主役を食うレベルで濃い悪役教えて

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 05:29:46

    アニメでも漫画でも小説でも特撮でも構わない

    スレ画はプロメアの感想を堺雅人一色に染め上げた元凶

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 05:33:52

    ジョジョのDIO

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 05:36:40

    ハイドリヒ卿

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 05:36:43

    Fateの悪役はそんなんばっかだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 05:36:54

    ラピュタのムスカ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 05:39:15

    ゼオライマーの木原マサキ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 05:39:59

    (|)

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 05:40:25

    >>7

    人気投票一位きたな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 05:49:07

    ドラグナーのマイヨ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 05:52:11

    ラオウ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 06:10:30

    ほうれんそうマンのかいけつゾロリ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 06:13:09

    鬼龍

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 06:21:28

    ゲームOKならlight組が多過ぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 06:22:58

    大魔王バーン

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 06:27:25

    この作品大体主人公より濃いキャラばっかだけど、頭一つ抜けてる人

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:25:54

    十傑集

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:27:15

    サコミズ王

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:29:34

    HELLSINGの少佐
    この台詞から始まる演説が有名なお方
    喋るセリフ全てが名台詞とかいう世界一かっこいいデブ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:31:33

    本当に主役より目立って子供から人気が出てしまったため
    出番を減らされた悪役

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:54:03

    >>11

    完全にシリーズ○す位人気出て乗っ取ったのきたな‥

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:55:08

    悪役と言っていいか分からんけどラーメンハゲ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:55:53

    仮面ライダーエグゼイドの神

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:56:26

    悪役という程悪い連中ではないが

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:22:32

    こいつ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:24:12

    サコミズ王!

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:54:32

    >>23

    MADだけどこんな動画を作られるくらいには人気があるしね。

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:00:36

    こいつら

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:04:00

    人類大好き!人類のカッコいいとこ見たいから魔王になるね!(なおテンション上がりすぎてうっかり勇者を殺しちゃう)

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:07:12

    クラスの〇〇ちゃんは出来たでしょ?の究極パターン

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:39:27

    まあ悪役で良いでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:41:38

    >>15

    悪役…?って思ったけど、確かに初期は感じ悪かったか

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:35:36

    キャラの濃さはクリスより上でしょう。ウェスカー。

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:38:12

    少なくともこの映画に関してはブロリーの存在感が強すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:42:41

    超終盤に出てくるにもかかわらず、あまりにも濃すぎるキャラクター性と実にアメリカンな戦闘力でプレイヤーに激烈な衝撃を与えた上院議員

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:00:03

    ムスカ大佐。

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:29:45

    秋葉歪

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:33:22

    ペテルギウス「脳が震える~!!」

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:59:02

    バックアロウのゼツとルドルフ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:06:44

    なんかもう画面に写ってるだけでオモロイ。カズキがいるとウッキウキなのがまた良い。

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:18:02

    ヴァレンティーノファミリーかな
    首領なんて主人公差し置いてEDソロで歌ってるからな

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:47:49

    悪役かどうかは微妙だが
    ラスボス食った奴を張る

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:02:19

    ふたりはプリキュア スプラッシュスターのダークフォール
    敵幹部全員がキャラ濃すぎて渋滞を起こしてるレベル
    特にドロドロンとキントレスキー

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:06:18

    ウルトラマンオーブのジャグラス・ジャクラーかな…

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:07:41

    お前らこれの作品の主人公の顔思い出せるか?

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:04:55

    ルカブライト

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:08:30

    主役を食うってか、完全に裏主人公だった女。最後までずっとかっこよかった

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:08:34

    ピポポポポポ

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 07:12:43

    >>42

    プリキュアならこの人

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:38:18

    人造人間キカイダーのハカイダー

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:42:36

    ブラッチャー
    電光最終回のラストカットはこの3人だった。

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:45:36

    ヴレインズでも特に人気あるやつ

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:46:02

    推しと添い遂げるためなら神様にだってなります!

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:46:53

    >>46

    アリスへの友情や嫉妬、次郎への愛憎とか入り雑じっていたよな。

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:51:21

    ここまでシャアないの!?

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:39:56

    >>54

    有名だけど主役を食うレベルかと言われたら微妙

    情けないヤツのイメージのほうが強い

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 16:42:12

    元主役より長いこと主人公やり続ける悪役

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:30:02

    リゼロのレグルス

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:12:57

    >>37

    リゼロの中でもまあまあ濃いけど一番スバルというか作品食ってるのはレムだよな

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 19:31:06

    まぁ主役の方も濃いので食えたかと言われると微妙なんだが

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:27:32

    名言が多すぎるラスボス

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:30:07

    >>56

    最近では自称"悪役"になってるし、本人もそれ気にして色々やってる

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:32:51

    >>44

    キングダムハーツでいつも見てるから思い出せるよ

    まあそっちでもそのおじさんの方が印象に残るけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 23:34:27

    っぱこいつよ
    もはやシリーズ全体の象徴的存在だし

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 07:50:47

    >>37

    オルタナティブガールズでも主人公差し置いてイベントの主役になってたからな

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 11:29:31

    >>41

    ラスボスがポッと出というか亡霊みたいなもんだからね

    あと主人公が前作の反省から地味に抑えたキャラづけだったとか

    最初のライバル予定のキャラの役割も、コイツに吸い取られたっぽいし

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:06:45

    読んでるとこの人が次にどんな無茶苦茶なことするのかが楽しみになる

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:44:43

    >>63

    言われてみればそうだな

    一般人にシリーズのキャラ一人あげてくださいって言ったら確かにこいつだな

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 00:10:55

    ウルトラマンサーガでのハイパーゼットンの絶望感はヤバかった

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 06:08:23

    ワンピースのクロコダイル

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:00:34

    フリーザ

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:02:21

    元気爆発ガンバルガーのヤミノリウス三世

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:03:47

    イベント当時の話題6割くらいこいつのことだった気がする

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 02:30:34

    とある科学の超電磁砲の木原幻生

    1期からの黒幕で3期では実際に主人公を手玉に取った挙げ句に洗脳して操ってのけた

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 02:35:17

    >>59

    主人公が濃すぎてその濃い垣原も生命の危機感じて逃げ出したぞ

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:50:03

    セブルス・スネイプ

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:51:28

    >>68

    ウルトラマンといえばバルタン星人

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:17:10

    ガンダムXのフロスト兄弟

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:23:57

    浅倉威。
    登場以降は脱獄、人質をとる、弟をモンスターに食わせるなどの悪行を重ねた仮面ライダー龍騎の顔。

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:18:39

    ロケット団ですかね

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:19:55

    >>4

    FGOは主人公が希薄だし、曼荼羅はある意味リンボが主役だったろ

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:20:07

    >>36

    それ主人公

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:11:23

    アカメが斬る!のエスデス


    ・作中で最強の戦闘力の持ち主(アニメでは禁忌を使って力を底上げしたアカメに僅差で負けたが、原作ではアカメを含めた反乱軍の主力を一度に相手にして圧倒するなど最後まで個人戦闘力では最強だった)

    ・徹底した弱肉強食主義

    ・戦闘狂にして拷問狂

    ・自分の部下には優しいところもある

    ・敵であるタツミにガチ惚れし、タツミの前でだけ乙女の顔をする

    ・しかしタツミのために自分の主義や生き方を変えることはせず、逆にタツミを自分の側に染めようと目論む

    ・原作でもアニメでも死を前にしても自分の人生に後悔はしなかったが、タツミを振り向かせられなかった事だけは悔しがった

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:24:14

    NTのゾルタン・アッカネン
    作品の面白さを、ひとりで半分持ってた男。

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:30:00

    >>72

    等速直線運動する就活失敗おじさんはネタが強すぎる

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:39:03

    >>39

    あ……今更ながらエグゼイドの神に感じていた既視感の正体に気付いた

    コイツだ!? 

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:40:37

    まだ球磨川さんが出てないとかマジ?

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:18:49

    他のキャラも大概濃いはずなのにこいつの印象が強過ぎる

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:08:01

    >>19

    あの歌がずるい。未だに耳に残っている。

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 06:09:02

    ヤプール
    「ウルトラマンA」
    「ウルトラマンタロウ」
    「ウルトラマンメビウス」
    「ウルトラマンギンガS」
    「ウルトラファイトビクトリー」
    「ウルトラマンZ」

    ウルトラマンエースの宿敵で、怪獣よりも強い超獣を操り暗躍した
    狡猾で残酷、ウルトラマンAの第3話で超獣を、ある老夫婦の孫に化けて身を潜そめさせ、用済みになった老夫婦を殺害する時に「子供の心が純真だと思うのは人間だけだ」という有名なセリフを言い放ってる
    倒された後も、何度も復活し、いくつもの作品に渡ってウルトラ戦士を苦しめた

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 14:53:11

    ビィトは基本敵のが濃い傾向にあると思う
    お前もフラウスキーもほんといいキャラしてたよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 15:58:07

    怪人側の主人公

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:00:35

    >>44

    ディズニーはヴィランズの方が印象残りやすい作品が多いからな…

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:11:22

    >>3

    >>28

    ライターは「ラスボス出来た、ヒロイン?後でいいよね?」

    な感覚でボスから世界観やシナリオなど設定構築しているやり方なんだろうと窺える

    実際テーマや命題に帰結するのにラスボスの存在や事件の因果関係が明かされていくから


    その意味では獣殿は溢れんばかりのカリスマで人気、だけど事の真相は水銀ニート

    ラスボスは甘粕だけど元凶であるセージはかなり目立っていた様に思う

    特にセージは鬼畜外道で関わりたく無いが、その強さも極悪さも暗躍っぷりもそして正道な顛末も物語上印象深くて敵として優秀なキャラだった

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:12:16

    >>85

    実際演じた際にモデルにしたって言ってたからな(あとはDEATH NOTEの月やLもモデルにしたとか)

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:41:30

    人気投票一位

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:02:52

    >>95

    恵まれたビジュアルからの糞みたいな性格と知能と戦闘能力

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 06:11:49

    >>78

    仮面ライダー王蛇の方がわかりやすかったかもな

    戦闘狂でライダーの殺害数が一番多い

    倒したライダーの契約モンスターを自分のモノにしてパワーアップしていく

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 06:13:40

    >>19

    何て作品?

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 06:18:14

    >>98

    恐竜戦隊ジュウレンジャーの魔女バンドーラ

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 06:22:09

    >>99

    ありがとう

    合体ロボットの玩具を持ってるのに忘れてた

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 06:36:09

    戦隊ものなら、ゴーバスターズのエンターさんも捨て難い
    1話から登場した有能な中間管理職で、上司がワガママな子供だったり部下がポンコツじゃなければ1クールで主人公側全滅してたと言われた男だ。
    狡猾さは終盤ラスボスと化した時はガチで主人公側に勝ちに来てて、視聴者に絶望を味あわせたほど。

    でもただ強いだけじゃなくて、フランス語混じりのお洒落な喋り方だったり、コスプレしたり愛嬌もある完璧な敵キャラだった……

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:26:32

    >>91

    木場は悪役とは言い切れない立ち位置だから、ラッキークローバーの方が合ってると思う


    ラッキークローバーはオルフェノクのエリート集団で、いわゆる幹部枠

    濃いキャラの面々ばかりだが、特にドラゴンオルフェノクの北崎は戦闘力も圧倒的で終盤まで最強クラスの一角だった

    ちなみに作中で二度メンバーの追加があった(ラッキークローバーで唯一前半で倒れたジェイの穴埋め)

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:36:01

    からくりサーカスのフェイスレス

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:39:38

    なんか主人公のテンションがおかしくなった

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:46:49

    遊戯王ってそういうの多くない?画像は元は敵役だし映画でもバリバリ対立した

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:53:34

    >>78

    >>97

    龍騎は蓮がもう一人の主人公だし、北岡も存在感があったから、正統派の真司が割りを食ってたよね。

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:01:29

    >>106

    一周目は浅倉のインパクトが強いんだけど、大人になって見返すと真司は凄く主人公してるんだよな……

    吾郎ちゃんに「あんた、生きてたんだな……良かったぁ〜!!」は2周目だと破壊力がヤバい

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:15:23

    >>107

    いい意味でも悪い意味でもバカだよね。

    俺たちよりマシと言われるだけある。

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 06:13:18

    鬼滅の刃の無惨

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 07:19:44

    ITのペニーワイズ
    サメ映画紹介してるイメージついてるけど、子供時代にあんなのに目をつけられるのはたまったもんじゃない。

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:18:12

    Gガンの東方不敗マスターアジア
    人類抹殺しようとする主人公の師匠

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 12:07:28

    パジャマな彼女。より通称パコさん
    ラブコメに出していい人間じゃない。

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 12:11:59

    夜桜さんちの気持ち悪い親父

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:22:11

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:35:08

    カナンの発禁男

  • 116二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:38:05

    願いが叶いますように、
    願いが叶いますように、
    願いが叶いますように…

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:00:46

    ウルトラマンベリアル
    「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」
    「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」
    「ウルトラゼロファイト」
    「ウルトラマンジード」
    「ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀」
    「ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突」

    ・元は後のウルトラの父であるウルトラマンケンの戦友だったが、ケンへの嫉妬やエンペラー星人の力への憧れなど様々な要因が重なり、力に溺れたところをレイブラッド星人に取り憑かれ、悪の道に堕ちた『悪のウルトラマン』
    ・ギガバトルナイザーという超強力な武器があったとはいえ二度もウルトラの星を壊滅させた程の高い戦闘力を持っている
    ・別宇宙を支配してベリアル帝国を作ったり、ダークネスファイブや伏井出ケイなど忠実な部下を持つなど『悪のカリスマ』もある
    ・悪堕ちする前から、降伏してる敵にも容赦なくとどめを刺す荒々しい性格だった
    ・ウルトラマンゼロとはウルトラ銀河伝説以来の因縁の宿敵
    ・ウルトラマンジードの父親
    ・ジードとの戦いで完全に滅ぶも、死後もクローンや平行同位体が登場した 
    ・また体の破片がデビルスプリンターとなり、全宇宙に影響を与え続けた

  • 118二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 00:13:02

    ヤノ オッドタクシー
    主人公の小戸川とは肩ぶつかったときと最終決戦くらいでしか関わってないが
    頭の回転の早さと見た目ギャップそしてラップで喋るといったヤマアラシ
    後ろの関口同様メッチャ人気がある

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 05:56:38

    トライガンのレガート・ブルーサマーズ

    こいつが濃すぎたせいでラスボスのナイブズも影が薄くなった(特にアニメ版)

  • 120二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:44:21

    ついに主役になった男

  • 121二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:49:44

    ローゼンメイデンの水銀燈

    というか真紅が相対的に人気が無いというか…

  • 122二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 00:18:20

    BLEACHの藍染惣右介

  • 123二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 01:56:34

    ギャンブルフィッシュの阿鼻谷教官

  • 124二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 06:03:19

    僕のヒーローアカデミアのオール・フォー・ワン

  • 125二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 17:59:01

    マモー
    「劇場版ルパン三世 ルパンVS複製人間」

  • 126二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 18:01:30

    >>36

    三堂の方がつよい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています