ドスローの仕掛けどころ我慢大会だからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:23:28

    有馬記念として見るとそこまで凄いことが起きた訳じゃないからね
    『オグリキャップのラストラン』としてあまりにも出来すぎてるだけで

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:23:55

    まあ競馬なんて勝ったって事実が重要だからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:23:56

    正直菊花賞の状態マックが出たら普通に勝ってたと思うが、菊花賞出るために>>8のクソローテなので出れるか!!

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:24:25

    超スローからのロンスパだからしょうがなくね?とも思ったけどよく見たら直前の2000mの1500万下(3勝クラス)で1.59.7出てるのか
    これもしかして当時の冬枯れ馬場としては異例の高速馬場?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:25:09

    でもマックイーンが関東で勝つ姿も浮かばない

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:25:27

    そもそもファンが勝手に失望してもう満足に勝てないくらいにまで能力落ちたと思ってただけで素の能力高いのは誰もが知ってたしメンツもクリークイナリが引退して手薄な状況なもんで「まあペースが速くなけりゃ今でも勝てるだろ」ってレース前の時点では既に言われてたんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:25:38

    >>32

    NHKでやってたオグリの有馬特集でその異様さがわかる

    有馬の最前列に並んでた制服JKのオグリギャルを探せ!で調査して見つからなかったけど

    当時の環境を検証するとJKに特別なコネがないなら5日ぐらい前から競馬場で陣取ってないと取れない位置にいたとかあったような(うろ覚え)

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 21:26:13
  • 44二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:07:25

    >>1

    そこまでボロクソに言われるほどに当時期待されてなかったの上位人気の面子……?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:12:19

    >>44

    ホワイトストーンとライアンは次代の主役候補と期待されていた

    マックイーンに主役を持っていかれるのだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:21:22

    明らかに適距離じゃない上にピーク過ぎてたけど完璧な騎乗をしたオサイチが4着で粘ったのは評価されていい
    と言いたいんだがオグリが勝ってしまったので全く見向きもされないのが悲しいところ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 02:26:12

    >>45

    でもこのスレ見る感じホワイトストーン、メジロライアン、メジロアルダンが上位人気になるレース=レベル・程度が低いレースって論調だし……

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 04:57:34

    >>47

    その3頭は当時GI勝ててない馬だからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 05:06:09

    だから競馬は面白いんじゃね〜の?
    トウカイテイオーの有馬もアレ他の馬が連続出走し過ぎて休んでたテイオーがたっぷり休んで調子良かったから勝てたとかいう話もあるし
    当時は使い減りするっていうのをあんまり考慮しない風潮があったんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 05:16:37

    周りが持て囃すものを「でもレースレベル低いよね(キリッ」と冷笑すれば有識者気取りができる
    本当に競馬界隈は勘違いした老害ばかりなのがよくわかるわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 06:21:12

    >>50

    「ムカつくからレースレベルを比較するな」だけで伝わるよ

    レースレベルの高低とレース見て感動するかは本来別だと思うがね

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 06:54:17

    >>51

    そのレースレベルの是非が10割「馬鹿どものお気持ち」ってことは完全スルーですか?

    結局オグリやヤエノやアルダン、ライアンを馬鹿にしてシコシコしたいだけのゴミの分際で偉そうに

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:29:13

    大川氏とか岡部氏とか武豊とかを馬鹿ども扱いは本当に草

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:30:48

    今日の稼ぎスレ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:36:50

    >>43

    マックイーン!OUT!

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:39:38

    あの有馬はレベル低いから勝てたのは事実
    JCじゃ8頭前に外国馬いかれる馬だぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:40:30

    >>56

    しーーーーっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:45:27

    いや単純な着順はともかく流石にあの時代のJCで外国馬煽りは意味わからん

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:58:00

    勝負事は結果だけが真実なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 08:01:54

    これだから昔ながらの競馬ファンは迷惑って牧場からも言われるんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 08:43:41

    あにまんの実競馬スレって色んな匿名の競馬掲示板から流れ着いたゴミも受け入れてるから他よりも胡乱な情報が多いよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:50:07

    >>53

    まぁマジで言ってたとしたら性格悪いなぁくらいは思うけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:58:00

    >>48

    合わせると当時で見ればたぶん「次こそはGI勝つかも」って思われてた馬って事なんだろうけれど現在から見れば「その時GI勝ててない程度の馬」って見方をされてるって事か

    結局後から好き勝手言ってるだけだなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:20:52

    メンバーレベルが微妙でレースレベルも低いよりメンバーレベルが高いのにレースレベルが低いほうがアレだと思うんだよね
    聞いてるか14有馬

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています