- 1二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:03:24
- 2二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:07:15
今3をやってるけど雑魚戦はギガデインでボス戦は回復係になって勇者らしくねえなと思ってる
- 3二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:08:21
- 4二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:09:07
だいたい2でいうサマルみたいな感じか
- 5二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:09:34
セルフ転職というか、レベル1からやり直す事でもっと強くなる的な物は欲しかった
- 6二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:09:45
- 7二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:09:51
3勇者に転職いる?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:10:32
たね全部ぶっこめばいい
- 9二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:11:07
まあ通常クリアぐらいならそこまで仲間と差がつくことはないし…
- 10二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:11:53
通常プレイで勇者が不遇とかマジで言ってるの?
- 11二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:11:59
ボス戦は回復係
めっちゃ勇者じゃん - 12二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:12:45
なんならクリア前まではメインアタッカーだったぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:13:21
不遇とは全く思わんけど職業システムで自由PT制の中でかつ成長率も自由に変えられる3の中で
後発の単独主人公の1主や純粋に性能個性差別化されてる2のPTみたいのを求めるのは流石に無理ゲーなんでは?と思う - 14二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:15:21
- 15二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:15:43
シンプルに「勇者だけは転生できる」とかでもよかったんだけど
それすらなかったからなぁ - 16二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:15:52
勇者補正みたいなものがあってもよかったかもね
高レベルになったらステータスの数値以上にダメージが出せて硬くなる感じの - 17二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:16:14
ドラクエの何かしらにケチつけるのが最近の流行りか
- 18二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:19:02
アプデでテコ入れ入って強くなったけどアプデ前でもゾーマ倒すくらいまではマジで頼りになるんだけどな
- 19二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:19:38
- 20二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:21:15
- 21二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:24:02
ベホマズンは勇者しか使えないぶっ壊れ呪文じゃなかったのか…
- 22二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:26:39
かつてドラクエが(異世界モノにおける)勇者という概念を日本に根付かせて以来
勇者は何をやらせても超一流みたいなイメージもセットで付いて回るようになったから
攻撃面では超一流ではない3勇者に不満を感じやすいんじゃないかな
特にアプデ前は商人盗賊にかなり水をあけられてたし - 23二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:32:57
突き詰めるとスライムベホマズンになるのはハイスペ側の8や11もそうだから…
ただドラゴンソウルで一発逆転狙える8や連携に必須な11と違ってベホマズン以外にやれる事無いのが弱く見える原因かなって
まぁアプデ後に関しては程々に頼れる勇者してると思う - 24二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:38:50
ヒュプノスでぶっ壊さないなら
バイキはやぶさとバイキ剣舞はそこまで差がないし
波動で消されたり燃費考えるとビーストなしで攻撃回復出来るキャラは十分ありがたかったな - 25二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:39:13
- 26二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:42:33
- 27二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:43:10
- 28二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:45:21
そんな極まったレベルまでやり込まなきゃ十二分に使えると言うか神龍の願い全部叶えるのに不都合も特にないが
- 29二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:46:08
- 30二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:46:55
なるほどね
- 31二次元好きの匿名さん25/11/20(木) 23:50:06
クリア前だと勇者専用装備で
頭ひとつ以上硬いのもありがたい - 32二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:03:35
火力面で育ったアタッカーには劣るけど専用装備もあるから回復役として脆いは感じなかったなぁ
そもそもやりこみ要素がさほどないゲームだから裏1のしんりゅうまで活躍出来てれば十分だと思うけど - 33二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:06:54
- 34二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:08:49
ぶっちゃけストーリー分なら火力もギガデインに勝てるやつそう無かったと思うんだが
- 35二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:20:16
神龍から最後のグラゴンのところで急激に敵が強くなるからそこで膨大なレベリングをする関係で置いて行かれるイメージだな
謎の塔や神龍はぶっちゃけゾーマからの地続きぐらいの強さだから本編の延長線ぐらいで普通に活躍できるし - 36二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:26:12
実際プレイしたけど
ギガデインとベホマズンとラリホーが使えてしかも大量に種拾えるのでMPクソ増やせるから撃ちまくれてさらにハヤブサ装備できる
しんりゅうまでは相当強かったぞ - 37二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:36:39
- 38二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 00:40:08
そもそも仲間が転職でステータス稼げるんだから勇者に種が流れるのが自然だしローレとサマルのパターンとは比較するものでもなくね?
- 39二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:05:07
転職はともかく金の冠奪還、黄金の爪入手、グプタとタニア救出、オルテガの兜入手、船入手、やまたのおろち撃破、ボストロール撃破、ラーミア復活、バラモス撃破、にじのしずく入手あたりの内いくつかのイベントで「勇者」としての格(町勇者→島勇者→国勇者みたいな)が上がったイベント挟んでステ上昇や特技・呪文習得とかは欲しかったな
- 40二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 01:58:37
- 41二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 05:36:23
- 42二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 06:16:47
そりゃ絶対的に見れば強くなってるだろうが仲間も敵もそれ以上に強化されてるから絶対的に見れば間違えなく弱体化してるよステータスとビーストモードの差がデカすぎる
- 43二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 06:26:45
せめてはぐれ魔物集めで習得できる特技は勇者も自動的に覚えるとかなら良かったんだけどな
- 44二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 06:31:03
転職ありの仲間と比べると弱いけど使ってて困るほど弱くはない
ベホマズン係って言ってもその役割はあるってことだし
それが勇者の役割かと言われればまあ…うん
勇者と言うからにはもっと派手に活躍してほしいとは思うけど - 45二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:06:36
ビーストモードがあったところで…って感じもするけどな
ベホマズン2連射しても意味ないし - 46二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 07:40:36
せっかくのリメイクなんだしもっと強くしても良くない?
- 47二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 08:59:54
強くしたら強くしたでヌルゲーすぎとか言うだろお前ら
- 48二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:29:25
そもそも11は道中の両手剣アタッカー性能や中盤覇王斬やらで常に目立ちまくる事が可能ってのもあるからなあ
- 49二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:30:42
アプデ前でクリアしたら途中からは魔物呼び無双で勇者は何してたか思い出せねえ
多分回復だったと思うんだが - 50二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 11:31:59
- 51二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 12:15:11
万能キャラの1勇者とゴリラオブゴリラのローレが何かおかしいだけで3勇者も強いよ
少なくとも普通にグラドラ倒すまでなら十分一線級の戦力になる - 52二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 12:17:25
子孫の足元にも及ばない弱き勇者であることが判明した存在
大人数でゾーマ倒しただけってショボイ - 53二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 13:47:21
なんかギガデインの存在を知らなそうな書き込みが結構あるの不思議
- 54二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 13:50:14
そもそもベホマズン係に攻撃性能を求めても意味無いのでは…?
- 55二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 13:51:16
ターン詰めるやり込み始めると見劣りするのはゲームシステム上当然の帰結でしかないし
そこに行くまでは普通に主力やれるんだから弱いと言うのは違うんじゃないかなあ - 56二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 13:59:08
アプデ前も後も勇者が弱いなんて思った事も無いな
仲間をそこまで育てられるのなんて終盤も終盤だろう
魔物呼びは雑魚戦では使わんし - 57二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:03:32
- 58二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:07:21
アタッカー以外弱いと思ってる小学生もドラクエやるんやな
- 59二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:10:57
- 60二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:18:20
ローレは反転なのかなんなのか歴代主人公最強とか言い出してた人もおったね
- 61二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 14:19:44
元々だぞ
- 62二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 15:55:56
というかFC時代から勇者なんてそんなもんってかクリアするまでなら十分な強さがあるからそれで良いんだよね
リメイクでは魔物使いの固定ダメージがぶっ壊れてたのと防御の計算式の結果割食ってるように見えるけどそれは勇者が弱いのではなくてシステム的に物理攻撃がゴミにされたって問題だし - 63二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:00:37
アプデ後もギカデインが相変わらず強いから目立たないけれどギガスラッシュも基礎火力上がって使いやすくなってたんだよね
クリア後はデイン系耐性持ちも多くなってくるからギガスラの方が気持ち便利だった - 64二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:10:05
勇者アタッカーのRTAもそれなりのタイムで成立するから結構強いんだよな
どうしても勇者の幸運伸びやすいわけではないから仕様の理解度なんかも強さに響きやすい - 65二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:13:17
勇者のはやぶさはやぶさが強いことにすら気付いてないやつらが
なんでやりこみプレイで仲間を最強に育てる前提で喋ってるのか謎 - 66二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:16:25
- 67二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:29:15
当時普通にプレイしててアプデ前の印象で止まってる人ならわかる(それでもスレ本文で言われてるほど弱くもないが)
ただやり込みレベルで語る人は最低限アプデの情報くらい自分で仕入れてますよねって - 68二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:44:10
でもアプデ前って普通にギガデインで殆どの敵倒せてたよな
- 69二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 16:54:52
敵にデイン系弱点が多かったから道中でもボス戦でも大活躍してたよ
よみのばんにんとファントムをギガデインで一網打尽にしてくれた時の頼もしさたるや - 70二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 17:07:29
半年も出遅れたようなイマサラアプデの事なんて誰も知らんよ
- 71二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:20:02
アプデ前から強かった理由がなぜか目に入らない人
- 72二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:23:18
ぶっちゃけ勇者の役目としては魔王倒せる強さがあれば十分だからね…
- 73二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:30:19
ゾーマ倒すまでは普通にまとまった性能しててギガデインとかそんなん無くても助かった記憶あるが勇者弱い言うてるのって外せるまでずっとお荷物と思いながらプレイしてたんかね?
- 74二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:35:12
というか裏ボス速攻撃破しよう!までいくとパーティーから外れがちなのはそれこそSFCの頃から変わらない(そして本編〜裏ボス初回あたりまでは十分強い主力なのも変わらない)と思うんだが、何故ここまで腐すようなこと言う人が出てきてるんだろうか?
- 75二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:36:28
そこそこやりこまないと勇者の性能に不満が出るまで行かないはずだけどその割にはアプデ情報に疎いってよくわからんな
- 76二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:38:29
ゾーマクリア後でいいから転職できるようにして欲しかったな、神龍へのお願いごとでもいい
- 77二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:41:22
まあでも覚える特技の種類はもうちょっと多くても良かったんじゃないかって思うよ
- 78二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:41:52
自由に初見プレイした結果勇者がお荷物で困ったとかならそれは個人の感想だから別にいいけどね
- 79二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:43:00
- 80二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:47:13
小さなメダル的な収集要素のはぐれモンスター大量に確保して使えるビーストモード最短習得を前提としてるのあまりにも謎
グランドラゴーンと戦うために必要だから集める人が多いのはわかるけど - 81二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:47:43
- 82二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:51:29
今のところよっぽどヘンテコな遊び方してた人なのかエアプで叩いてるのかの2択っすね…
- 83二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 22:56:56
- 84二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:04:47
だいたいは無駄がないのよね
みかわし大防御は一人旅を想定したものだろうし、複数敵にはブーメランや鞭で、単体ボスには各種剣技で弱点突きながら戦える
敵のバフ状態をやり過ごすのに先行で撃てるアストロンもあってめいそうも使えて防御面でも隙がない
- 85二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:09:26
ほしふるギガデインでラストまで突っ走った身としてはまさしく勇者だったわ
- 86二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:09:43
むしろリメイク前の記憶から勇者だけ転職できなくてステカンストできないと思って種全投入してたからクリアまで仲間より2回りくらい強かったわ
- 87二次元好きの匿名さん25/11/21(金) 23:20:58
原作既プレイ勢は転職でステが落ちない勇者に種食わせるだろうし
そもそもそんなの覚えてない層は非効率プレイの結果レベルいっぱい上げるだろうし
未プレイ勢の初見ではぐれモンスター集め頑張って転職効率の良いプレイしてたら弱く感じるかも - 88二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 04:24:29
それは認識が昔のままで止まってるね
HD2D版では任天堂のトピックでも公式サイトでも仲間たちの積極的な転職が推奨されてるんよ
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』がNintendo Switchで本日発売。基本的なゲームシステムや、本作からの新要素をご紹介。 | トピックス | NintendoHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、スクウェア・エニックスさんよりNintendo Switchで本日発売されました。シリーズお馴染みのターン制コマンドバトルwww.nintendo.comhttps://www.dragonquest.jp/roto-trilogy/dq3/system/index.html
- 89二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 05:31:17
- 90二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 06:59:46
- 91二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 07:37:22
そもそも以前からして極まったら武闘家に勝てないので…
転職はやるのが普通だろうけどどっちも極論なんだよな 精々経験しても2,3職よ - 92二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 09:39:33
ローレは今じゃ考えられん位過剰に弱い弱い言われてたからなぁ
そういうエアプに限って二言目には今のスクエニは~ゲームバランスが~だし
エアプが語るゲームバランスとかギャグにもなんないよ
ローレが最大4倍ダメージ(笑)でサマルが36倍!とかデカデカと記事にしてる所とかあって流石に笑ったけど - 93二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:15:07
3主に十分な強さがあるのは間違いない
しかし転職システムからハブられてる事に不満を感じる人がいるのはわかる - 94二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 10:55:17
ぶっちゃけリメロトシリーズに限っては種での強化はもう通常プレイの範疇なんだよな
変にドロップ稼ぎとか狙われなくてもキラキラと秘密の場所のせいで
今までのドラクエとは桁が違うくらいには通常プレイの範疇でも種がスゲー手に入るんで……
- 95二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:53:44
- 96二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 18:58:07
強いていうならロト一式で見た目変わって欲しかった
1&2でできただけに3の時点でできていれば…という気持ち - 97二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:00:22
でも数度転職するくらいにレベル上げたら
一度も転職しない勇者の能力値は能力ダウンの機会ないから
かなり高いのでは?むしろどの辺が弱いのかわからない
ビーストモードは今は燃費高くなったしまもの集めてからまものつかい転職というひと手間は必要だし
- 98二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:41:36
ギガデインとベホマズンって明確に役割持てるものがあるんだから弱いわけない
- 99二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:44:13
最終パーティだと転職重ねた仲間たちに見劣りするぐらいで相対的に弱いけど弱くはない
- 100二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:53:20
全特技全呪文覚えさせるような転職プレイは最早やりこみの域だし
魔法戦士やら盗賊魔物使いからの賢者やらも勇者とレベル差できるしどのタイミングで弱い弱い言ってるのかわからないんだよな
アプデ前かつレベル上げ最低限進行してたら魔物呼びと呪文じゃねーとダメージ通らねえよって言い分はわかる - 101二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 22:55:43
その場合ギガデイン覚えた時点でかなり強いとか
タフい回復役助かるってなりそうな気もするけどね - 102二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:21:30
酒場で作れるキャラに勇者に転職できる主人公特権を足したくらいでもよかった気がする
- 103二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:25:23
主人公(あなた)なのに一番育成の自由度無いんだよね
覚える技は完全に固定だし見た目もクリア後にようやく髪色を変えられるくらいでほぼ固定
それがキャラクリ要素が売りの一つのゲームと相性悪いなって気はする - 104二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:32:53
相対評価でボス相手の単体アタッカーとして1番手に来て欲しい、そのためにビーストモードが欲しかったって感想なら妥当だと思うんだよね
十分役割持ってるから強いだろってのは間違いじゃなくてもその感想持ってるプレイヤーの期待してる役割こなせてないし - 105二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:35:47
- 106二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:35:50
偉大な初代(正確には初代ではない)が皆を支えるタイプの英雄で突出してたわけではないというのはロマンある気がするわ勇者の洞窟でも強さじゃなくて勇気を説いてたわけだし
- 107二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:38:21
まぁ主人公が最強じゃないと嫌だって人はそれなりにいるしなぁ
- 108二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:39:11
「勇者」とかいう捨てられぬデバフ
- 109二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:39:38
まあ器用貧乏なのがドラクエの勇者だし
アタッカーとして1番手に来てほしいってのは心情では理解するがドラクエではそうじゃないんだよって話だな - 110二次元好きの匿名さん25/11/22(土) 23:53:29
- 111二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:02:59
ゾーマがヤバいってだけで勇者がショボいにはならんだろうに…
- 112二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:04:12
もうちょっとボス戦で強い特技が欲しかったのはわかる
他のキャラが強い特技を覚えるのに勇者ははやぶさ斬り止まりなのはちょっと悲しかった - 113二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:04:28
ゾーマが竜王シドーと同格ないしは格上って根拠何も無いしなぁ
- 114二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:13:26
大体後ろの兵士達はなんなんだそこは戦士とか武闘家でよかっただろうが
- 115二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:24:43
- 116二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:28:57
これどこかの町を救ってる勇者達の図ってだけだよな
- 117二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:29:48
お前がプレイしてきた中では映されていないだけで実際には兵がいたってだけの話だろ
そもガライの詩では大人数で戦ったとは謳われていないが妖精の過去回想と同様に英雄譚の過去回想の1シーンを映されている以上は兵士達も共に戦ったと言うしかないな
- 118二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:30:55
端的に言ってどちらもゴミだから消えて欲しい
目障りだよ - 119二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:31:46
種が手に入れやすいから強いはそれもう強いの種じゃん
- 120二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:34:26
そういや勇者の仲間ってどうなったんだ?
こいつらも鬼強い強者の血筋になってもおかしくなさそうだが - 121二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:34:42
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:36:50
直で3主人公とくっ付いたかはわからんが子孫に合流した結果が1や2の勇者たちとも考えられる
- 123二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 00:38:10
3勇者はギガテインによる雑魚散らし能力が高い印象がないな
中盤以降は敵の防御力高くなっていってブーメラン系でも大した火力にはならなくなっていったしギガデイン覚えるまで存在感が薄い
ベホマズンも終盤〜エンドコンテンツでは育ちすぎたりデバフ使ってれば相手が行動する前に叩き潰せるからそこまで使用することなかったし