ヒワダタウンでヤドンと隔離とかせず共生してたけと

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:16:34

    最近の作品見てもまあヤドンなら平気か…ってなるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:18:06

    ゾーン隔離しないとダメなポケモンが多すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:18:41

    やぁん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:18:42

    ヒワダヤドンに関してはなんなら悪の組織に尻尾を切られて売られてるヤドンさんサイドの方が被害受けてるまである

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:20:46

    ガラルで普通に尻尾食べてるんならロケット団そんな悪い事してないのでは…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:21:23

    >>5

    多分生態系とヤドンの耐久力気にしない乱獲を行っていると思われる

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:22:18

    そもそも街の植物や動物を勝手に食料にしたら違法に決まってるだろ!!密猟だよ!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:24:58

    ポケモンがこれくらいみんな温厚ならいいんだけどね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:25:41

    ロケット団のヤドンの尻尾は100万円だっけ?
    ガラルでの値段を見ると怪しい薬とかの隠喩なきがしてならない

    仮に本当にヤドンの尻尾で売れるのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:30:33

    今のクオリティで見てみたい昔の町は多い
    ヤドンとの共生とかそれこそ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:32:43

    >>9

    あの頃のゲーフリはチャリといい

    買わせる気がないものには一律100万つけときゃいいかと思ってるフシがあるから‥

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:36:43

    >>8

    ワイルドゾーンのポケモン過激なの多いしな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:38:56

    奈良公園の鹿並に共生できてるよって言おうとしたが今のポケモンでこれいうと違う意味に聞こえてしまい、一瞬書くかどうか悩んだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:40:48

    >>13

    今のポケモンの意味で言うと共生不可能な鹿しか出ないやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:42:20

    ポケモンがみんなヤドンくらい温厚になってからジャスティス会の理想は叶えられるだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:45:07

    ロケット団のアウトは密猟がダメって奴だよな多分

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:49:49

    そもそもアローラではヤドンテールは自然にちぎれたものを拾って利用するらしいからな
    ロケット団は(いくら元からちぎれやすくて再生するとはいえ)無理矢理切って売り捌いてたからそこが違いなんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 22:56:31

    ヤドンだってオヤブン個体はハイドロポンプぶちかましてくれるかもしれんし

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:12:48

    オヤブンだとヤドンやヤドランも襲いかかってくるよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:23:34

    奈良公園の鹿(本物)だって角着るときはちゃんと専門家が儀式としてやっとるからな

    解散した反社残党が勝手に奈良鹿(本物)の角切って名物だと売りさばいてたらそりゃ摘発もされようて

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:33:39

    いくら食うことに問題無くても街にあるのを乱獲は違法だよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:38:43

    はっきり人様のヤドンの尻尾(ガンテツさんの孫娘のヤドン)まで切ってるしなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:41:38

    100万円の品…そもそも集まらない金額
    500円のコイキング…ボッタクリ商店扱い

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:20:05

    現実世界でも猫とかはこっちから手出さなければ攻撃してこないしな
    家畜化されてるから野良で存在してることがまず問題ではあるんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:39:45

    そもそもヒワダタウンはヤドンに関する伝承があるんだ、インドの牛と思った方がいい

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:43:31

    ZAでスタックしてたのか分からんけど水辺から上がれなくてずっとのろのろ足動かしてる奴見た時大丈夫かこいつら…と思った思い出

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:44:50

    カピバラをすごくのろくした版みたいなイメージがある

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 21:49:01

    カピバラだって襲われればあのナリで俊敏に逃げるしジャガーの襲撃を振り切りさえするんだ

    ヤドンは襲われてもおしり齧られて5秒たって初めてのそのそしそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:34:42

    奈良の鹿はあれで囲い場もあるし管理されているから比較対象は尾道の猫とかそっちな気もする

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 02:29:59

    >>18

    ヤドンがいるってことはシェルダーいるしオヤブンパルシェンいそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 02:52:04

    ZAのヤドンよく考えたらよく10番ワイルドエリアで生きていけてるな…
    あそこめっちゃサメハダー系列いるし釣りしようとして食いちぎられた尻尾無しヤドンめっちゃいそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 04:46:37

    ものすごくのっそりした植食性動物といえばナマケモノだけど、あいつらはあいつらで普段本当に動かないうえに体に苔まで生えてくるから木に同化して捕食者にバレにくいって言う生存戦略がある

    ヤドンは無理だ、体色がビビッドなピンクだから地面にいても水中にいても同化するどころかめちゃくちゃ目立つもん

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 13:08:03

    美味しい尻尾を切り離せるってそっちを食わせて逃げるのかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:21:35

    >>33

    動きがトロすぎて尻尾を平らげられた後に本体のおしりもかじられそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:46:46

    >>33

    捕食者「もしかしてコイツ今食うよりしっぽを定期的に食べる方がお得なんじゃ」

    これで生き残った説ポケモン軒並みかしこいし

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:50:02

    >>11

    なんなら今もでは?(サビ組の借金を見ながら)

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:54:03

    >>35

    栄養が全くないらしいから、気付いた頃には痩せ細りそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 14:56:47

    >>37

    栄養が全く無いってどういうことなんだ

    生物の尻尾である以上少なくともタンパク質の塊だと思うのだが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 15:02:27

    >>38

    自切と釣りだけに使うから骨と皮と甘い味を出す分泌腺しか無いとか?

    切断面が見えたことがないはずだから詳しくは分からんが

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 19:16:09

    ミアレのオヤブンヤドンは普通に襲ってくるしなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:38:51

    >>34

    描いてみた 15分クオリティなので雑なのは許してちょーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています